若久緑園 施設としての虐待防止の取り組み
若久緑園では様々な虐待防止の取り組みを行っています。
児童に適切な支援が届くようにと、仕組みづくりをやってきました。
その中でも中核となる「支援マニュアル」については平成22年にトップダウンの形で作成されたものの浸透せず、その後、自分たちで支援マニュアルを作ろうと足掛け2年かけて作ったものが添付写真にも表紙が見える「襷(たすき)~若久緑園職員として引き継ぐもの~」となります。
襷(たすき)にはいろんな想いが詰まっています。ランナーが襷(たすき)を繋ぐように、過去を忘れずに振り返り、未来に向かって繋いでいこうという意のもと、日々の支援の礎となっています。
この襷(たすき)の冒頭にこんな文章が書かれています。紹介してみます。
人は人として生まれる。障がい児として生まれるのではない。人は人として生きる。障がい児(者)として生きるのではない。人は誰も皆、地域社会の中で自分らしく生きる権利を有している。
自分の意思で施設で入る子どもはいない。自分の運命を他者に委ねなければ生きることができなかった子どもたちは、まわりにいる大人の意思によって施設に入ってくる。
若久緑園で、私たちは過去多くの子どもたちと出会った。そして、これからも出会うだろう。楽しみ、喜び、悲しみ、つらい気持ちを共有しながら、現在も子どもたちとたくさんの時間を共に過ごしている。
幼児から児童に、そして、少年・少女へと、子どもたちは多くの仲間や職員の関わりの中で大きく成長し、社会へと巣立っていく。別れの時に私たちにできるのは、不器用な生き方でもいい、力強く生きていくことを祈ることだけ。
私たちは、若久緑園で子どもたちに何ができるだろう。若久緑園の役割は何だろう。子どもたちを支援しながら、彼らの気持ちにどれだけ寄り添うことができているだろう。
私たち職員は、良くも悪くも子どもたちの人格形成に大きな影響を与える。このことをしっかりと肝に銘じて、また、想像力と共感力を高めて子どもたちの支援にあたっていきたい。
この襷(たすき)のメッセージを職員各々がどう感じ、どう実践するのかが問われています。日々の支援の中で振り返りをしながら、前に進んでいくことの指針となる内容になっており、毎月の職員会議で基本とされるマニュアルの各論の中で検証、その意図するところを確認する場を設けています。
そして特に意識しているのは施設を閉鎖的にせず、オープンにしていくことです。風通しのいい場所でありたいと地域拠点である施設の在り方を模索しながら進んでいます。
そのような視点のもと、支援力の向上、虐待防止の視点での支援が展開されているわけですが、具体的な活動としても様々です。アセスメント・個別支援計画の標準化、障がい分野のみならず、社会的養護・養育関係機関との連携、外部評価等行っています。
襷のメッセージにある、想像力と共感力を高めて子どもたちの支援に日々取り組んでいきます。
リターン
3,000円
A:応援コース
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 71人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月
10,000円
B:子どもたちからのお礼のお手紙
●子どもたちからのお礼のお手紙
【その他、付随する特典】
●今回の富士登山に関するご支援者様限定_広報誌
●富士登山に向けての準備から今回のプロジェクトに関わる活動報告書
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月
10,000円
C:全力応援コース-返礼品不要の方向け-
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 74人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月
30,000円
D:活動報告の中にご支援者様としてお名前(または団体名)掲載(中)
●年4回発行している広報誌にご支援者様としてお名前掲載(中)
【その他、付随する特典】
●今回の富士登山に関するご支援者様限定_広報誌
●子どもたちからのお礼のお手紙
●富士登山に向けての準備から今回のプロジェクトに関わる活動報告書
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月
30,000円
E:全力応援コース-返礼品不要の方向け-
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月
50,000円
F:活動報告の中にご支援者様としてお名前(または団体名)掲載(大)
●年4回発行している広報誌にご支援者様としてお名前掲載(大)
【その他、付随する特典】
●今回の富士登山に関するご支援者様限定_広報誌
●子どもたちからのお礼のお手紙
●富士登山に向けての準備から今回のプロジェクトに関わる活動報告書
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月
50,000円
G:全力応援コース-返礼品不要の方向け-
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月
100,000円
H:園長の中村隆が、貴団体まで若久緑園の活動について講演に伺います。
●園長 中村隆の講演
【その他、付随する特典】
●年4回発行している広報誌にご支援者様としてお名前掲載(大)
●今回の富士登山に関するご支援者様限定_広報誌
●子どもたちからのお礼のお手紙
●富士登山に向けての準備から今回のプロジェクトに関わる活動報告書
※講演については、別途交通費等ご負担いただく場合がございます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月
100,000円
I:全力応援コース-返礼品不要の方向け-
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年9月