
寄付総額
目標金額 30,000,000円
- 寄付者
- 1,774人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
【ご家庭の声】母子世帯(子:高3、高1、中1)
■収入を求めて転職するも減収で生活は苦しく
ずっとサービス業でしたので、お盆お正月は働いて当たり前。土日祝日もずっと働いて、一時期はダブルワークもしてました。本当に朝から晩というか、夜中まで働いてたような生活スタイルだったんですけど、やっぱり体を悪くしてしまって。メインの販売業のほう一本に戻しました。
ただやっぱり残業ができないっていうところが出てしまって、収入のことも含めて、仕事を変えた方がいいのかなというときに声をかけていただき、現在の営業職に就きました。現職は営業の成績が取れなければ、お給料が下がってしまったり、低い成績が続けばクビになるっていう業界で、結局前職に勤めてた時とほぼ変わらないような給料になってしまったんですね。
今はもう収入が下がってしまったので、貯金を切り崩してしまっています。転職した当初は月収で20万近くあったんですけど、今は10万に落ちてしまいまして。その時点で赤字になっています。そこをひとり親の手当ですとか、子ども手当で。あとは貯金ですが、それもほぼ無いに等しくなって、何とか賄ってるような状態です。
本当にもう切実に思うのは、どうして高校まで学費を無償にしてくれないんだろうっていうところです。何かと言うと、別途制服代とかやっぱり諸々かかってしまうので。
■物価高で生活費を切り詰める
やっぱり光熱費っていう部分では、冬あたりの電気代が凄まじくかかってて。暖房もエアコンになってしまうので、ちょっと夏は抑えようかなって思っています。
物価は食品もそうなんですけど、自分の食費を減らしたことですね。一日一食とかにして、ご飯(白米)も子ども達だけにしたというのはありますね。私は余ったら食べるぐらいで、余らなかったらもういいやって感じで。
■仕事で子どもたちと話せる時間も無かった
前職の時は特に土日祝は出ますし、それこそ年末年始とかお盆も絶え間なく出てる。あとは遅番の時間帯が多かったので、どうしても帰りが今のお仕事よりもかなり遅くなってしまって、ご飯をまともに作れなかったんです。
本当にご飯だけ炊いて、子どもたちには納豆ご飯だけとか。お味噌汁とかも無く、納豆ご飯だけとか、卵かけご飯だけとか。とりあえずあるものを作って食べておいて、みたいな。今もちょっとはあるんですけど。
やっぱりこれまで子ども達もすごい頑張って手伝ってくれていて。たぶん話したいとか、相談したいとか、ちょっと聞いてもらいたいっていう時期に、私が全くいなかったので。申し訳ないことをしたなっていうのはすごくありますね。
■支えてくれる人がいることを知った
前回の食料支援をダンボールで送ってくださったり、野菜とかお米とか送ってくれてたので、本当に助かりましたし、すごく救われました。
なんかたぶんこれもひとり親だからなのかもしれないですけど、「自分で何とかしなきゃいけない」っていう思いがすごく強くあるので。でも助けてというか、そういうことを言ったら、こうやっていろんなところから支援してくれるんだっていうことを知って。本当にもう感謝してもしきれないぐらいです。
******** キッズドア インフォメーション ********
◆プロジェクトページ
<夏休み緊急食料支援>未曾有の物価高から子どもたちの未来を守りたい
https://readyfor.jp/projects/kidsdoor_2023
・Facebookでシェア:https://00m.in/L05v0
・Twitterでシェア:https://00m.in/sCgw6
◆キッズドアホームページ
https://kidsdoor.net/
~SNSでも情報配信中。フォロー&シェアもお願いいたします!~
◆Facebook
https://www.facebook.com/npokidsdoor/
◆Twitter
https://twitter.com/kidsdoor
◆YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCrvdlkqtXf9njGoEITjWrQw
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円ご寄付コース
●お礼のメール
●寄付金受領書
- 申込数
- 723
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
10,000円ご寄付コース
●お礼のメール
●寄付金受領書
●活動報告レポート(PDF)
●本プロジェクトのページ内にご寄付者様としてお名前掲載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 816
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料
3,000円ご寄付コース
●お礼のメール
●寄付金受領書
- 申込数
- 723
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
10,000円ご寄付コース
●お礼のメール
●寄付金受領書
●活動報告レポート(PDF)
●本プロジェクトのページ内にご寄付者様としてお名前掲載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 816
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

子どもの貧困をなくしたい!困窮家庭の子どもたちの未来を応援!

- 総計
- 17人

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,339,000円
- 寄付者
- 664人
- 残り
- 33日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,659,000円
- 寄付者
- 811人
- 残り
- 2日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 172人

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

#動物
- 現在
- 12,286,000円
- 支援者
- 930人
- 残り
- 5時間

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,621,000円
- 寄付者
- 397人
- 残り
- 2日

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

- 現在
- 5,513,000円
- 寄付者
- 140人
- 残り
- 32日