
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2018年10月23日
外国人材活用を知る"新ダイバーシティ経営企業100選" -PwC-
こんにちは、急に涼しくなってきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
また、前回の投稿から本日にかけても、
貴重なご支援、応援ありがとうございます!
まだまだ伝わりきらないことが多い
と思いますが、そのなかでも、ご支援
いただけることを、本当に嬉しく思います。
さて先日PwC社と打ち合わせをしてきました。

今回、PwC社は「新・ダイバーシティ経営
企業100選」の事務局として、日本企業に
おける多様な人材の活用事例を発表
いただきます。
「新・ダイバーシティ経営企業100選」
とは、経済産業省が推進するダイバーシティ
経営において価値を発揮した企業を表彰し、
その先進的な取り組みを広く紹介し、
ダイバーシティ経営を拡げるための、
施策です。

では、何故そもそもダイバーシティ経営が
必要なのでしょうか?
経済産業省のHPによると、
<以下引用>
「女性をはじめとする多様な人材の活躍は、
少子高齢化の中で人材を確保し、多様化する
市場ニーズやリスクへの対応力を高める
「ダイバーシティ経営」を推進する上で、
日本経済の持続的成長にとって、不可欠です。
ーーーーー
とあります。
つまり、多様な人材が活躍しやすい環境を
作ることで、人材不足を乗り越えると同時に
新たな価値創出につなげていく、経営戦略
の一つです。
ここで言う"多様な人材”とは、
「女性」「シニア」「障がい者」
そして「外国人」です。
ここからも分かるように、国籍による違い
日本で働く(雇用する)ための、法律面での
違いはありますが、「外国人」も
他の日本人と同じ大切な人材資源です。
生まれた場所の違いから、
異なる前提(地理・宗教・言語・文化)の下
育っているので、今が少し日本人と違う
ところがあるだけなのです。
それを理解し、協働できる状態が作れれば、
今日本で起こっている人材不足の問題も、
採用対象となるHRが世界に拡がるため、
もしかしたら大きな問題ではなくなるかも
しれません。

サイトに表彰企業の事例集がありますが、
是非カンファレンスを通して、外国人材に
関する理解を深めてみてください。
きっと身近な存在に感じられるようになると
思います。
リターン
1,000円

【参加できないけど応援】プロジェクト支援
・サンクスメール
・カンファレンスレポートPDF
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
2,000円

【応援して参加】カンファレンス招待券(1ドリンク付き)
・サンクスメール
・カンファレンスレポートPDF
・カンファレンス招待券(前方席+1ドリンク付き)
※「カンファレンス招待券」は事前にデータでお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2018年11月
1,000円

【参加できないけど応援】プロジェクト支援
・サンクスメール
・カンファレンスレポートPDF
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
2,000円

【応援して参加】カンファレンス招待券(1ドリンク付き)
・サンクスメール
・カンファレンスレポートPDF
・カンファレンス招待券(前方席+1ドリンク付き)
※「カンファレンス招待券」は事前にデータでお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2018年11月

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 39日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,108,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 8日

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
- 総計
- 24人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
- 総計
- 17人












