
支援総額
1,712,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2022年12月5日
https://readyfor.jp/projects/honeydep2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年12月01日 17:53
本格的な工事が始まりました。

約1ヶ月伸びたハニーディップの玄関ドア工事が始まりました。いやー、嬉しいわ!だって他の関係工事はほとんど玄関の工事待ちでしたからね。いよいよ待望の工事が始まったワケです。
でもこれって、ちゃんと設計師さんにお願いして図面を描いてやれば、もっと早く出来て色々な気苦労もなかったんですけどね。
でもね、やっぱりそこで邪魔するのが、1番は資金なんです。どうしても我慢できるところは金額をかけたくないので、自分の頭の中で図面を描いて、各 業者さんに無理なお願いをしているんです。
だから業者さんにも迷惑をかけてしまうし、施工するまでの時間もかかってしまうんですよね。これって素人がただイメージだけを伝えるから、きっと難しいだろうなって感じます。
でもその方が、ボクが作りたい店になるので嬉しいんでけどね。今回の工事で1つ教わったことがあります。壁紙のクロスでした。ボクがしたい色は、ターコイズカラーなんですよね。
その色ってクロスではなかなか無いんですよ。その微妙な色をクロス屋さんにお願いしたら、「アメリカではほとんど壁を、クロスではなくてペンキでに塗っているんだよ。」って教えてもらったんです。
ペンキならボクがしたい色があるんです。ですから本当はクロスでしたが、天井はクロスで、側面の壁と厨房はペンキで塗ってもらうことにしたんです。
知らないこともいっぱいあるので、こうやってプロにアドバイスをもらえると嬉しいですよね。本当に知らないことや気づきが多くて勉強になりました。
さて玄関ドアができることで、店の大事な厨房機材やトイレなど、あらゆる物が搬入そして出来上がっていきます。このまま勢いで行くと今年中には店が出来上がりそうな感じなんですよね。
早く仕上げて、スタッフの大事な訓練をしたいです。素人なんで、お客さんに喜んでもらえるように、長めの練習とミーティングが必要なんです。
楽しみな時間がまた増えそうです。皆さんも楽しみにして置いていくださいね
クラウドファンディングに挑戦をして、多くの皆さんに応援していただき目標金額に達成いたしました。が、まだまだ改装工事費はかかります。
そこで新たにクラウドファンディングを延長する、ネクストゴールに挑戦いたします。12月5日の23時まで支援ができます。ぜひお力をお貸しいただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料
【3,000円】応援コース
心からの感謝の手紙
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
【5,000円】応援コース
心からの感謝の手紙
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料
【3,000円】応援コース
心からの感謝の手紙
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
【5,000円】応援コース
心からの感謝の手紙
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1 ~ 1/ 16
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
吉村作治(エジプト考古学者)
マロン
丸岡有馬財団
アミナコレクション
齊藤 良太
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト
合同会社memo'tock

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,865,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 68日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
113%
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
89%
- 現在
- 6,255,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
71%
- 現在
- 3,590,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 30日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
12%
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 72日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
継続寄付
- 総計
- 5人
最近見たプロジェクト
nekoniwa
八釣直己
辻えい子
尾崎瑛一郎
吉岡純希
渡邊由布
熊谷市観光協会
成立

5000匹が殺処分される山口県で猫の命をつなぐ旅館をつくりたい!
103%
- 支援総額
- 4,120,000円
- 支援者
- 343人
- 終了日
- 4/5
成立
図書館のないまちで『まちじゅう図書館』をつくりたい
123%
- 支援総額
- 246,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 2/29
成立
コロナに負けない!フラがある東北の日常を守りたい
113%
- 支援総額
- 1,705,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 8/31
成立
児童養護施設へ本を、被災地の子ども達へ本、サッカーボールを届けたい
151%
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 1/17
成立
医療の新しい選択肢としてのデジタルアートを届けたい!
259%
- 支援総額
- 649,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 7/31

子どもの居場所としての絵本の家「そらのたね」の創設
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/28
成立
あなたが主役の花火大会|熊谷花火大会2022
110%
- 支援総額
- 3,310,000円
- 支援者
- 189人
- 終了日
- 6/24











