
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2015年1月12日
プロジェクト実施報告
READYFOR「砂丘地畑で栽培される“すずめ野菜”にいつでも水を届けたい」プロジェクトにご支援いただいた皆様へ
こんにちわ。河北潟湖沼研究所の高橋奈苗です。
すずめ野菜にいつでも水を届けることができるように、ローリータンク2つを購入して畑に配置しました。

すずめ野菜の畑では、夜間や雨の日、そして冬季は灌漑用水の水が出なくなります。畑にはこれまで2つの桶を置いていましたが、雨が数日つづくと、夏は水が足りなくなりました。また冬もハウス内や露地で野菜を栽培するため、水の確保が課題でした。本プロジェクトで購入したローリータンクを、ビニルハウスの正面に配置させ、ハウスの両脇に雨樋をとりつけて、ビニルハウスの屋根に落ちる雨水を集水することができました。これにより、ローリータンクの水を使っても、雨が降ればまた水が溜まります。

ハウスの入口に配置し、水やりも容易にできるようになりました。11月には灌漑用水の水が出なくなりますが、皆様のおかげで、冬のあいだも水に困らず、生産をすすめることができます。
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
すずめ野菜は、少しずつ生産量が増え、少しずつお客様も増えています。今年は春から金沢駅西広場でマルシェを開催でき、また金沢の町家でも場所をお借りして定期的に対面販売をしていますが、生産のほうが追いつかないくらいになりました。「この間、おいしかったから、また来たよ。」などと声をかけていただけることが大変嬉しく、お客様の反応や、野菜の感想、料理についての質問をいただけることで、色々と考えることができ、またつぎ工夫しようという気持ちになります。

(写真は、金沢駅西広場でのマルシェの様子)
これからも「すずめ野菜畑のブログ」や、河北潟湖沼研究所のフェイスブックで情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/kahokugatalake
http://suzumeyasaibatake.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-aad2.html
本プロジェクトの情報更新は、本記事をもって終了とさせていただきます。
ご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
なお、引換券の発送につきましては、3月に全て発送させていただきました。万が一お手元に届いていない方がいらっしゃいましたら、大変お手数ですが以下までご連絡をお願い申し上げます。
na.na@amail.plala.or.jp
河北潟湖沼研究所 高橋奈苗
リターン
3,000円
A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
C.すずめ野菜セット(1セット)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
C.すずめ野菜セット(1セット)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 944,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 8時間
誰でも気軽に雪像制作の楽しさを体験いただける場を残したい!
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/22

北海道のアイヌ文化発信地で、アイヌ独自の星座を伝えたい!
- 支援総額
- 572,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 1/11

孤立を越えて、つながる日韓の若者たち〜13年目の日韓若者フォーラム
- 支援総額
- 231,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/15
北海道十勝の子どもに本物の木登り(ツリーイング)をしてほしい
- 支援総額
- 205,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/21

女性に嬉しい!ビーツドレッシングを宮城県大崎市から全国へ!
- 支援総額
- 335,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/13
アナタもなれる!『全国コラムニスト発掘プロジェクト1000』
- 支援総額
- 1,397,640円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 2/28
助けてください!ブリの破棄を減らしたい!お店を続けたい!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/30












