「沖縄・球美の里」第66次母子保養無事終了しました!
皆さまのご支援のお陰様で66次保養の子ども26名母親15名が久米島で保養できました!有難うございました!

【保養1日目】久米島到着【2日目】施設ガイダンス

【3日目】芋煮会、磯の生物観察




【保養4日目】シーサー作り


【5日目】甲状腺検診

「沖縄県海洋深層水研究所」のビニールハウスで収穫体験


この収穫体験が沖縄タイムスに掲載!http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/72966
【6日目】フリーデー


【7日目】ハテの浜、ママカフェ、



【8日目】ホタルドームで体づくり


【9日目】久米島半周ツアー、ホタル館で生物観察、アーラ浜、泥染め体験


【10日目】フリーデー2日目


【11日目】押し花教室、DVD鑑賞会



民謡グループ「なんくるさんしん」ライブ


【12日目】おみやげ買い

手話サークル「くめしゅわ」手話教室

【13日目】お別れ会、BBQ、


【保養最終日14日目】


【収支報告】
|
交通費 |
1,013,180 (円) |
|
プログラム |
105,300 |
|
食費 |
446,227 |
|
通信 |
16,814 |
|
消耗品 |
94,503 |
|
現地旅費 |
21,401 |
|
水道光熱 |
150,000 |
|
管理費他 |
31,744 |
|
READYFOR 手数料 |
421,729 |
|
計 |
2,300,898 |
【リターン発送状況】現在発送中です。少々お待ちください。
【今後について】Readyforプロジェクトはこれで一区切りですが今後も基本的に月1回ペースで保養を実施予定ですのでぜひブログをご覧ください。球美の里保養日記





















