何度も修理してきた板屋学園を30年見守った洗濯・乾燥機を新調!
何度も修理してきた板屋学園を30年見守った洗濯・乾燥機を新調!

支援総額

1,462,000

目標金額 1,000,000円

支援者
41人
募集終了日
2019年12月20日

    https://readyfor.jp/projects/itaya7677?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月01日 00:06

新板屋学園で使う大型洗濯機




【感謝を伝えましょう】
支援をしていただいた皆様、誠にありがとうございました。

知的に障がいのある利用者の皆様の洋服や下着を清潔に美しく出来ること、とても皆さん喜んでいます。洗濯を活動の一つとして、利用者の皆様が頑張ります。

誠にありがとうございました。


【結果を報告しましょう】
今回のプロジェクトは新板屋学園建設において、大型洗濯機を買う資金が不足していましたので、支援をお願いしました。

開始当初は、なかなか集まりませんでしたが、皆様のご厚意により、最終的には、

1,000,000円の目標が、1,462,000円も集まり無事に大型洗濯機を買うことが」できました、これも皆様のご厚意のたまものと思い大切に使わせていただきます。

今後とも、障がい者のしあわせのために努力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。


【収支報告をしましょう】

支援者の方々はご自身のお金が、きちんと実行者の方に届いたのか、
プロジェクトや想いの実現のために適切に使用されたのか、
といったことについて、ご関心を持っていらっしゃいます。
収支報告は支援者の方々からの信頼獲得に繋がりますので、
可能な限り詳細なご報告をお勧め致します。
改めまして、皆様からのご支援いただいた資金は全額、新板屋学園で使用の大型洗濯機の購入資金とさせていただきました。1,462,000円

【今後について情報発信を行いましょう】
新板屋学園は、新型コロナウイルスの影響で7月のオープンとなりましたが、今後とも障がい者の幸せつくりのために、板屋学園は頑張っていきますので引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
 

リターン

1,000


板屋のにんにく卵黄

板屋のにんにく卵黄

福岡市早良区板屋の風光明媚な場所で、自家配合の飼料にこだわり、脊振山の伏流水で平飼い飼育した鶏の卵黄と無農薬で栽培したにんにくを丹念に障がい者の方が混ぜ、粉状にしたものをカプセル詰めしました。疲れた時に1粒~2粒お飲みください

申込数
37
在庫数
863
発送完了予定月
2019年1月

5,000


見守って応援コース

見守って応援コース

・お礼の手紙

・写真付きオープン報告書(個人のみ)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

1,000


板屋のにんにく卵黄

板屋のにんにく卵黄

福岡市早良区板屋の風光明媚な場所で、自家配合の飼料にこだわり、脊振山の伏流水で平飼い飼育した鶏の卵黄と無農薬で栽培したにんにくを丹念に障がい者の方が混ぜ、粉状にしたものをカプセル詰めしました。疲れた時に1粒~2粒お飲みください

申込数
37
在庫数
863
発送完了予定月
2019年1月

5,000


見守って応援コース

見守って応援コース

・お礼の手紙

・写真付きオープン報告書(個人のみ)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 6

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/itaya7677/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る