
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2019年9月9日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

1000匹の絆プロジェクトをご一緒に|マンスリーサポーター大募集
#伝統文化
- 総計
- 4人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
#動物
- 総計
- 48人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
#動物
- 総計
- 193人

猫の変サポーター 野良猫ゼロプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 39人

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
#動物
- 総計
- 268人
プロジェクト本文
終了報告を読む
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ネクストゴールへの挑戦
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いつも応援拡散ご支援をしていただいているみなさまへ
この度は本当にありがとうございました。
このプロジェクトをスタートさせた頃、
わたしのつたないお願いの数々をみなさまに
ご賛同いただけるのか心配の日々が続き、
また、ご支援が途絶えた時は何度もの焦りの
色を隠せませんでした。
しかしたくさんの猫の尊い命を大切に思っていただける
みなさまの温かいお気持ちで今回無事に目標金額を
上回る金額を達成することができました。
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
しかしながら私たちの挑戦はまだこれで
終わりではございません。
そこで残り24日間となりますがネクストゴールを
設定することにいたしました。
<ネクストゴールで集めたい資金>
20万円
<ネクストゴールでご支援いただきました資金使途>
・見守りを行っている子たちで病にかかっている子の治療費
・譲渡会に参加させていただくために必要な諸検査費用
口内炎で食事がとれない子達はこの暑さで命をとられてしまいます。
また、手術からボランディアさん、団体さんへつなぐには
別途、費用がかかって参ります。
一匹でも多くの猫たちを健康な状態で手術ができる体調を守ること
そして新しいおうちを見つけることが私たちの最終ゴールでございます。
何度ものお願いになり誠に心苦しくはありますが、
9月9日(月)午後11:00がプロジェクトの終了日時であり
この日時まではご支援が可能でございます。
プロジェクトの終了までどうぞ引き続き、
応援ご支援のほどよろしくお願いいたします。
2019年9月16日 プロジェクト代表 青木美和子
-----------------------------------------------------------
自己紹介とこれまでの活動について
-----------------------------------------------------------
みなさま初めまして!青木美和子と申します。
わたくしの友人である高橋真希さんは行き場のない
猫達の命を繋ぐ「みなしご猫応援隊長」として
中部地方のある都市で個人で保護活動、TNRをしております。
わたしは生まれた時から動物と一緒の生活をしておりました。
ずっと自宅で幸せに猫との暮らしをしてまいりましたが、
SNSをきっかけにこんなにも厳しい現実があるということを
思い知らされました。
お外暮らしの猫の今の厳しい現状を皆様に少しでも知って頂きたい
この現状を少しでも変えていきたいとの思いから、
今回、高橋真希さんのサポートを行うことを決意いたしました。
お腹を空かせてのりの容器に顔をつっこんで容器が
取れずもがいていた子、両足骨折で動けない子、
先天性の内臓疾患の子、エイズキャリアの子、
ダブルキャリアの子、人を恐れメンタル不安定で
保護部屋から出る事ができない子。
でもみんな生きたいよ生きたいよと小さな命たちは
生きることをあきらめていません。
また、お外で病気や怪我を患い弱ってる子の痛みや苦しみを、
少しでも楽にしてあげるべく保護をして医療行為を行っておりましたが、
残念ながら病でハンディのある子はなかなか譲渡の対象とはならず、
保護した後は数年手元に置くこともあり
何匹もの子の看取りも行ってきました。
また、一匹でも多くの子たちが新たな生活に歩み出し、
幸せをつかめるよう捕獲・保護後、去勢・避妊手術を
おこない里親さまの募集も行ってきました。
--------------------------------------------------------------
現状と不幸な命を増やさないために
--------------------------------------------------------------
日々、たゆまぬ努力を続けても続けてもこの地域では
不幸な命が日々増え続け、減る事がありません。
また、行政の助けを受けることも出来ません。
このような現状を一日も早く減らすために、
不幸な命がこれ以上増えないよう医療行為を施し、
新しい里親さまに新しい命をつなげるべく、
このプロジェクトの立ち上げを行いました。
一匹でも多くの命を救える事はうれしい限りですが、
お世話するために必要な医療費・保護活動費・譲渡時に
必要な資金が追いつかない状態となっています。
このような活動に理解を示し、活動を助けてくれる
獣医さんの元で手術をすることになっておりますが、
それでも費用面が大変厳しい状況となっております。
今回はお外暮らしの猫たちにウィルス検査をおこない、
去勢、避妊手術を実施し、不幸な命がこれ以上増えないよう
医療行為を実施すること。
そしてみなしご猫たちに暖かい家族を探してあげる
これがプロジェクトの内容です。
-------------------------------------------------------------------------------------
この活動を通して期待できることそして猫たちの幸せのために
-------------------------------------------------------------------------------------
各種検査、去勢、避妊手術を実施することでこの小さな命たちに、
ひもじい思いや、交通事故・その他の事故・怪我・虐待・いじめ、
また、灼熱の夏の暑さ、極寒の冬の寒さから身を守る事ができる
あたたかいお家やご家族を見つけてあげることが可能となります。
また、一世代限りの命として地域でご理解のある方々にルールを
守りながらお世話をお願いすることも可能かと思われます。
お外で暮らしている猫たちの厳しい現状をご理解いただき
私たちの活動にご協力いただけませんでしょうか。
心よりお願い申し上げます。

◆ご協力いただきましたみなさまへのリターンについて◆
猫たち、そして私たちから猫たちの画像やイラストが
入ったかわいい手作りのポストカードや手作りの
にゃんこちゃん付きサンキャッチャーまたは
にゃんこグッズをお礼にと考えております。
●プロジェクトの終了について●
2019/09/28までに、以下の場所を行動範囲とする外猫20匹のウイルス検査と
去勢・避妊手術を完了したことをもって、プロジェクトを終了といたします。
<出没地域>
岐阜市内20匹
また、体調不良など不測の事態が発生し、予定している20匹に
満たなかった場合はその分の費用を譲渡を行う際に必要な
費用として使用させていただきます。
*公開後の事情により、プロジェクトの内容を一部変更いたしました。
詳細はコチラのページからご確認下さい。(2019年8月21日現在)
https://readyfor.jp/projects/minashigo-cat-support/announcements/109828
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
みなさま初めまして、青木美和子と申します。私は友人の高橋真希さんの保護猫、TNR活動に感銘を受け少しでも不幸な命を増やさないそして救済した猫たちの幸せのために活動のサポートを行えればとの思いからこのプロジェクトを立ち上げました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

にゃんこポストカード
猫たちと私たちからのメッセージ入りの
ポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

にゃんこポストカード
猫たちと私たちからのメッセージ入りの
ポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
2,000円

にゃんこポストカード
猫たちと私たちからのメッセージ入りの
ポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

にゃんこポストカード
猫たちと私たちからのメッセージ入りの
ポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
プロフィール
みなさま初めまして、青木美和子と申します。私は友人の高橋真希さんの保護猫、TNR活動に感銘を受け少しでも不幸な命を増やさないそして救済した猫たちの幸せのために活動のサポートを行えればとの思いからこのプロジェクトを立ち上げました。













