READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

福井の子ども食堂で味噌づくり体験の場を!レッツ手前みそ♪

金戸明子(湯本味噌)

金戸明子(湯本味噌)

福井の子ども食堂で味噌づくり体験の場を!レッツ手前みそ♪

支援総額

651,000

目標金額 500,000円

支援者
58人
募集終了日
2019年12月23日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


2019年11月24日 10:26

応援コメントを頂きました! 秋元郷佑さん

こんにちは!金戸明子です。

 

このプロジェクトに寄せて頂いた応援コメントをご紹介します。

 

今回コメントを寄せて下さった秋元郷佑さんは、秋田県ご出身。大阪で会社員をされていましたが、自分の中の田舎を愛する気持ち、「農村のために何かできないか」という想いに突き動かされ、ご家族でここ池田町へ移住してきました。

 

池田町では、Tree Picnic Adveture IKEDAおもちゃハウスこどもと木の立ち上げに携わった後、株式会社DANNEを設立、ご夫婦でコミュニティスペースwacca を運営されています。また、waccaを拠点とした週末子育てサロン いけだのそら も運営されています。秋元ご夫妻の創り出すこれらの場は、子どもからシニアまで年齢性別を問わず心地よく過ごせる、まさにコミュニティスペースとなっています。

 

それでは、秋元さんから頂いたコメントをご紹介します。

 

記憶に残る「楽しい」を

 

はじめまして、福井県池田町でさとやま子育てサロン「いけだのそら」を運営している秋元です。 「いけだのそら」は、池田町の豊かな自然環境の中で、 大人も子どもものびのびと思うままに遊べる場所を目指して、週1回程度活動しています。

 

池田町をはじめ、地方では少子化が進み、近所に友達が少なくなって、 私が子どもの頃は当たり前だった、外で友達と遊んでくる!ことががなかなかできなくなっています。 私自身子どもの頃に、友達と遊びまわった記憶が鮮明に残り、この経験を今の子ども達にも させてあげたいと、この「いけだのそら」を始めました。普段は、池田町の「wacca」の裏庭で、焚火をしてマシュマロを焼いたり、森の中を探検したり、 その辺にある草花や木の実などで好きなものを作ったり、お散歩したりしています。 活動の中で、参加する大人や子どもが「こんなことやりたい!」と思ったこと、例えば、 稲刈りや流しそうめんなどを、イベント的に行ったりもしています。

 

 

そんな活動の一つに、味噌づくり(レッツ手前みそ♪)がありました。 味噌を仕込む間、子ども達は本気で楽しんでいました。 茹でた大豆をぐちゃっと思いっきり手でにぎりつぶしたり(こぼしたり)、 棒でバンバンこれでもかっと叩いたり(こぼしたり)、 湯本味噌さんが丁寧に作られた麹を豪快に混ぜたり(こぼしたり)、 容器に詰めていくのも粘土みたいに遊びながら入れたり(こぼしたり)。

 

 

「手前みそのうた」のアニメーションを上映しながらお味噌を仕込んだのですが、 大人も子どもも時には踊りながら、歌いながら、みんなで 笑いながらワイワイ楽しく体験できました。 もちろん子どもが作るので、大人みたいにうまくできるわけではありませんが、 子どもなりに真剣に作り、仕込み終わった後は、「これは僕が作った!」 「こっちは私!」と得意げな顔をしながら、自慢してきました。

 

味噌は仕込んでから食べられるまで半年以上かかります。大人でも作ったことを忘れてしまいがちなのですが、子どもたちは時折思い出したように「そろそろ味噌食べられるかなー?」と聞いてきたりします。 仕込んだ味噌が食べられるようになると、「自分で作った味噌は美味しいね!」 と嬉しそうに食べていました。 それから、「みんなの味噌はどうだったかな?」なんて気にして、友達と喋ったりしていました。

 

 「味噌づくり」を子ども達とやって感じたことは、友達や大人たちと一緒に作ることで、 その場でも楽しい体験ができるのはもちろん、味噌が出来上がるまでの時間も「つながり」 が感じられる、そして何より「美味しい」ということです。 体験している瞬間だけでなく、その後の「つながり」もでき、「美味しい」ものを食べられる 「味噌づくり」は、子ども達の記憶にずっと残る「楽しい」思い出になると思います。

 

 

 味噌を作るにも大豆や麹、塩などを用意するお金がかかります。 子ども食堂で味噌づくりを提供する今回のプロジェクトは本当に素晴らしいプロジェクトです。 子ども食堂を利用する子ども達を中心に、いろいろな地域の子ども達に、 記憶に残る「楽しい」を提供してあげて下さい。 そんな「楽しい」がいくつもあれば、毎日の暮らしや生活もきっと「楽しい」ものになっていくと思います。

 

これからも一緒に「楽しい」を感じる場所や機会を一緒に創っていきましょう! 本気で応援しています!頑張って下さい!

