瀬戸内海の離島で生きる知恵を学ぶ『海賊の学校』を開校したい!
瀬戸内海の離島で生きる知恵を学ぶ『海賊の学校』を開校したい!

支援総額

3,515,000

目標金額 3,000,000円

支援者
164人
募集終了日
2016年5月9日

    https://readyfor.jp/projects/kaizokunogakko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年05月08日 10:09

『磯の海賊』

 昨日、友人たちが家族を連れて島を訪ねて来てくれた。
 毎年の恒例行事となっているが、お泊りはいつも島内の民宿と決まっている。

 昨日はたまたま大汐で、民宿の女将のいつ子さんが磯にみんなを案内してくれた。
 いつ子さんの料理は絶品で、漁師さんから仕入れる新鮮な旬の魚が中心となるのだが、加えて、貝、ウニ、ひじき、わかめなどの食材をご自身で磯に取りに行く。
 海だけでなく、山菜、たけのこ、野草、きのこなど野山の季節の食材も同様だ。


 お客さんが望めば、磯や野山にも案内し、その日食べる晩御飯の食材を一緒に採るといった体験もできる。

 うちの子どもも(僕も)、いつ子女将から随分沢山のことを教わってきた。

 昨日は、3家族併せて子供が6人。もう何度目かの磯遊びに、都会(マチ)の子も手慣れたもので、銘々に牡蠣うちやモズク採り、ウニや貝掘りを楽しんでいた。
 磯では、子どもに負けないくらい大人も真剣な目つきになる。
 一とき、都会の喧騒を離れ、日々の業務も忘れて大自然の中で心身を解放するのは有効な人間再生プロセスのように見える。

 磯の体験は、それだけでも充分豊かなのだが、さらに採ったものを食べることにより、自然の恵みを頂くことへの感謝の気持ちや、生命の循環や人間もまた生態系の一部なのだということへの意識が育まれて二度、三度と学びがある。

 もっとも一旦口に入れてしまうや色気より食い気。ただただ「うまい」の感動に支配され、学びも気づきもどこへやらなんであるが。
 これもまた「旬を体で味わう」という貴重な学びということで・・




 

リターン

3,000


サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載

サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載

1)サンクスレター
2)特別海賊団員証
3)特設WEBサイトへのご芳名掲載
4)ニュースレター

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット

『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット

1)サンクスレター
2) 特別海賊団員証
3) 特設WEBサイトへのご芳名掲載
4) ニュースレター
5) 『海賊タオル』
瀬戸内の銘品 今治タオル製 1点
6)『海賊みかんジュース』
詰め合わせセット 1セット

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載

サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載

1)サンクスレター
2)特別海賊団員証
3)特設WEBサイトへのご芳名掲載
4)ニュースレター

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット

『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット

1)サンクスレター
2) 特別海賊団員証
3) 特設WEBサイトへのご芳名掲載
4) ニュースレター
5) 『海賊タオル』
瀬戸内の銘品 今治タオル製 1点
6)『海賊みかんジュース』
詰め合わせセット 1セット

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る