
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 403人
- 募集終了日
- 2023年10月27日
建物見学会と赤瓦のまち歩き、無事に開催できました!
9月30日、建物見学会と赤瓦のまち歩きを現地で開催しました。天気にも恵まれ、午前中のまち歩きは地元の島根県立大学生や全国各地から14人、午後の見学会には6人の参加がありました。
赤瓦のまち歩きでは、専門家である阿部志朗先生(島根県立大田高校)を迎え、解説を聞きながら周辺を歩きました。
参加者からは「まちを見る視点が変わった」「人の暮らしの奥深さに触れた」「ここに来ないと聞けなかった」「愛がある人から聞くと楽しい!」といった感想が寄せられました。
予定が合わず行けなかった…という方は、10月3日(火)20時から阿部先生をゲストに、今日のまち歩き報告のオンラインイベントを予定していますので、ぜひぜひご参加ください!
リターン
12,000円+システム利用料
体験|オープニングセレモニー招待
感謝の気持ちを込めて、現地でのオープニングセレモニーにご招待します。遠方で参加が難しい方向けに、オンライン参加も可能にします。建物の完成をともに喜び合いましょう。
-----------
⚫︎オープニングセレモニー招待
※開催予定日:2024年5月(予定)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※開催は2024年5月頃を予定しています。工事の進捗によって開催月が変更になる可能性があります。詳細は 2024年1月頃ご連絡いたします。
※現地までの交通費はご自身で負担ください。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 47人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
12,000円+システム利用料
グッズ|大学生が建物の歴史や住民の思いを取材し「冊子」に記録する活動を応援するコース
建物のある浜田市に立地する島根県立大学の学生たちが、築86年の建物にどのような歴史があるのか、そしてどのように地域に根付いて愛されていたのか、ローカルジャーナリストとして、歴史を調査し、住民の思いをインタビュー取材して、その記録を一冊にまとめます。
-----------
⚫︎冊子1冊
完成時期:2024年4月(予定)
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
- 支援者
- 105人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
15,000円+システム利用料

グッズ|ローカルデザイナーによる「共存同栄」手ぬぐいコース
「共存同栄」コンセプトを大切にした、オリジナルの限定手ぬぐいをお届けします。手ぬぐいは、建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにして、『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんがデザインします。ぜひこちらの手ぬぐいを片手に美又温泉へお出かけください。
※画像はイメージです。実際の色味や柄と異なる可能性がありますのでご了承ください。
-----------
⚫︎「共存同栄」手ぬぐい
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
15,000円+システム利用料

グッズ|美又を愛する会社員が描いた建物のイラスト入りエコバックコース
共存同栄コンセプトを大切にした、オリジナルの限定エコバッグをお届けします。建物のイラストは、島根県立大学在学中から建物のある金城町にあるかなぎシェアハウスに住み、「金城町の溢れる魅力マップ」を制作した上代美帆さんが描きます。卒業後も金城町や美又地区に定期的に通ってきています。
※画像はイメージです。実際の色味や柄と異なる可能性がありますのでご了承ください。
-----------
⚫︎オリジナル限定エコバック
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
- 支援者
- 21人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
30,000円+システム利用料

グッズ|石州宮内窯による「共存同栄」石見焼マグカップコース
建物のある浜田市とお隣の江津市を含めたエリアは石州と呼ばれ、古くから作陶が行われていました。マグカップは、江津市にある石見焼の窯元、石州宮内窯に制作をお願いしたオリジナル商品です。島根の工芸品や食品を取り揃えるセレクトストアYUTTEを運営する企画会社「シマネプロモーション」に監修を依頼して開発します。マグカップには、共存同栄のロゴも入っています。
※写真はイメージです。形状や色などは、今後、窯元と相談しながら決めていきます。裏底面には「共存同栄」の印が入ります。
-----------
⚫︎石見焼マグカップ1個
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
- 支援者
- 19人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
50,000円+システム利用料

グッズ|ローカルジャーナリスト必携「共存同栄」ロゴ入りペン&ノート
建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにとりいれたオリジナルペンとノートの限定セット。『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんがデザインします。ローカルジャーナリスト必携です。
※画像はイメージです。実際の色味や柄と異なる可能性がありますのでご了承ください。
-----------
⚫︎ボールペン
⚫︎オリジナルノート
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
30,000円+システム利用料
体験|地域生活をデザインする建築家和田優輝さんによる建築解説ツアー
建物の修繕と改修を担当する和田優輝さんによる建築解説ツアー。和田さんは早稲田大学大学院を修了、岡山県津山市にIターンし、地域生活をデザインする建築家です。瀬戸内海に浮かぶ豊島で「豊島エスポワールパーク」を手掛けるなど、注目を集めるローカルな建築家です。今回の改修のポイントなどを解説していただきます。
-----------
⚫︎和田さんによる建築解説ツアー
※開催予定日:2024年6月(予定)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※現地までの交通費はご自身で負担ください。
※詳細は、2023年10月頃にご連絡いたします。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年5月
30,000円+システム利用料
体験|「ししゅうと暮らしのお店」によるTシャツ作りワークショップ
広島県東広島市志和町の茅葺古民家で月に3日だけオープンするセレクトショップ「ししゅうと暮らしのお店」。建物と同じ中国山地で地域の風景を守り、生かす活動をしているセレクトショップによるTシャツづくりワークショップです。
⚫︎Tシャツ作りワークショップ
※1回支援で1名様が参加可能
※場所:完成後の施設
※開催予定日:2024年5月19日
※現地までの交通費はご自身で負担ください。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2024年5月
50,000円+システム利用料
体験|「ししゅうと暮らしのお店」によるチョコ作りワークショップ
広島県東広島市志和町の茅葺古民家で月に3日だけオープンするセレクトショップ「ししゅうと暮らしのお店」。建物と同じ中国山地で地域の風景を守り、生かす活動をしているセレクトショップによるチョコレートづくりワークショップです。
⚫︎チョコ作りワークショップ
※最大4名様が参加できます
※場所:完成後の施設
※開催予定日:2024年5月19日
※現地までの交通費はご自身で負担ください。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2024年5月
100,000円+システム利用料

