支援総額
目標金額 570,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2023年12月31日
干ばつ被害により来年度の開校が危うい|アフリカのスラムで生きる孤児
#子ども・教育
- 現在
- 842,000円
- 寄付者
- 90人
- 残り
- 16時間
せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 16人
生きたい!リンパ腫を発症した黒猫むぅの治療費の支援をお願いします。
#動物
- 現在
- 201,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 26日
愛犬の僧帽弁閉鎖不全による心臓外科手術のご支援お願いいたします。
#医療・福祉
- 現在
- 126,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 20日
【多頭飼育からの救済】保護猫にご協力をお願いします!
#環境保護
- 現在
- 256,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 8日
元保護犬 デイジーの手術費用のご支援をお願いいたします
#医療・福祉
- 現在
- 1,306,000円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして
このプロジェクトをご覧頂きましてありがとうございます
チロルの飼い主、千葉県在住栗原と申します
愛犬のプロフィール
2008年3月30日生まれ
♂
15歳6ヶ月
ビーグル犬
愛犬チロと共に家族で過ごしております
15年前、キャバリア、ビーグルと多頭飼いで
キャバリアは半年先のお兄ちゃんで半年後にビーグル犬をお迎えしました
六年前、キャバリアが突然死という形で虹の橋を渡ってしまいそれからチロはお兄ちゃんの分まで元気に過ごしておりました
食べること、散歩が大好き、お茶目でもありクールな男の子です
歳をとる度に腫瘍が出来てお腹の腫瘍も取った事もありました
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今年の2月に突然、アクビをする際、口が閉じづらくなり、ご飯もこぼして食べるように、検査の結果、悪性腫瘍メラノーマでした
手術後、試行錯誤して免疫力をあげるために手作りご飯にしたりサプリを飲ませたりしていました
それから5ヶ月、またも口からの出血
吐き出したのが腫瘍でした
※プロジェクトの一部に動物の怪我をしている
画像等、センシンティブな内容が含まれます
悪性メラノーマの所見です。所見の紙を頂きました
病院の主治医から説明を受ける際に提供された資料です
今年2月にかかった費用です
※動物の診察中の様子、センシンティブな画像が含まれます。ご了承下さい
今回は場所が場所だけに手術が難しいとのことで
高額な費用が予想されると言われ
ネットで色々、病気の事を調べているうちにこちらのクラウドファンディングを見つけました
毎月のクレジットの分割も負担が大きく、貯金も重なる腫瘍を取り除く為に減ってきてしまいました。
皆様のご支援を頂きたく立ち上げさせて頂きました
ペット保険は加入しておりません
▼プロジェクトの内容
今回の手術に当たって採取、手術が出来るかの検査の際にかかった明細書です
麻酔で疲れきって寝ている様子です
8月15日に病院から良性の報告あり
※所見です
白線線の部分に細胞診のみで判断するのは困難であり組織生検による診断を進める事をお望みしますとあります
手術した病院の明細書です
今回手術費用と薬代、その他もろもろの費用です
病院での帰りたがる様子です
手術後疲れきってる様子です。
メラノーマの所見用紙に80%の再発率とあります、油断はいつも出来ずに不安な日々を過ごしております↓赤のマーカー部分です
病理の結果です
非上皮性悪性腫瘍(悪性黒色腫の疑い)との事でした
15歳と6ヶ月、抗がん剤治療も考えましたが
セカンドオピニオンの先生、同じ病気を経験した犬の仲間から(アメーバーブログを15年続けております)人間でいったら80歳、視力、聴力、嗅覚もある
そこに抗がん剤治療をしたら確実に体力は衰えて行くそうです!大好きなご飯も食べなくなり、散歩に行く力もなく…
何の薬・良い治療法がという情報を探し求めて不安な日々を過ごすと思います
それよりも残りの寿命をどの栄養で、どの成分が癌の予防になるのか?
犬は嬉しい、ストレスが減る、闘う力が出来き免疫を上げる
腫瘍組織はなんとかなる可能性は0では無いしやれる事はまだあるからやれることはやり
再発しない事に希望を持ち
栄養食を作り
免疫力をあげるサプリを飲ませていきたいと思いす
このサプリを毎日手作りご飯に混ぜてあげています
月に6900円かかります
皆様のご支援が集まるまでは自己資金でがんばらせて頂きます
頂いた支援は全額チロの経過再発検査費用、癌防止費用などに使わせて頂きます
病理では解らないし組織の診断結果が出ました
今後、リンパや肺などにも転移の可能性があるそうです
これは娘が書いて入賞した作文です
この作文を読んで1日でも長くチロと過ごしたい
と思いが伝わり家族で出した結論です
毎日、再発は怖いです…不安です
でも1日でも笑って共に過ごしたいのです
▼プロジェクトの展望・ビジョン
頂いた支援は全額、チロの経過再発検査費用、癌防止費用などに使わせて頂きます
ご支援頂いた支援金手術後の予後の検査代、再発防止の免疫力をあげる費用、そして今までかかってきた、費用を次の再発を食い止める為に大切に使わせて頂きます。
人間もおかさせる悪性メラノーマ、こんなに小さな体と高齢犬で再発しない様にその他に色々な腫瘍があちらこちらに出来ても戦っている姿にこちらが元気をもらっています
パソコンがなくスマートフォンからの投稿で読みづらい所もあるかと思いますが申し訳ありません
皆様のご支援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
最後まで目を通して頂きありがとうございます
11月3日、病院へ
口腔内に前回の2倍の腫瘍が見つかり、全摘出は難しいとのこと
術後に診断書作成予定
11月6日に手術予定
肺に転移はなし
高齢であるけれど手術出来る数値である
今年に入り2月、8月、そして今回11月抗がん剤治療を試してみる事になりました。拒否反応が出たら高齢の為中断もあり…
11月15日病院へ
診断書です
口腔内悪性黒色腫です(メラノーマです)
今までの治療経過も書いてあります
抗がん剤錠剤を1日起きに飲ませています
今の所副作用なし
今回かかった治療費です
これから抗がん剤服用にあたり腫瘍の様子をみていきます
頑張ろう!チロ!
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:なし
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、チロが亡くなってしまった場合、とても考えたくないですがいただいた支援金については、返金はせず葬儀費用とこれまでの治療費用の一部に使わせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先hisaka-k-0323@softbank.ne.jp(栗原)
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
君の笑顔をずっと見ていたいよ!
栗原寿香・チロル
- プロジェクト実行責任者:
- 栗原寿香
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
チロの手術後の検査費用2023年12月~2024年2月→約49万円と免疫力向上のサプリメント費用 約一年で8万円(6800円×12ヶ月分に)に当てさて頂きます メールのお礼の返信
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
皆様ご支援ありがとうございます
チロのご支援ありがとうございます
リターンにお金はかけられないので
申し訳ないのですが感謝のお返事とチロの写真を一枚送らせて頂きます
- 申込数
- 586
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
1,000円+システム利用料
感謝のメール、写真
感謝のメール、写真をお送りします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
1,000円+システム利用料
皆様ご支援ありがとうございます
チロのご支援ありがとうございます
リターンにお金はかけられないので
申し訳ないのですが感謝のお返事とチロの写真を一枚送らせて頂きます
- 申込数
- 586
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
1,000円+システム利用料
感謝のメール、写真
感謝のメール、写真をお送りします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月