みなさまと、ともに箱根へ|慶應箱根駅伝プロジェクト
みなさまと、ともに箱根へ|慶應箱根駅伝プロジェクト

支援総額

8,548,000

目標金額 5,000,000円

支援者
444人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/keio_hakone2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月09日 16:05

ニュースレター(2023年7月号)

平素より慶應箱根駅伝プロジェクトをご支援頂きまして、誠にありがとうございます。

 

2022年度のクラウドファンディングにご支援を頂いた皆様に、ニュースレターの最新号をお届けします。

 

◆慶應箱根駅伝プロジェクトニュースレター20237月号

 

https://hakone-pj.keio-tf.org/html/user_data/report/Keio-Hakone-Ekiden-Project-Newsletter-2023-07.pdf

 

今号は、夏合宿前に行われた遠征をはじめとしたトピックを掲載しております。

 

中でも、東叶夢(環2・出水中央)が男子10000mにてPB33秒近く更新し、関東インカレのハーフマラソンの標準を突破し、チームを勢いづける結果となりました。

 

その他、ホクレンディスタンス・チャレンジ深川大会に出場した木村有希(総3・葵)や富士裾野トラックミートに出場した島田亘(法2・慶應志木)の振り返りも記載しております。今後の三人の活躍にもご期待ください。

 

次号のニュースレターでは、先週末から行っている夏合宿のご報告をさせて頂きます。

 

今年も夏合宿を実施することができたのは、多くの皆様のご支援のお陰です。このご恩を結果でお返しできるよう、一日一日を大切に妥協せず過ごしていきたいと思います。

 

今後ともご支援ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

 

 

また、記録会に関する情報は各種公式SNSにて配信しております。

この機会にぜひフォローしていただけますと幸いです。

 

・長距離ブロック公式twitter    https://twitter.com/keiolong_mgr

 

・長距離ブロック公式Instagram  https://instagram.com/keiolong_mgr?utm_medium=copy_link

リターン

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月開催予定)

※オンライン報告会の詳細は、11月にご案内予定です。

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


alt

サポーター コース

●【希望者のみ】「サポーター」としてホームページにお名前掲載

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月開催予定)

※オンライン報告会の詳細は、11月にご案内予定です。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月開催予定)

※オンライン報告会の詳細は、11月にご案内予定です。

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


alt

サポーター コース

●【希望者のみ】「サポーター」としてホームページにお名前掲載

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月開催予定)

※オンライン報告会の詳細は、11月にご案内予定です。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る