
支援総額
1,101,000円
目標金額 900,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
https://readyfor.jp/projects/kiha2-reiwahetsunagu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年07月23日 06:50
有志でめぐる廃線跡シリーズ別府鉄道野口線参加者の皆さん来訪
7月21日(日)弊会の活動を応援・支援いただいている、鉄道名物広報マンの福原稔浩(ふくはらとしひろ)様、元神戸電鉄親善大使のこがちひろ様と共に総勢約50名の「有志でめぐる廃線跡シリーズ別府鉄道野口線」ご参加の皆様が別府鉄道の野口線の廃線跡をウオーキング、今まさに木製扉と内装の修復作業の進むキハ2号の現場に見学にもお越しいただき、キハ2号の修復状況について弊会修復メンバーから詳細の説明をさせていただきました。
取り外した内装材の中には三重県の三岐鉄道から転籍してきたキハ2号を物語る多数の痕跡を目の当たりにされて、キハ2号の長い歴史に感動された方も多数おられました。

ウオーキングラストには別府港にある普段一般非公開の多木浜洋館(あかがね御殿)へ場所を移し、弊会の活動や別府鉄道の歴史や多木化学様の創業者多木久米次郎様の偉業を参加の皆様と学ぶ勉強会とトークショーを行い盛会が終了いたしました。
参加いただいた方の中には首都圏や長野県、愛知県、三重県といった遠隔地から来られた方も多く、また、多木家の方もおられ、別府鉄道とキハ2号の関心の高さを実感できる行事となりました。
今回のイベントの企画・協働運営にご協力頂いた『有志でめぐる廃線跡シリーズ』の主宰の福原稔浩様、福田久稔様、あたたかくも多大なご協力頂いた多木化学の皆様、多木学園の皆様、そして多木家の皆様、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
旧別府鉄道キハ2号を守る会 代表 誉田 勝(こんだまさる)
リターン
3,000円
【豪華なリターン不要】キハ2号の修復を応援!
・お礼のメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

【キハ2号オリジナルグッズで応援!】
・お礼のメール
・キハ2号 クリアファイル
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
【豪華なリターン不要】キハ2号の修復を応援!
・お礼のメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

【キハ2号オリジナルグッズで応援!】
・お礼のメール
・キハ2号 クリアファイル
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
笹尾 正福
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
チーム51 ・タイ少数民族アカ族子供支援プロジ...
国立大学法人広島大学
旭川医科大学病院
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
シャプラニール=市民による海外協力の会

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
17%
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
130%
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 7日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
7%
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 63日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
31%
- 現在
- 7,293,000円
- 寄付者
- 260人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
222%
- 現在
- 222,188,200円
- 支援者
- 13,066人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
94%
- 現在
- 2,839,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 1日
最近見たプロジェクト












