
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2015年6月2日
【実行者紹介:砂山佳奈】 ここで将来の夢を見つけた

はじめまして!
実行者のひとりのNPO子どものまち理事の「たむ」こと砂山佳奈です。
まず、皆様のおかげで、180万円を超えたことに驚きを隠せません。ご支援をしてくださった方々、本当にありがとうございます。
私は、小3くらいに近所の友達にミニさくらに行ってみない?と誘われ、ミニさくらデビューしました。それから、スタッフとして活動し始めたのは小5の時でした。何年か経った年に現在の代表のかなちゃんがこどもスタッフ卒業ということで、これからこどもスタッフを引っ張っていくのは自分たちなんだという意識ができてきました。一時期、大人とも揉めたりしましたが、でも辞めずにやってきてよかったと思います。辞めていたら今の私はいないから。
私は、今、将来の夢であるパティシエになるために専門学校に通っています。パティシエという夢をみつけることができたことも、本気で目指していこうと考えることができたのも子どものまちという居場所があったからです。
私たちにとってこの居場所は、人生の分岐点と言っても過言ではありません。それほど、大切な場所があることを皆さんにも知ってもらいたい。そう思っています。
長くなりましたが、これからももっともっと地域の皆さんと交流していきたいと思います。あと、子どものまちということなので、こどもたちともっといっぱい遊びたいです。(笑)
そのためにも、あともう少し、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

こどもスタッフ一同で記念撮影
リターン
3,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
・ミニさくら記念カレンダー&ミニさくら2015報告書
・手作りコースター(2枚)
・まちの縁側一口家主
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
・ミニさくら記念カレンダー&ミニさくら2015報告書
・手作りコースター(2枚)
・まちの縁側一口家主
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 944,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 7時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日
【読者参加型出版】医師・作家の中山祐次郎が共に本をつくる仲間を募集
- 支援総額
- 1,225,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 5/11

私の寄付が社会を変える。寄付の先を実感できる学びと成長の場を
- 寄付総額
- 1,090,000円
- 寄付者
- 45人
- 終了日
- 8/9

ヨーロッパで農業を学び,日本の農業を未来につなげる
- 支援総額
- 107,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/7
生活困窮世帯のための納骨施設を作りたい
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 7/1

子どもが主役のまち「マーブルタウン」を開催したい!
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/27
救いを求めています。免疫介在性溶血性貧血
- 支援総額
- 241,500円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/11
都会暮らしの子どもたちに山のこと、自然のことを知ってほしい!
- 支援総額
- 267,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25











