地域文化再生を担う専門家を育成|アーカイブズ・カレッジ継続へ
地域文化再生を担う専門家を育成|アーカイブズ・カレッジ継続へ

寄付総額

6,257,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
361人
募集終了日
2020年8月7日

    https://readyfor.jp/projects/kokubunken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月19日 06:30

2022年度の短期コースである福島県富岡町について

国文学研究資料館の西村慎太郎です。

2022年短期コースの会場予定となっています富岡町についてご紹介します。

 

福島県双葉郡の中心である富岡町へは電車でしたら特急で上野から3時間弱、

仙台からなら1時間半で到着します。

こちらがJR常磐線富岡駅。

駅と併設した「さくらステーションKINONE」ではコンビニのような品揃えとともに軽食や福島県浜通りのお土産も購入できます。

 

富岡町役場や図書館などと隣接している現在建設中の富岡町アーカイブ施設。

来年にはオープンします。短期のカレッジではアーカイブ施設とともに、隣接する富岡町文化交流センター「学びの森」で講義などを行う予定です。

 

 

富岡の町中を歩いていると町のマスコットキャラクター「とみっぴー」に会うことができます。「とみっぴー」は町の鳥であるセキレイの妖精です。

 

 

帰還困難区域に指定されていて立入りが制限されている小良ヶ浜からの眺め。

画面右側に見えるのが東京電力福島第一原子力発電所です。

 

短期アーカイブズカレッジとして初めて福島県浜通りで開催します。引き続きのご支援・ご協力を宜しくお願い致します。

ギフト

3,000


地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

・お礼のメール
・寄附受領証明書(2020年11月中にお送りします)

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

・お礼のメール
・寄附受領証明書(2020年11月中にお送りします)
・当館所蔵資料をあしらったオリジナルグッズ

申込数
195
在庫数
305
発送完了予定月
2020年9月

3,000


地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

・お礼のメール
・寄附受領証明書(2020年11月中にお送りします)

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

地域文化再生のためのアーカイブズ・カレッジを開催を応援!

・お礼のメール
・寄附受領証明書(2020年11月中にお送りします)
・当館所蔵資料をあしらったオリジナルグッズ

申込数
195
在庫数
305
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る