
支援総額
1,712,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2022年12月5日
https://readyfor.jp/projects/honeydep2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年11月24日 08:51
ハニーディップを自主改装工事しました。

ハニーディップの改装工事を、できることは頑張っています。
豊富な資金があればいいのですが、そうではないので、スタッフと一緒に少しでも職人さんが気持ち良く出来るように、自分達が出来ることを一生懸命にやっています。
もちろん職人さんに聞いて、ちゃんと指示をもらってやっているんですよ。本当に大変なことだけど、スタッフのみんなは、笑顔で楽しいっていってやってくれるんです。ですからボクも嬉しくなって、ついつい後先を考えずに頑張ってしまい、次の日から筋肉痛を体験するんです。
さて今回は3カ所の改装工事をスタッフでやりました。男性陣は、店のカウンターの下にあった大きな石をくっつけていたコンクリートを斫り、床のコンクリートの盛り上っている場所をを無くすことです。
これによってオールディーズな店にはなくてはならない、市松柄のプラスチックタイルをキレイに貼ることができるからなんです。これはスタッフが求めていることなんでしっかりとやりました。
そして女性陣は、店の駐車場にある花壇を、キレイにしたんです。というか、積んであったブロックを外し、中に生えていたミョウガやフキをの根をしっかりと取り除き、来春にはキレイな花を咲かせる花を植える予定なんです。
ただお客さんが、その花壇に植えてほしいと、オリーブの木を持って来てくれるんです。ですからちょっと急ピッチでやらないと、間に合わない感じなんですよね。
この間、プロのペンキ屋さんとクロス屋さんが来て、色々と話した時に、初めに塗っておいたカウンターと窓枠の白ペンキがちょっとまだマダラだったので、それを見たペンキ屋さんが、ペンキローラーを使い、もう1度塗ると綺麗に仕上がるよって教えてくれたので、買ってきた白ペンキをペンキローラーにつけてやってみました。
なんと、凄くキレイに塗れたんです。ハケの時とは違い、簡単で塗りやすかった。そして綺麗に仕上げることができました。
少しでも自分達で出来ることはしようと、休みに集まってみんなで楽しみながらやっています。正直な話、自主改装工事が半分以下、将来のハニーディップの妄想談話が半分以上です。
でもこれが楽しいんだよね。
全てが楽しいことではいけども、こんな夢がなくなった浦川の町に、少しでも夢を語れるものができることが、とても嬉しいです。まだまだやることがあるので、引き続き頑張っていきます。
リターン
3,000円+システム利用料
【3,000円】応援コース
心からの感謝の手紙
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
【5,000円】応援コース
心からの感謝の手紙
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料
【3,000円】応援コース
心からの感謝の手紙
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
【5,000円】応援コース
心からの感謝の手紙
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1 ~ 1/ 16
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
吉村作治(エジプト考古学者)
マロン
丸岡有馬財団
アミナコレクション
齊藤 良太
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト
合同会社memo'tock

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,865,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 68日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
113%
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
89%
- 現在
- 6,255,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
71%
- 現在
- 3,590,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 30日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
12%
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 72日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
継続寄付
- 総計
- 5人
最近見たプロジェクト
ネックガードフロンティア代表上原かおり
石崎町西2区青壮年会
中央宣伝企画 升水裕一
小柳玲子
二本松の四季花火
石橋卓郎
NPO法人あにまるらいふ猫丸
成立
気管切開患者さんの入浴時の不安を解消する為にご協力下さい。
100%
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/25
成立

【石崎町復興CFプロジェクト】
16%
- 支援総額
- 1,657,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 7/31
withコロナ「にっぽんのKIREI」古の生活文化・風習を伝える!
- 支援総額
- 54,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/15
成立

誰もが音楽で集い元気になれるコミュニティスペースを横浜に!
115%
- 支援総額
- 920,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 1/28
成立

二本松青年会議所主催安達ヶ原11月3日(日)福幸祭を応援しよう!
114%
- 支援総額
- 1,711,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 9/30
「未来を創る専門高校生」社会に通じる力をつけてもらいたい
- 支援総額
- 61,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/23
成立

保護施設の拡充 ~ゆりかごからお墓まで〜|終生保護を叶える場所へ
117%
- 支援総額
- 5,623,000円
- 支援者
- 434人
- 終了日
- 8/25












