このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
目に見えない障害があっても。個性を活かした働き方を伝えたい!
目に見えない障害があっても。個性を活かした働き方を伝えたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

96,000

目標金額 1,000,000円

支援者
14人
募集終了日
2019年8月9日

    https://readyfor.jp/projects/minamina?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月19日 23:48

沢山の人に知ってもらいたい事

○真面目なお話○
実は北海道新聞のみなみ風にも掲載して貰っていました。

 

函館新聞様.みなみ風様に掲載されてから、支援者よりも当事者の方からのお問い合わせが多数来ております。

メールやお電話、イベントに来てくれたり店舗に来てくださったりと…

本当に感謝しかありません。

ここからは、私個人の想いを書かせていただきます。

 

◯私の想い◯

クラウドファンディングのプロジェクト内容にも書いてありますが、私は一度就労支援に行こうと、役所に相談に行きました。

しかし、役所では私に紹介できる就労支援もなければ、受け入れてくれる所もないから、一般就労しなさいと言われました。

一般就労ができない私が就労支援も行けない。

 

当時、別居からの離婚をしたばかりの状況で、子供も当時2歳で保育園。

保育園もこのままだと通えなくなる。

完全に絶望でした…

 

そこからは、転がり落ちるように体調不良が重なり、この先どうしたら良いのか…

全く先が見えない中、ハローワークで事情を話し、なんとか働けそうな場所にたどり着きました。

 

しかし、ごく一部の人しかパニック障がいの事は知らず、半年で働けるメンタルでは無くなりやめることに…。(予期不安など…)

その後も、違う仕事につくも、その会社自体が倒産してしまい無職に…

 

このままでは、本気でまずいと考えて、個人事業主となり雑貨屋を開き、現在2周年を迎えることができました。

 

私が体験した、一般就労でも働けない、就労支援にも行けない。

これを、私は『中間の人』と呼んでいます。

 

就労支援しか行けない人がいる。

一般就労に無理して働いてる人がいる。

どちらもいけない中間の人がいる。

 

今回連絡が来ている中で、1番多いのは、中間の人。

 

『中間の人』は、無理して一般就労して体調不良が多く結局やめてしまう。

在宅でできる仕事を探すも、地域で異なるが、あまり無いとかんじている。

 

これは、障がいの有無関係無く、子育てママにも該当するのでは無いだろうか?

 

小さい子は病気にかかるのが普通だし、看病するのもまた普通。

でも、仕事となると後ろめたさから病児保育に預けて働く人もいる。

 

私は、シングルマザーなので両方を体験した。

でも、本当にコレが自分の為、子供の為に良いのだろうか?と疑問に感じた。

そんな時に、私は母に…

 

『今しか出来ないこともあるから、やりたい事して無理するんじゃない!』

 

と後押しをしてもらった。

それをキッカケに個人事業主になり、雑貨屋を経営し、子供達の為にイベントや町おこしをしている。

 

それも、自分の体調や子供の体調が悪ければ休む!

それを前提として、出店やイベントに呼ばれている。

なんなら、子供連れでの参加しか無理だとも。

 

でも、こちら側から提示すると、これらもアッサリと受け入れてくれる。

 

『最初の一歩』

 

この最初の一歩を踏み出すまでに、個人差はあるが時間がかかると思う。

でも、最初の一歩を踏み出せば、案外アッサリと先に進めたりもする。

 

私は、なかなか最初の一歩に踏み出せない人や、踏み出すチャンスがない人の後押しをしたい。

私がしてもらっているように。

 

◯現在の状況◯

現在は、前々から一緒に活動していた、design:L と言う団体に協力をしてもらい、このクラウドファンディングに連絡をくれた当事者の方や支援してくださった方々と、今後も一緒に活動していけるように、水面下で話し合いを行なっています。

 

 

design:Lの投稿を抜粋!

この活動には、賛否両論あるのは分かっている。

叩かれても叩かれても良い。

だって、私のように必要だと感じてる人がいるのが事実!

 

行動しないで後悔するなら、行動した方が後悔しない!

design:Lではこんな素敵なものを作っているんですよ!

その事もInstagram内にて発信しています。

◯最後に◯
あまりまとまりのつかない内容となりましたが…
最終的には、障がいの有無関係なしに、生きてる事は同じ。人と違うのは個性。
その個性は、絶対に誰かの役に立つ。
それを知ってほしい。
クラウドファンディングが成功してもしなくても、これは私の中で大成功なのだ!

でも、やはり達成したい気持ちがあるのも事実(笑)
みんなでクラウドファンディングを達成し、楽しい時間を共有しましょう!!!!!!

リターン

1,000


alt

【障害をお持ちの方限定!】お気持ちコース!

・お礼のお手紙

※こちらのリターンは障害をお持ちの方、もしくはその家族限定のリターンになります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


alt

お気持ちに応援コース!

・お礼のお手紙

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

1,000


alt

【障害をお持ちの方限定!】お気持ちコース!

・お礼のお手紙

※こちらのリターンは障害をお持ちの方、もしくはその家族限定のリターンになります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


alt

お気持ちに応援コース!

・お礼のお手紙

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る