北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ
北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ

支援総額

13,860,000

目標金額 6,100,000円

支援者
887人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/kiha183ozora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月01日 15:58

【キハ183 クラウドファンディング】残り1か月を切りました。

北海道を代表する特急形気動車キハ183系の基本番台引退を目前に控え、「唯一となる保存車両を残したい!」というクラウドファンディング終了(3月30日)まで、ラスト1か月を切りました。

 

1月1日午前0時をスタートとして、1月29日までに1両目保存のボーダーラインである610万円をクリアし、2月末までに787万円、500人を超える皆様にご支援いただいています。この資金をもとに、キハ183-214を購入し、国鉄色に再塗装の上、2019年4月開業予定の道の駅「あびらD51ステーション」に展示保存することが決まっています。

 

セカンドゴールである1100万円の資金調達に成功した場合、現在D51 320が保存されている安平町追分鉄道資料館に、さらにもう1両、キハ183-220を屋内保存する計画です。現在のD51 320の保存状態を見ても明らかなとおり、屋外保存と屋内保存での状態の差は歴然です。

 

1両は、道の駅でいつでも会える状態での保存活用で、もう1両は貴重な北海道の鉄道史の証人として、大切に保管していきたいと考えています。

 

追分公民館のひな人形
安平町追分公民館のひな人形とポスター

 

3月に入り、安平町の追分公民館には雛飾りが盛大に飾られており、このプロジェクトのポスターも大きく掲げられておりました。

 

また、来年4月OPEN予定の道の駅「あびらD51ステーション」は早くも姿を現しています。周辺整備などにかなりの時間がかかる見込みで、D51を補修するための整備用のピットまで設けられています。

 

道の駅「あびらD51ステーション」視察風景1
建設中の道の駅「あびらD51ステーション」視察風景

 

いよいよ形になりつつあるプロジェクトに、どうぞご期待ください。

 

リターン

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る