
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2015年6月22日
現在の活動画像を掲載しております
いろんなイベントへ参加したり、
当社運営のレンタルスペースにて
「教室」運営をしたりして発生する売上を
児童虐待防止支援ボランティア活動への運転資金にしております。

【イベント出店時に子供に体験レッスンさせているところです】

【子供達に教室で体験レッスンをさせているところです】

上記の画像は、
当社が先日、支援団体として登録させていただいた
「特定非営利活動法人 児童虐待防止全国ネットワーク」様の
オレンジリボン運動の広告です。
当社では、虐待をしてまうのを止める段階での
活動を基本としていきたいと考えており、
上記の画像にもあるように
【保護者の 保護を】
を活動のスローガンとして虐待防止支援活動をしていきたいと
従業員一同強く心に持っております。
保護者の保護。
人を変えることは容易なことではありません。
しかし、海外などでの虐待防止の取り組みが評価され
現在では国内にも海外の大学などで取り組まれていた
「虐待防止支援プログラム」が導入されつつあります。
児童相談所などでは昔からこのプログラムによる
取り組みは導入されているようですが、
本当につらい状態の保護者は
「怒られる」「相談しても悪者扱いされる」
このような考えにより
「児童相談所」という行政の場へは
大きな壁が出来てしまっているようで
プログラムを受けるまでにも至っていない状況があります。
◆もう少し肩の力を抜いて
気軽にプログラムを受けにいける場所◆
育児に自信がなかったり
子育てに疲れを感じていたり
子育てや妊娠中の不安で押しつぶされそうな保護者には
こんな場所が必要なのです。
そういう場所を作るためにプログラムをどうしても導入しておきたい!
今、少しずつですが
当社で開催しているパステルアート教室にて
体験レッスンにママさんたちを呼んで
無料で絵の楽しさを味わってもらうイベントを計画しております。
早速来週18日の木曜日に沢山のママさんたちを集めて
パステルアートの体験レッスンをしながら
子育ての合間の素敵な趣味や
イライラを逃す事ができる方法を
色々お話する時間を設けました。
「保護者の 保護を」
子育て
子供が大人になるまで親は沢山の試練を超えて子供と共に成長します。
虐待をしてしまいそう、虐待をしてしまった、
未熟だった。そう思うのなら未熟を成熟させてあげればいいんだ!
しっかりした方法に沿って、子供と共に保護者を成熟させよう!
みんなで!一人ではできないことも、みんなでなら出来る!
リターン
3,000円
JPCCA代表からの御礼メール
JPCCAオリジナルステッカー1枚
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
JPCCA代表からの御礼メール
JPCCAオリジナルステッカー1枚
JPCCAオリジナルピンバッジ1個
虐待関係の知識冊子
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
JPCCA代表からの御礼メール
JPCCAオリジナルステッカー1枚
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
JPCCA代表からの御礼メール
JPCCAオリジナルステッカー1枚
JPCCAオリジナルピンバッジ1個
虐待関係の知識冊子
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

ネパール農村の学校教師が「教育と向き合う」機会を作りたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 1/26

余命3年と宣告されて、2年が経過。“私が生きた証”を遺したい。
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 6/28
岡山の美味しいお酒とお米で、保護ねこ施設をご支援ください!
- 支援総額
- 2,662,800円
- 支援者
- 403人
- 終了日
- 11/30
皆さんはお子さんに日本の改造された野菜を食べさせられますか?
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/17

人・地域・環境を未来へつなぐ。薪窯パン屋カフェを江田島に!
- 支援総額
- 4,540,000円
- 支援者
- 261人
- 終了日
- 1/31

ケニア100人の子どもたちのために新しい校舎を建てたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/22
地域密着型の組織を目指して〜都留文科大学サッカー部×山梨県都留市〜
- 支援総額
- 441,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/22











