殺処分にあう保健所の犬猫たちを助けたい!1000匹の絆プロジェクト
殺処分にあう保健所の犬猫たちを助けたい!1000匹の絆プロジェクト
殺処分にあう保健所の犬猫たちを助けたい!1000匹の絆プロジェクト 2枚目
殺処分にあう保健所の犬猫たちを助けたい!1000匹の絆プロジェクト
殺処分にあう保健所の犬猫たちを助けたい!1000匹の絆プロジェクト 2枚目

支援総額

4,016,000

目標金額 3,000,000円

支援者
210人
募集終了日
2023年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/inuneko-ohyendan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月15日 18:00

どうして?1000匹のモニュメントだったのか。

モニュメントで殺処分を無くしたいと思った理由の一つ、殺処分を無くすことを伝える手段が、あまりに悲しさに包まれている現実があるから。確かに殺処分対象になった犬猫は可哀想かも知れません。しかし、その子たちは決して生きるを諦めている訳では無いはず、私たちが同情や憐みでは無く、他者の生きる自由を尊重し、命を尊ぶをもっともっと広めるために、悲しさのPRではなく、命の息吹を感じてもらうことと強く思い願っています。それが、モニュメントが出来る力と信じています。

 

 

今日は人形の日です。

 

日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が1965(昭和40)年に制定したが、1972(昭和47)年に「抜本的な検討を加える必要がある」として、積極的な活動を休止した。
しかし、一般には普及し、この日に因んで全国各地で人形供養や人形感謝祭等が開催される。

人形(にんぎょう、ひとがた)は、狭義には人間の姿を、広義には人間以外の動物や架空の生物も含めて、それらの姿に似せて作られた物をさす。

人形の作成は、古くは先史時代から始まり、いずれの時代でも作られ、人間の文化活動の本質的なものであるといえる。

現代の人形の主な用途は、祭礼などの宗教行事や伝統行事、文楽などの人形劇で使われる他、玩具、土産物、芸術作品など、多分野である。

Wikipediaより

 

 

一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えますように!

リターン

3,000+システム利用料


純粋応援|3千円コース

純粋応援|3千円コース

●お礼のメール
●活動報告レポート
⚫︎新シェルターお披露目動画(Youtube限定動画を送付します)

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫たちのためにありがとうございます。

申込数
107
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


純粋応援|1万円コース

純粋応援|1万円コース

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎HPへのお名前掲載(希望制)
⚫︎新シェルターお披露目動画(Youtube限定動画を送付します)

ーーーーー
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


純粋応援|3千円コース

純粋応援|3千円コース

●お礼のメール
●活動報告レポート
⚫︎新シェルターお披露目動画(Youtube限定動画を送付します)

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫たちのためにありがとうございます。

申込数
107
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


純粋応援|1万円コース

純粋応援|1万円コース

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎HPへのお名前掲載(希望制)
⚫︎新シェルターお披露目動画(Youtube限定動画を送付します)

ーーーーー
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る