命を救い、幸せな未来へ繋ぎ続ける。保護猫カフェ運営の基盤を整えたい
命を救い、幸せな未来へ繋ぎ続ける。保護猫カフェ運営の基盤を整えたい

支援総額

2,966,000

目標金額 2,000,000円

支援者
314人
募集終了日
2021年12月24日

    https://readyfor.jp/projects/love-lab?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月27日 12:39

私たち人間にできること。 ピグ編

 

ピグは、4年前の10月の寒い日に保護されました。

保護主さんからのお話だと、とある会社の階段にピグを含め産まれたばかりの子猫が5匹いたそうです。

ピグの兄弟は直ぐに弱り亡くなってしまったそうで、どうしてもこの子だけは助けたいというSOSでした。

飼育に慣れている私たちが全力で飼育をしても元気に成長するかは分からない大きさでしたが、とにかく、小さな命を繋ぎたいという思いから飼育をすることにしました。

生後間もない乳飲み子は、1〜3時間おきの授乳、排泄、保温が必要です。

ただ、それをきちんとしても、なかなか難しいのが現実です。

やはり、母猫には勝てません。

こういった乳飲み子がいる場合、君島が夜中は寝ずの番になり、渡邊と朝バトンタッチします。

猫カフェの営業や飼育など、その他の通常業務はあるので、プラス乳飲み子の飼育となると2人ともフラフラですが、子猫が元気に成長する姿を見ると嬉しく、パワーをもらえます。

 

幸いにもピグは、ミルクも沢山飲み元気でしたが、なかなか目が開かずちょっと心配になった頃に、少しづつ目が開いてきました。

目が開くのが遅かっただけでした。

愛らしいぶちゃかわピグちゃんの誕生です!!

 

すくすく元気に育ち、猫カフェでにゃんこスタッフとして生活しておりましたが、もともと超ービビリだったピグちゃんは、2021年2月に起きた、福島県沖地震以降、ビビリが酷くなってしまい、猫カフェのスペースで生活ができなくなってしまい、今は当店の2階のお部屋でゆっくり生活しております。

 

遺棄や野良猫の繁殖など様々な事情からピグのように目も開いていない小さな乳飲み子が保護されます。

しかし、いくら人間が頑張って飼育しても母猫の様には育てられません。

人間が母猫の代わりをすると言うことには限界があります。

この様な、小さな命を増やさない事が、私たちにできる事です。

不妊去勢手術の徹底、野良猫への無責任な餌やり(TNR活動が必要)など。

 

私たちは、できる限り、目の前にある小さな命に手を差し伸べ、同時に啓発活動を行って参ります。

多くの猫が幸せに暮せる未来を目指して、引き続き皆様の応援、ご支援、小さな命を増やさない為のご協力を、どうか宜しくお願い申し上げます。

 

リターン

3,000


【リターンはご不要な方へ】3千円応援コース

【リターンはご不要な方へ】3千円応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート

申込数
192
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000


【リターンはご不要な方へ】1万円応援コース

【リターンはご不要な方へ】1万円応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

3,000


【リターンはご不要な方へ】3千円応援コース

【リターンはご不要な方へ】3千円応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート

申込数
192
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000


【リターンはご不要な方へ】1万円応援コース

【リターンはご不要な方へ】1万円応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る