ずっと一緒に生きていく。保護犬猫のリハビリ施設・保育園設立へ
ずっと一緒に生きていく。保護犬猫のリハビリ施設・保育園設立へ

支援総額

1,518,000

目標金額 1,500,000円

支援者
69人
募集終了日
2020年2月20日

    https://readyfor.jp/projects/inunekoshisetu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月14日 12:40

始まりました。ドキドキです。

みなさん、こんにちは。

plusWan犬のしつけ教室を主宰している小西と言います。

よろしくお願いします。

 

クラウドファンディングが始まって3日が経ちました。

毎日、ドキドキして過ごしています。

 

私たちが目指すこの施設の設立を考えたのも、30年以上犬のしつけやトレーニングに携わってきたのですが、ペット業界が一向に変わらないというのがあります。

犬の訓練やトレーニングはむか〜しからありますが、中型、大型の力の強い犬の制御の方法ばかりだと思うのです。

時代も変わり、社会情勢も見通せない状況のなか、犬や猫たちの飼養環境や状況も変わってきています。

小型犬を飼養する方が増え、室内で共に「暮らす」スタイルに変化しているのに、「犬の教育」だけは昔と変わらない「訓練」というイメージが先行している気がしています。

インターズーから出版されている私の著書「犬のしつけ学基礎と応用」では、最初のページに、「いぬを飼うこと、すなわち共に暮らすこと。ただし、容易なことではない。」というフレーズがあります。

このフレーズは、私の犬の教育スタイルの根源です。

日本では、だれでもペットショップに行けば手軽に犬を飼うことができます。

 

みなさんに知ってほしい。

犬との暮らしの醍醐味は、15年以上あることを。

子犬の時代は可愛いけれど、アッと言う間に過ぎてしまいます。1歳を越えてからが楽しいことを。

 

しっかりと、犬と猫と飼い主さんを支える(サポート)施設を目指します。

みなさま、ご支援よろしくお願い致します。

リターン

10,000


<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

・感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。
・小西が執筆した『犬のしつけ学基礎と応用』をサイン入りでお送りいたします。

申込数
22
在庫数
58
発送完了予定月
2020年4月

10,000


<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

<リターン不要な方向け>大切なペットとずっと家族でいるために全力応援

感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

執筆本『犬のしつけ学 基礎と応用』

・感謝の気持ちを込めて、thanksポストカードをお送りいたします。
・小西が執筆した『犬のしつけ学基礎と応用』をサイン入りでお送りいたします。

申込数
22
在庫数
58
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る