低ホスファターゼ症の子どもたちへの先進的な歯科治療法の開発を

寄付総額

17,010,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
443人
募集終了日
2020年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/hpp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月16日 08:00

低ホスファターゼ症における歯の脱落について

 低ホスファターゼ症は、小児歯科学のどの教科書にも掲載されています。そして、「乳歯の早期脱落」が最大の特徴として記されています。その理由としては、根の表面のセメント質と言われる部分のできが悪く、歯を支える骨との接着が弱いためであることが分かっています。

 

 乳歯の前歯が生え変わりの時期よりも早く抜け落ちることが多いのですが、乳歯の奥歯は抜けないのかというご質問をいただくことがあります。実際には、奥歯もセメント質と言われる箇所のできが悪く、歯を支える骨との接着が弱いのですが、図に示していますように根が複数個あります。そのため、よほどのことがない限り生え変わりまで残ります。

 

 また、永久歯はどのなのかというご質問をいただくこともあります。これまでは、永久歯についてよく調べられていませんでした。実際に調べてみますと、乳歯の前歯ほどではないのですが、永久歯の前歯でも脱落する症例があることが分かってきました。図に示していますように、永久歯は乳歯よりも根が長いため、セメント質の総表面積も大きいのですが、強い力がかかったり、歯周病が進んでいくと脱落することにつながります。

 

 以前は、「乳歯は生え変わるから、、、」という考え方もありましたが、根の骨への接着の弱さは永久歯でも起こる現象ですので、永久歯を維持していくためにも根本治療法の開発に力を入れていく必要があると考えています。

 

 

ギフト

5,000


alt

Aコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

Bコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

5,000


alt

Aコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

Bコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る