 

 

さっそくの温かいご支援、ありがとうございます!来たれ!お子さん連れ!! ライブのお知らせ
一覧に戻る

リターン

3,000


alt

【感謝のメールコース】レッツ手前みそを応援してください!

・心を込めて感謝のメールをお送りさせていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


【活動応援コース】レッツ手前みそを応援してください!

【活動応援コース】レッツ手前みそを応援してください!

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

8,000


【麹ざんまいコース】湯本味噌商品3点詰め合わせ

【麹ざんまいコース】湯本味噌商品3点詰め合わせ

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。
・「塩麹」「甘麹」「朝のみそ・夜のみそ」の3点詰め合わせをお届けします。
蔵自慢の麹が織りなす甘みや旨みを、存分にお楽しみください。
※送料込みです。

支援者
11人
在庫数
19
発送完了予定月
2020年10月

10,000


【味噌ざんまいコース】湯本味噌みそ4点詰め合わせ

【味噌ざんまいコース】湯本味噌みそ4点詰め合わせ

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。
・「やまびこみそ」「舞麹」「麹王」「朝のみそ・夜のみそ」の4点詰め合わせをお届けします。蔵自慢の手仕込み味噌を食べくらべできます!その日の気分や合わせる食材に応じて、楽しく食べ比べてみてください♪
※送料込みです。

支援者
22人
在庫数
8
発送完了予定月
2020年10月

10,000


【活動全力応援コース】レッツ手前みそを全力で応援してください!

【活動全力応援コース】レッツ手前みそを全力で応援してください!

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。
リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

10,000


【味噌づくりサポーターコース】味噌づくりを一緒に体験

【味噌づくりサポーターコース】味噌づくりを一緒に体験

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。
・子ども食堂での味噌づくり開催時に、一緒に味噌づくりにご参加いただけます(任意)。
※プロジェクト成立後、会場となる各子ども食堂さんと日程調整ができ次第、随時ご連絡いたします。ご都合の良い開催日時・開催場所にてご参加くださいませ。各子ども食堂さんの会場スペースや受入れ可能人数の都合により、適宜調整をさせていただく場合もございます。

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2020年7月

15,000


【身も心も味噌!コース】味噌3点詰め合わせ+Tシャツ

【身も心も味噌!コース】味噌3点詰め合わせ+Tシャツ

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。
・「やまびこみそ」「舞麹」「麹王」のみそ3点詰め合わせをお届けします。
・オリジナルの「御御御付(おみおつけ)」Tシャツをお届けします。他では手に入らない限定Tシャツです。
※送料込みです。

支援者
1人
在庫数
28
発送完了予定月
2020年10月

20,000


出張「レッツ手前みそ♫」コース ※福井県内限定

出張「レッツ手前みそ♫」コース ※福井県内限定

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。
・レッツ手前みそのイベントを出張開催いたします。
みんなで楽しめる味噌づくり体験の機会を提供いたします。
※福井県内限定です。
※ 交通費(ガソリン代)および、仕込み総量が5㎏を超える場合の材料費は含みませんのでご了承ください。

支援者
2人
在庫数
5
発送完了予定月
2020年10月

50,000


【活動スポンサーコース】レッツ手前みその応援スポンサーになってください!

【活動スポンサーコース】レッツ手前みその応援スポンサーになってください!

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
・開催時の様子や参加したお子さんたちからの感想などを報告書にまとめてお送りします。
・味噌づくりイベント「レッツ手前みそ」開催時に、パネルにて企業・団体様名を掲載させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! のトップ画像

【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ!

おっぽの会おっぽの会
121%
現在
42,020,000円
支援者
2,008人
残り
23時間

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする