
12/9(土)仙台で「難民ワークショップ」開催!参加者大募集!
みなさま、こんにちは。IVY安達から、本日2つ目のお知らせです。
2015年から全国で開催されてきた「難民ワークショップ」が、今週の土曜日、仙台でも開催されることになりました!
今回のファシリテーター(進行役)は、私が務めさせていただくことになりました!このクラウドファンディングや支援についても、直にお話させていただきます。
今週末、仙台でお目にかかりましょう!
日時:12月9日(土)14:40~16:10(90分)
会場:東北学院大学土樋(つちとい)キャンパス
コラトリエ・リエゾン:ワークショップコート
参加費:無料 *この事業は外務省「NGO相談員出張サービス」の助成を受けて実施されます。
申込方法:
メールのタイトルに、「難民ワークショップ」希望、と記載の上、本文にご所属、お名前、ご連絡先を明記の上、12月7日(木)17時までに以下のメールアドレスにご連絡をお願いします。
●申込先とメールアドレス
東北学院大学地域共生推進機構(学長室地域共生推進課)
kikou@staff.tohoku-gakuin.ac.jp
この「難民ワークショップ」は、私たちがイチから作った、まったくのオリジナルです。シリアや難民のことを身近に感じていただきたいと、紛争前のシリアを知っている青年海外協力隊シリアOVの皆さんと、難民支援の現場を体験中のIVYとのコラボで、2015年に作りました。
私たちと同じ、ふつうの暮らしをしていた人たちが、ある日、家や故郷を追われるということ。国境を越えて、自分が「難民」になるということ。「難民」という身分で、外国で暮らすということ。
それがどういうことなのか、、、東日本大震災を体験した東北、日本のみなさんといっしょに体験し、考えてもらいたいと思い、IVYが実際に聞いた、難民の方々の話をもとにつくりました。
東北学院大学のサイトにも掲載されています。
http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/iprc/news/1361.html
お申込み、お待ちしています!
主催:東北学院大学地域共生推進機構
宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
TEL:022-721-3289
共催:認定NPO法人IVY
助成:外務省
ギフト
5,000円
あなたの支援で2人が冬を越せます
●寄附金領収書
●お礼のメッセージ(E-mailでお届けします。)
*5,000円で、コート2着分(男女各1着)の購入費となります。
- 寄付者
- 83人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円
あなたの支援で4人が冬を越せます
●寄附金領収書
●お礼のメッセージ(E-mailでお届けします。)
●越冬支援の詳細をお伝えするニュースレター
●ポストカード
*10,000円で、コート4着分(男女各2着)の購入費となります。
- 寄付者
- 68人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
50,000円
あなたの支援で20人が冬を越せます
●寄附金領収書
●お礼のメッセージ(E-mailでお届けします。)
●越冬支援の詳細をお伝えするニュースレター
●ポストカード
*50,000円で、コート20着分(男女各10着)の購入費となります。
- 寄付者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
100,000円
あなたの支援で40人が冬を越せます
●寄附金領収書
●お礼のメッセージ(E-mailでお届けします。)
●越冬支援の詳細をお伝えするニュースレター
●ポストカード
100,000円で、コート40着分(男女各20着)の購入費となります。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月