
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 424人
- 募集終了日
- 2024年2月14日
第2シェルターの猫達のこと
沢山の猫が暮らす第2シェルターですが、来た時にあまり状態が良くなく、投薬治療が必要だったり、要観察の子が多いです。
多くの子は体力が付き元気になってくれますが、手を尽くした甲斐なく、亡くなる子も増えてきました。
トップページにもあるように、今年は21匹もの子達が亡くなってしまいました。その中には、シェルター開設当初からいた子も…外で暮らすことがどれだけ身体にダメージを与えるか、室内飼いの子が20年生きる時代に、あまりに短い一生と涙が出ます。
つい先日のこと、相次いで亡くなってしまった「コピ」と「たかみー」
コピは、同じ場所から全部で6匹保護された中の1匹で、とても甘えっ子。ちょっと間の抜けた顔が可愛くて、お世話係の皆に愛されていました。
季節の変わり目に風邪症状が現れては通院、投薬治療などしていましたが、それ以外に特に気になるところがなかったのに、突然体調を崩しました。
お世話係のNさんが病院に走ってくれて即入院。腎臓、肝臓の数値が悪く、治療の甲斐なく病院で亡くなってしまいました。
たかみーは、入院したMさんが飼われていた猫で、全部で17匹いた中の1匹でした。
長毛で、顔の毛がアルフィーの高見沢さんに似てるねと、仲間うちで「たかみー」と呼んでいたそのままが名前になりました。
Mさんがもう自宅には戻れないとなった時に、全頭保護せざるを得ず、シェルター入居時の病院での検査の際、たかみーの腎不全が発覚、すでに末期の数値でした。
シャーシャー威嚇される中、毎日の皮下点滴です。食べられない事も多く、あれ食べたよ!と情報を共有しながらのお世話でした。
皮下点滴を続けるうちに、だんだん触っても怒らなくなる子は多いですが、たかみーもそうでした。しんどいけど頑張ってて偉いね、と声を掛け撫でながら毎日点滴。
コピの亡骸がシェルターに帰ってきた頃に、頑張っていたたかみーも旅立ってしまいました。
沢山の猫がいるシェルターですが、亡くなった子の場所はやはりぽっかり穴が空いたよう。
でも感傷に浸る間もなく、シェルターには新しい子がやってきます。
人馴れしてる子も、してない子もいます。
できればこの子達にも、ここはちょっといいかもね、と思ってもらいたい。と、お世話係は日々奮闘中です。
リターン
3,000円+システム利用料

ハーツ 活動応援コース3000
心を込めた感謝のメールをお送りします!
手数料を引いた全額を、第二シェルターの猫達の医療費に使わせていただきます。
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

ハーツ 活動応援コース5000
心を込めた感謝のメールをお送りします!
手数料を引いた全額を、第二シェルターの猫達の医療費に充てさせていただきます。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料

ハーツ 活動応援コース3000
心を込めた感謝のメールをお送りします!
手数料を引いた全額を、第二シェルターの猫達の医療費に使わせていただきます。
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

ハーツ 活動応援コース5000
心を込めた感謝のメールをお送りします!
手数料を引いた全額を、第二シェルターの猫達の医療費に充てさせていただきます。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,189,000円
- 支援者
- 300人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人














