
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 193人
- 募集終了日
- 2014年1月7日
新潟に取材に行ってきました!
新潟県新潟市に取材に行ってきました!
実は、READYFOR?をきっかけに、新潟在住の方がご連絡を下さり、まだ私も把握していなかった素敵な保育園・幼稚園を教えて下さいました。
今回、その方が取材のお手伝いをして下さるということで、一緒に取材させていただきました!!
嬉しいご縁に、感謝・感謝です☆
ひとつめは、モンテッソーリ教育の「亀田平和の園保育園」さま。

モンテッソーリ教員養成コースの第一期生で、現在はモンテッソーリ教員養成コースの講師も勤める方が園長先生をやってらっしゃいます。
0~2歳、3~6歳の子どもたちが、生き生きと活動に取り組んでいる様子を、間近で見学させていただきました!
かばんをきちんとロッカーに入れる、針に糸を通して刺繍をする、安全ピンで名札をつける、三つ編みをする、織物をする…
「あれ、この年齢の子ってこんなにできるんだっけ?」ということに、子どもたちが真剣に、でも嬉しそうに取り組んでいました。
「自分で選んで自分で取り組む環境づくり」がモンテッソーリ教育の大事なところですが、そのための多彩な教具・道具や、子どもを中心に考え抜かれた環境の作り方に、改めて感動でした!
もうひとつは、森のようちえんの「Akiha森のようちえん」さま。

ジャングルジム、ブランコ、滑り台、ハンモックなどなど、手作りの遊具や小屋を建てた素敵な広場や、元野外音楽堂だったレトロな舞台を園舎がわりに利用。
活動場所である広い自然公園には、活動できるフィールドが10カ所もあるのだとか。
平和の園保育園とは逆に、設立は2011年とまだ新しくできたばかり!
でも、新潟市にも認定された「子育て支援センター」も運営している、全国でも珍しいタイプの意欲的な園で、これからの発展もとっても楽しみです!
Webサイトへの掲載をお楽しみに~♪
リターン
3,000円
①サンクスレター(取材で聞いた、子どもたちの『生きる力』エピソードのおまけつき)
②いきはぐWebサイトにて、所属とお名前のご紹介(匿名も可)
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・上記①,②と、
③「生きる力をはぐくむとは」というテーマで、様々な方が語ったエッセイ集
④(A)生きる力をはぐくむ学校・園を紹介するイベントへご招待
(参加できなかった場合はイベントの音声CDと写真をプレゼント)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター(取材で聞いた、子どもたちの『生きる力』エピソードのおまけつき)
②いきはぐWebサイトにて、所属とお名前のご紹介(匿名も可)
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・上記①,②と、
③「生きる力をはぐくむとは」というテーマで、様々な方が語ったエッセイ集
④(A)生きる力をはぐくむ学校・園を紹介するイベントへご招待
(参加できなかった場合はイベントの音声CDと写真をプレゼント)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,098,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 9日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日
【大好きなお孫さんの声で頑張れる📣】健康記録アプリ開発費用
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/26
『FIP保護猫もっち君』に治療を!皆様、ご協力お願い致します。
- 支援総額
- 1,051,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 5/31

素晴らしいサービスや商品を展開する中小企業を助ける営業代行PJ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/25
メーロンTubeの拡大
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/27
学生のヒマラヤ地学実習プログラム
- 支援総額
- 354,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 4/19

【第50期】棋王戦 記念誌 制作プロジェクト/第二期
- 支援総額
- 3,075,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 4/10
眼の手術や治療が続けられるようにお力をお貸しください
- 支援総額
- 1,226,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 4/30










