「気仙沼の大空に希望に溢れた花火を打ち上げたい!!」終了報告
みなさまこんにちは。
栃木めっけの会主催「気仙沼の大空に希望に溢れた花火を打ち上げたい!!」プロジェクトの飯田国夫です。
本日は、当プロジェクトの実施報告をさせて頂きます。
みなさまからご支援、ご協力を頂きました「気仙沼の大空に希望に溢れた花火を打ち上げたい!!」プロジェクトを、去る6月17日(土曜日)に実施しました。
当初予定していた5月20日から、約1ヶ月延期させて頂き、無事500発の花火を気仙沼の夜空に打ち上げることが出来ました。
当日は、天候にも恵まれ、栃木県からも多くの方が気仙沼を訪れ、みんなで花火を鑑賞しました。
気仙沼市では、市役所をはじめ、多くのメディアに事前に取り上げて頂いたこともあり、気仙沼港沿岸にも多くの観衆が詰めかけ、花火を楽しんだと多方面から聞いております。
20分間ほどの時間でしたが、心がひとつになった時間だったような気がします。
東日本大震災以降、気仙沼で花火を上げるのは6回目でした。
今回をもって、花火の打ち上げは当初の目的を得ましたので、一区切りとなりました。
しかし、私たち栃木めっけの会が、これからも気仙沼を応援していく事には変わりはありません。
初めてクラウドファンディングにチャレンジし、目標額に達し、更にはネクストゴールも達成させて頂いたことは、これまで私たちがやってきたことが正しかったことの証しとなり、そしてこれからも気仙沼を応援し続けていくことへの励みになりました。
今後とも、栃木めっけの会の活動にご協力、ご理解を賜りますことをお願い申し上げます。
最後になりましたが、ご協力頂いたみなさまには、あらためて感謝の意を表します。ありがとうございました。
関係資料等の収集に時間がかかり、ご報告が遅くなりましたことお詫び申し上げます。