福島県会津若松市発!貧困家庭向けの『子ども食堂』を開きたい!

福島県会津若松市発!貧困家庭向けの『子ども食堂』を開きたい!

支援総額

513,000

目標金額 430,000円

支援者
56人
募集終了日
2015年9月8日

    https://readyfor.jp/projects/houjou7950?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

ひとり親世帯は生活苦で仕事と家庭に追われる毎日。夜をひとりで過ごす貧困世帯の子どもたちへ。被災地フクシマ発の『子ども食堂』をつくりたい!

 

はじめまして!こんにちは「NPO法人寺子屋方丈舎」の岡加代です。私は福島県の会津若松市に住んでいます。がむしゃらに社会人として働らいていた4年前、東日本大震災に遭いました。

 

原発の被災地として多くの人を受け入れていた福島県ですが、その中でもっとも貧困率が高いのが会津地方です。現在、生活保護世帯が平成26年6月末現在で1527世帯あり、義務教育期間中の子どもは72人います。「子どもの貧困」という社会の課題解決に向け、生活困窮世帯の子どもたちに食事の提供は出来ないだろうか、しかも生活困窮世帯では子どもが有する学ぶ権利が脅かされている実態も多々あるために学習の支援も一緒に行いたい思案しました。そこで、会津に学習支援つき「子ども食堂」をはじめようと声を上げました。

 

今回、貧困世帯の子ども向けの「子ども食堂」を会津に作るための資金を集めています!どうぞ、ご協力お願いします!

 

(学習支援つきの子ども食堂)

 

 

転機になった東日本大震災

 

震災当時、ガソリンや灯油は供給不足で手に入らない状態の中、ダンボールで仕切り囲われた避難所の体育館では、震えながら寝泊まりする方々を目の当たりにしました。数か月後、避難された方々は、仮設住宅に移られたものの、震災から5年目を向かえる現在も放射線の影響を受け続けている大熊町の我が家へは戻ることができません。そのことが転機となり「人のための活動になる仕事にしたい!」と思い、市や大熊町と連携しながら、さまざまな境遇の子どももたちと日々奮闘しながら復興支援をする「NPO法人寺子屋方丈舎」を知り、団体の門をたたきました。

 

(子どもの笑顔を守りたい!)

 

 

親の帰りを待ちながら腹を空かせる子どもたち

 

貧困世帯の中でも特に母子家庭の貧困率は5割を超えています。仕事で帰りの遅い親を待ちながら、夜ひとり何かを食べ空腹をまぎらわしている子どもたちが、さほど珍しくない現実に私自身、衝撃を受けました。

 

また、離婚後、実家を頼りたくても親が世間体を気にして同居できずにアパート住まいになった友人。お隣さん付き合いがなく親が負担を背負い込み、さらに親子が社会から孤立してしまっているシングルマザーの大変さを知りました。『震災特需』という言葉があっても、福島原発から100㎞も離れた会津には、これといった経済効果はありません。

 

(親の帰りを待つ子ども)

 

 

様々な団体が協力し合いながら作り上げる場!

 

会津若松市は、生活困窮世帯を対象とした学習支援をすでに実施しておりましたので、その子どもたちへ『子ども食堂』への参加を呼びかけました。次に会津若松社会福祉協議会と連携して、生活困窮世帯の親さんに料理ボランティアを募集しています。食材については、生活協同組合コープあいづにより、1回15名程度の食材寄付の提供を受けます。また、学習支援ボランティアとして、当団体が募集しトレーニングの上、参加してもらいます。

 

「子どもの社会参画」をミッションとする当団体と会津若松市、社会福祉協議会と生活協同組合コープあいづが互いに連携し、「被災地の未来のために、被災地フクシマから子どもたちを元気にしてゆきたい」との思いから、今後協力体制を構築してゆきます。学習支援つき『子ども食堂』の運営開始時期としては、を2015年9月2日から実施したいと考えております。

 

(時には協力しあいながら勉強をします)

 

 

「子ども食堂」の開催費用が足りていません!

 

『子ども食堂』は毎週水曜日開催します。そのための調理室つき会議室の施設利用費、学習支援の教材費、その他、継続的に開催していくために料理スタッフと学習支援スタッフの交通費。これらを合わせて43万円が足りません。料理ボランティアについては生活困窮世帯の方にも依頼を予定してます。ボランティア活動を行うことで、人の役に立つことを実体験することで、自立促進を図っていけたならとの思いでおります。

 

(みんなで作れば楽しい料理)

 

 

経済的な貧困が引き起こす様々な問題

 

経済的な貧困は「愛情の貧困」や「心の貧困」そして「社会的つながりの貧困」を招くと言われています。誰かと一緒に食事をすることで、美味しさが増すだけではなく仲間との絆が深まります。友達の話を聞いて、自分の話もしながら仲間と一緒の食事を楽しむことで、親を心配させないようにふるまい頑張る子どもから、本来の無邪気な子どもの姿に戻れる居場所が提供できたらと思っています。

 

また、勉強したいと願う子どもたちが、どんな境遇であろうと学習する権利を支える環境整備ができないだろうかと考えました。ひとり親は子どもの勉強も見る余裕もなく、しかも塾代の捻出が困難。これ格差を親子間で継承されてしまいます。自分を嫌いになり「どうせ自分なんか」とあきらめ感を持ってしまった子どもたちに「勉強したい」と前向きに成長できる環境が必要です。福島県の中でもっとも貧困率が高い会津に学習支援つき『子ども食堂』を実現するために皆さん、ご支援・ご協力お願いします!

 

(学ぶ権利を支える環境設備をします)

 

 

引換券について

 

◎サンクスメール

 

◎あかべこ(小・中)

 

◎子どもからのサンクスレター

 

◎活動報告書

 

◎ウェブサイトへの名前記載(個人と企業)
(掲載を希望されない方は、応援コメント欄に名前掲載を希望しませんと記載下さい。)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/houjou7950?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

3人の子育てと仕事の両立に奔走しながらも自分らしくいれる秘訣は…子どもたちの笑顔に、日々出会えること。所属:NPO法人 寺子屋方丈舎

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/houjou7950?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

・サンクスメール

支援者
37人
在庫数
制限なし

10,000


・サンクスメール
・活動報告書等
・ウェブサイトへの名前記載(個人)
(掲載を希望されない方は、応援コメント欄に
 名前掲載を希望しませんと記載下さい。)

支援者
14人
在庫数
制限なし

30,000


・サンクスメール
・活動報告書等
・あかべこ(小)
・ウェブサイトへの名前記載(個人)
(掲載を希望されない方は、応援コメント欄に
 名前掲載を希望しませんと記載下さい。)

支援者
3人
在庫数
制限なし

50,000


alt

・サンクスメール
・あかべこ(中)
・子どもからのサンクスレター
・活動報告書
・ウェブサイトへの名前記載(個人と企業)
(掲載を希望されない方は、応援コメント欄に
 名前掲載を希望しませんと記載下さい。)

支援者
2人
在庫数
制限なし

プロフィール

3人の子育てと仕事の両立に奔走しながらも自分らしくいれる秘訣は…子どもたちの笑顔に、日々出会えること。所属:NPO法人 寺子屋方丈舎

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る