皆さん、ありがとうございました。
【ご報告】
ご支援いただいた皆さん、この度は本当にマリーの為にありがとうございました。
とても残念な結果になり、私もまだ信じられず、お恥ずかしいことに一人で家で泣き続けている毎日です。
マリーは去年の夏から具合が悪く、12月からは本当にひどい状態でした。
かかりつけ医が夏とは言わなくても、秋ごろ気がついてくれてたらと嫌な感情が出てきてしまい、自分でも本当に嫌になります。
マリーは、3月2日7時20分ごろ息を引き取りました。
ご飯と薬を首から入れて、私が片付けて自分の食事を用意して戻ったら、もう息をしてませんでした。
朝から呼吸がおかしく、ちょっと心配で抱っこしたりしてました。
マリーのご飯を用意している時も、廊下で私を見ていました。
息をしてなくて、目が開いていたので、抱っこしました。
首がだらんとしました。
もう涙が止まりませんでした。
仕事に行く前で良かったのかもしれませんが、死に目にあえず、一人で逝かせてしまったこと、本当に申し訳ないと思っています。
何回も抗がん剤治療をし、先日あまりにも効かないので別のお薬に変わりましたが、ダメでした。
ご飯も、リキッドよりもフードがいいと聞いたので、病院のようにフードプロセッサーを購入し、粉にしてぬるま湯で解いてあげていました。
先生にはどちらの抗がん剤も勝てなかったんだね、長く生きさせてあげられなくて申し訳ないというようなことを言われました。
でも、先生に出会わなければ、県内の病院で開腹手術で病理検査することになってしまうところでした。
結果は同じなら、手術なんて嫌でした。
先生には、感謝の気持ちしかありません。
日本小動物医療センターまで通院できたのも、皆さんの支援のおかげです。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
支援金の使途ですが、半年分の抗がん剤治療費を支援してくださいとのことでした。
マリーは3ヶ月もしないうちに亡くなってしまいました。
亡くなった場合は、いままでの治療費と交通費と、お墓に入る費用と記載しましたが、新着で少し変更させていただきました。
万が一なんて、本当にまだまだ先のことと思っており、絶対助けるって気持ちが強かったからです。
私が入るお墓に入れる費用と大まかに記載してしまいましたが、火葬代、骨壷、棺、ドライアイス、仏壇、仏具、お花、御供物、皆さんにTwitterで教えて頂いたメモリアルグッズなどを購入費に充てさせてください。
棺はこちらを購入させていただきました。
皆さんのおかげで、まだ全部届いてませんが仏具を用意して供養しています。
一番下の写真は私が用意したお花です。一緒に棺に入れるお花をバケツを持って大量に購入しました。
棺に入ってる写真もありますが、これ以上は気を悪くされる方もいらっしゃるかもしれないので控えさせていただきます。
【収支報告】
支援金合計 1,811,000円
手数料 239,052円
早期入金オプション 59,763円
差引振込金額 1,512,185円
マリーの夏からの治療費は約130万円でした。
領収書は1度目のプロジェクトを含め、こちらで全てになります。
内訳としては、2回目のプロジェクトからの治療費は50万円程かかりました。
皆さまからご支援頂いた資金は、全額マリーのために使用させて頂きました。
変更の使途は下記の通りです。
私の住んでいる沼田市から近い、月夜のインターから所沢インターまで片道3420円。
お見舞いを含めて、11回通院しましたので、高速代は75240円。
仕事を早退して、遅い時間に受診した際の宿泊費 4回✖️8000円 32000円
ガソリン代、1回行くのに5000円。11回で55000円。
火葬代 約24000円
棺、仏壇、仏具、骨壷、お花、フォトブック、指輪などのメモリアルグッズ約200,000円
お墓に入る費用未定。
返礼品作成が、約28,000円。
こちらまでで、916240円になります。
他残金は、皆さんに教えていただいたメモリアルグッズをいくつか作らせていただきたいと思います。他にも供養する方法があれば、マリーには最高の供養をしてあげたいです。
お墓に入る費用にも使わせてください。あと今後の供養に使わせていただきたいです。我が儘ばかりで申し訳ございません。私がかなりロスになってしまい、立ち直るには、供養とメモリアルグッズしかありません。
お金をお返しするのは難しいので、マリーの為購入した遺品にならないようなものが沢山あり、療法食のフードやリキッドは病院の皆さんの支援いただいたお金から購入し、他にもいろいろ自分で揃えた物(癌がわかって購入したほとんど使用してないゲージ、シーツ、ウエットティッシュ大量、おむつ、消臭剤、未使用のトリミンセット、バリカン。療法食の缶詰、ミルク、おやつ、ペットウォーター、新品のエリザベスウェア、ほぼ未使用の留守番カメラ)こちらをどこか受け入れ先を探して寄付したいと思います。
こちらは受け入り先が決まり次第、新着でご報告いたします。
【リターンの発送状況】
マリーが亡くなり、母が入院中で退院したら、在宅酸素になるので、家の片付けなど今少し忙しいです。追突事故の通院もあります。
落ち着きましたら、順番にメールをお送りします。
3万円以上の支援をいただいた方には、今マリーのQUOカードを製作中です。
どちらにせよ、落ち着きましたら、必ず今月中には送付いたしますので、お待ちください。
あと、皆さん最後に病院近くのムーミンバレーパークにマリーと行くことが出来ました。
他の犬との接触を避けるように言われていたので、カートでのお出掛けでしたが、とてもいい思い出になりました。マリーのお皿、こんなことになるとは思ってもみなかったのですが、フォトフレームも購入していました。
本当にいい思い出になりました。マリーの写真もたくさん撮りました。
最後に、皆さんの優しいご支援やお言葉に私もマリーも救われました。
残念な結果になり、私は明日からの仕事をどうしようと思っていますが、皆さんの言葉に支えられ、とりあえず1歩前に進んでみたいと思います。
マリーのこと、ご支援いただいた皆さんのことは一生忘れません。
本当にありがとうございました。
これにて、終了報告とさせていただきます。
2022年3月6日 千明 有紀