明るく楽しいカフェを作り、過疎化で寂しくなった地元を元気にしたい。
明るく楽しいカフェを作り、過疎化で寂しくなった地元を元気にしたい。

支援総額

1,712,000

目標金額 1,500,000円

支援者
138人
募集終了日
2022年12月5日

    https://readyfor.jp/projects/honeydep2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月29日 20:32

ハニーディップ オリジナルブレンド珈琲


オールディーズカフェ ハニーディップ で、提供させていただくコーヒーのことを勉強しに行って来ました。正直な話、タバコをやめてから、コーヒーを飲む習慣がなくなってしまいました。ですからコーヒーの美味しさが全く分からないんです。

だから当初は、コーヒーを出さないつもりでいましたが、お客さんから陽子から皆んなに「コーヒーを出さないカフェなんてカフェじゃない」って言われたので、これは出さないといけないなって思い、今回、応援してくれている方の紹介で、自家焙煎をして豆を販売し、カフェも経営しているお店に、コーヒーのイロハを習いに行って来ました。

コーヒーを500円払って飲むなら、生ビールを飲むと豪語していたボクだけに、本物のコーヒーを学びに行くということは、まさに未知との遭遇を求めるものなんです。もちろんコーヒーは何度か飲んだこともあります。

でも美味しいって感じたことがあまりないんですよね。逆に言ったら、苦くていつまでも苦味が残るような、あまり美味しくないコーヒーのイメージしかないんです。そんな過去の経験を払拭するためにも、感動するコーヒーを飲みたいです。

店に着くと、自家焙煎の機械が店の真中にあり、とてもコーヒーの良い香りが漂ってました。そして笑顔の優しいマスターが出迎えてくれて、早速コーヒーのイロハを教えてくれたんです。

基本的にドリップの入れ方は簡単で、覚えてしまえば誰にでもできるって教えてくれました。ただ丁寧に入れることが大事だってことが、ボクの頭に強く入って来たんです。丁寧ってことは、慌てないでゆっくりと、大事にドリップするということなんですよね。

マスターが3種類のコーヒーを出してくれて、違いを舌でどう感じるか飲ませていただきました。ボクはあまりコーヒーに疎い方でしたが、この違いは凄く分かりました。そして何と言ってもイヤな苦味や渋みが全くないんです。

これはドリップの仕方なんですが、それもしっかりと教えていただきました。美味しいコーヒーって、ボクには分からないだろうってずっと考えてました。が、こんなにコーヒーが美味しいなんて初体験です。

そしてなんといってもコーヒーを飲んだあとに起こる、満腹感と、いつまでも舌に残るイヤなコーヒーの渋みと苦味が、全くないんですよね。その理由もしっかりと教えてもらいました。

このコーヒーをハニーディップで提供させていただいたら、お客さんに喜んでもらえそうです。自家焙煎していただいた美味しい豆を店で挽き、丁寧にドリップしたコーヒーは、ボクでも美味しいと感じることができるものでした。

ハニーディップでは、ハニーディップ オリジナルブレンドとして、提供させていただけたら嬉しいです。美味しい豆を、浦川の美味しい水でドリップし、お客さんの心と身体を癒す、そんなコーヒーを提供していきます。

リターン

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】応援コース

心からの感謝の手紙

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

5,000+システム利用料


alt

【5,000円】応援コース

心からの感謝の手紙

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】応援コース

心からの感謝の手紙

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

5,000+システム利用料


alt

【5,000円】応援コース

心からの感謝の手紙

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る