体験|地元の広葉樹を素材に作品をつくる木工作家によるオーダーメイド作品1点
地元浜田市で広葉樹を素材に作品をつくるハーベンウッドワークスを主宰する職人沖原昌樹さんのオーダーメイド作品です。島根の工芸品や食品を取り揃えるセレクトストアYUTTEを運営する企画会社「シマネプロモーション」にもプロジェクトの監修を依頼し協力いただいています。なお、沖原さんの工房を見学し、返礼品の素材となる木をお選びいただくオーダーイベントを開催予定で、ご都合がつく方はぜひ現地にお越しください。
※画像はイメージです。実際の色味や柄と異なる可能性がありますのでご了承ください。
⚫︎見学会
※開催場所:ハーベンウッドワークス(浜田市)
※開催予定日:2024年5月(予定)
※1支援につき1人まで参加可能です
※現地までの交通費はご自身で負担ください。
※詳細は 2023年9月末にご連絡いたします
⚫︎オーダーメード作品1点
※詳細は近日発表します
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年5月
300,000円+システム利用料
体験|【限定1名】オープニングセレモニーのテープカット
建物の完成をともに喜び合う現地でのオープニングセレモニーで、一緒にテープをカットします。限定1名です。
⚫︎オープニングセレモニー招待
※開催予定日:2024年5月(予定)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※開催は2024年5月頃を予定しています。工事の進捗によって開催月が変更になる可能性があります。詳細は 2024年1月頃ご連絡いたします
※現地までの交通費はご自身で負担ください。
⚫︎オープニングセレモニーのテープカット
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
応援コース|5000
感謝の気持ちを込めて完成後の施設HPにお名前を掲載します。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 89人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

応援コース|10000
感謝の気持ちを込めて完成後の施設HPにお名前を掲載します。また、オリジナル絵葉書とステッカーもお届けします。絵葉書は、建物のある金城町を愛し、「金城町の溢れる魅力マップ」を制作した上代美帆さんが描きます。建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにしたステッカーは『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんが担当します。
-----------
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
- 支援者
- 52人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
30,000円+システム利用料

応援コース|30000
感謝の気持ちを込めて完成後の施設HP、そして建物内にもお名前を掲載します。また、オリジナル絵葉書とステッカーもお届けします。絵葉書は、建物のある金城町を愛し、「金城町の溢れる魅力マップ」を制作した上代美帆さんが描きます。建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにしたステッカーは『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんが担当します。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
⚫︎建物にお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
50,000円+システム利用料

応援コース|50000
感謝の気持ちを込めて完成後の施設HP、そして建物内にもお名前を掲載します。また、オリジナル絵葉書とステッカーもお届けします。絵葉書は、建物のある金城町を愛し、「金城町の溢れる魅力マップ」を制作した上代美帆さんが描きます。建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにしたステッカーは『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんが担当します。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
⚫︎建物にお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
100,000円+システム利用料

応援コース|100000
感謝の気持ちを込めて完成後の施設HP、そして建物内にもお名前を掲載します。また、オリジナル絵葉書とステッカーもお届けします。絵葉書は、建物のある金城町を愛し、「金城町の溢れる魅力マップ」を制作した上代美帆さんが描きます。建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにしたステッカーは『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんが担当します。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
⚫︎建物にお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
300,000円+システム利用料

応援コース|300000
感謝の気持ちを込めて完成後の施設HP、そして建物内にもお名前に加えてロゴを掲載します。また、オリジナル絵葉書とステッカーもお届けします。絵葉書は、建物のある金城町を愛し、「金城町の溢れる魅力マップ」を制作した上代美帆さんが描きます。建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにしたステッカーは『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんが担当します。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
⚫︎建物にお名前掲載とロゴ(希望制)
⚫︎オープニングセレモニーでお名前紹介
※掲載するロゴについては、別途ご連絡させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
500,000円+システム利用料

応援コース|500000
感謝の気持ちを込めて完成後の施設HP、そして建物内にもお名前に加えてロゴを掲載します。また、オリジナル絵葉書とステッカーもお届けします。絵葉書は、建物のある金城町を愛し、「金城町の溢れる魅力マップ」を制作した上代美帆さんが描きます。建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにしたステッカーは『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんが担当します。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
⚫︎建物にお名前掲載とロゴ(希望制)
⚫︎オープニングセレモニーでお名前紹介
※掲載するロゴについては、別途ご連絡させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
1,000,000円+システム利用料

応援コース|1000000
感謝の気持ちを込めて完成後の施設HP、そして建物内にもお名前に加えてロゴを掲載します。また、オリジナル絵葉書とステッカーもお届けします。絵葉書は、建物のある金城町を愛し、「金城町の溢れる魅力マップ」を制作した上代美帆さんが描きます。建物の正面中央に掲げられている共存同栄マークをモチーフにしたステッカーは『おもしろい地域にはおもしろいデザイナーがいる』(学芸出版社)に登場する島根在住のローカルデザイナー安田陽子さんが担当します。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
⚫︎建物にお名前掲載とロゴ(希望制)
⚫︎オープニングセレモニーでお名前紹介
※掲載するロゴについては、別途ご連絡させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月