
支援総額
目標金額 1,650,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2017年7月28日
このプロジェクトにかける思い⑤
こんにちは。中央大学杉並高校三年の谷中咲良です。
私も他のメンバーと同じく、昨年学校のグローバルシティズンシップ講座を受講し、今に至ります。
私には、現地研修で忘れられない思い出があります。ハ県という場所でホームステイをしたのですが、その時に出会ったツアーガイドとの出来事です。ブータンは元々乳児死亡率は高いのですが、彼女もまた、娘を一歳に満たないまま亡くした話を私たちにしてくれました。それを聞いて、可哀想…と思っていたのですが、その後こんな言葉をかけてくれました。
「もしあなたが幸せなら、私も幸せです。」
こんな言葉をかけてくれる人、なかなかいないですよね。ましてや子供を失っている人が言ってくれたと思うと、本当に胸が痛むし、自分の日頃の行いを考え直させられました。また、彼女は日本語を勉強中で、日本人向けのツアーガイドになりたいそうです。だけど、お金が足りない。ということも話してくれました。彼女と同じような悩みを抱えているブータンの若者は実際沢山いると思うんです。だからこそ、お土産販売を実現させて、彼らに雇用を増やし、そして身内を失っても他人の幸せを考えられる素敵な心の持ち主である彼女の力になりたい。その思い一心で、活動しております。

よく、なぜお土産なのか?と聞かれることがあります。確かに雇用を増やすことが目的であるならば、お土産じゃなくても良い気がします。しかし、その沢山ある手段の中でも観光客を増やせるのはお土産だけだと考えたのです。ホームステイをを通じて世界中の人に出会いたい。これは実際にホームステイ先のおばあさんが言っていたことです。観光客を増やすことで、素敵な精神を彼らにはさらに高めてほしい。そう願ってこのお土産開発にした次第です。

私はこのクラウドファンディングの資金が集まり次第、現地に再び渡航し販売までの手筈を整えてくる予定です。大変なこともあります。しかし、これが私たちがユニークで魅力的な国・ブータンに貢献し、彼らと繋がれる最初で最後のチャンスだと思っています。どうか私たちのこの最後のチャンスに皆様の力をお貸しください。皆様のご支援、よろしくお願いします。
リターン
3,000円
【感謝を込めたメッセージをあなたに】
●サンクスレター:私たちと一緒にお土産を作るブータン・ハ県の人たちから、ありがとうのメッセージを送ります。
●お礼のメール:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのメールマガジンが1回届きます。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

【活動の成果を写真でご報告。素敵なボトルカバーつき!】
●活動報告書:ブータンハ県での私たちの活動の記録を写真集とともに送ります。
●民族衣装のボトルカバー:ブータンの民族衣装のキラ、ゴのデザインのとっても素敵なボトルカバーを差し上げます。種類はたくさん。どれが届くかは、お楽しみに!
●サンクスレター:私たちと一緒にお土産を作るブータン・ハ県の人たちから、ありがとうのメッセージを送ります。
●お礼のメール:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのメールマガジンが1回届きます。
●ブータンのイベントへのご招待:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのブータンセミナーに1回無料ご招待します。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
【感謝を込めたメッセージをあなたに】
●サンクスレター:私たちと一緒にお土産を作るブータン・ハ県の人たちから、ありがとうのメッセージを送ります。
●お礼のメール:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのメールマガジンが1回届きます。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

【活動の成果を写真でご報告。素敵なボトルカバーつき!】
●活動報告書:ブータンハ県での私たちの活動の記録を写真集とともに送ります。
●民族衣装のボトルカバー:ブータンの民族衣装のキラ、ゴのデザインのとっても素敵なボトルカバーを差し上げます。種類はたくさん。どれが届くかは、お楽しみに!
●サンクスレター:私たちと一緒にお土産を作るブータン・ハ県の人たちから、ありがとうのメッセージを送ります。
●お礼のメール:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのメールマガジンが1回届きます。
●ブータンのイベントへのご招待:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのブータンセミナーに1回無料ご招待します。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人











