
支援総額
4,024,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 417人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
https://readyfor.jp/projects/metanoia2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年12月03日 20:13
12/8(金)メタノイア活動報告・交流会のお知らせ (12/5(火)申込〆切)

皆様のご支援金により運営させていただいております「クルド難民・ウクライナ難民」の子どもたちの日本語教室について、活動報告会を開催します。
イベント概要
日時:12月8日(金)19:30-21:00
場所:BORDERLESS STATION
場所:BORDERLESS STATION
(東京都台東区柳橋1丁目10−8 ボーダレスハウス浅草橋1F)Googlemap
参加費:2,500円(食事代2,000円/参加費500円、飲み物代は別)
定員:先着20名様
主催:NPO法人メタノイア
問合せ:pr@metanoia.or.jp
参加費:2,500円(食事代2,000円/参加費500円、飲み物代は別)
定員:先着20名様
主催:NPO法人メタノイア
問合せ:pr@metanoia.or.jp
内容
〈活動報告〉
◯ クルド難民の子ども・ウクライナ難民の子どもの日本語教室でコーディネーター兼日本語教師として働く赤澤聡子さんを招いて、子どもたちとの日々のリアルなやりとりや活動の様子について、写真・映像などを交えながらお聴きいただきます。
◯ メタノイアの代表理事である山田拓路によるその他の教室の活動報告と、下記の話題も取り上げる予定です。
・12月1日に始まったウクライナ避難民と保管的保護(準難民)制度について
・クルド難民の子どもなど「仮放免」状態にある子どもたちの在留特別許可について
難民を含む外国にルーツをもつ子どもの日本語教育支援や在留制度に興味がある方、NPO活動に広く興味がある方など、どなたも、ふるってご参加ください。
活動報告のあとは、その場で食事をしながらお話をする「交流会」も開きます。
外国人と一緒にくらす国際交流シェアハウス「ボーダレスハウス」さんが「“ちがう”を楽しむ」をコンセプトに始められたコミュニティプレイス「BORDERLESS STATION」(https://borderless-station.com/ )にて開催します。
外国人と一緒にくらす国際交流シェアハウス「ボーダレスハウス」さんが「“ちがう”を楽しむ」をコンセプトに始められたコミュニティプレイス「BORDERLESS STATION」(https://borderless-station.com/ )にて開催します。
とても興味深い施設です。この機会にぜひお運びください。
*今回のイベントでBORDERLESS STATIONさんがご用意くださるお食事には、チュチュワラ(ウズベキスタンの餃子)も含まれる予定とのことです。エスニック料理を楽しみながらご参加の皆さんとお話できれば幸いです。

ご参加お待ちしております!
イベント詳細・お申込み
(先着20名様まで。準備の都合上、12/5(火)申込み〆切となります)
リターン
3,000円+システム利用料
3千円コース(1人分の日本語テキスト代)
■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)
■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
3千円コース(1人分の日本語テキスト代)
■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)
■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人育て上げネット
認定NPO法人D×P
認定NPO法人キッズドア
ピースウィンズ・ジャパン
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
ピースウィンズ・ジャパン
シャプラニール=市民による海外協力の会

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
継続寄付
- 総計
- 77人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもの貧困をなくしたい!困窮家庭の子どもたちの未来を応援!
継続寄付
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
338%
- 現在
- 3,383,000円
- 寄付者
- 392人
- 残り
- 41日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
85%
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日
最近見たプロジェクト
budoukendou
佐川おもちゃ美術館
Yuya Nishimura
NPO法人あぐりの杜 ステキなトイレ作り隊
稲本 正
特定非営利活動法人 原子力資料情報室
Nekomimi
第1回K&S国際剣道研修会
- 支援総額
- 254,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 1/31
成立

牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
134%
- 支援総額
- 2,685,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 8/31
成立
2022年10月、未来をつくる出版局「ミラツク出版」をはじめます!
125%
- 支援総額
- 6,915,000円
- 支援者
- 671人
- 終了日
- 10/28
成立

農園に、トイレを。
131%
- 支援総額
- 2,625,000円
- 支援者
- 194人
- 終了日
- 12/26
成立

戦争とパンデミックのない世界へ!向けての共生進化ネットワークの構
122%
- 支援総額
- 1,840,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/5
成立

原発に頼らない社会を。市民から世界へ34年の情報発信を継続したい
138%
- 寄付総額
- 2,080,000円
- 寄付者
- 169人
- 終了日
- 10/31

唯一無二の“音の味”を焼く、煎音機プロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/11









