
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 304人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
多良間島と正子さんのこと(『カンナマルクールク』)
こんにちは。多良間島担当の下地賀代子です。
応援、ご支援くださっている皆さま、とーてぃ すてぃがぷー!!
前回の私の記事では、多良間島語の絵本『カンナマルクールクの神』のストーリーについてご紹介しました。
(ちら見せ動画、まだご覧になっていない方はぜひ!)
今回は、多良間島のこと、絵本の朗読をしてくださった野原正子さんのことをご紹介します。
「南洋に浮かぶ癒しの島」
多良間村の公式HPのタイトルに添えられているキャッチフレーズです。
宮古島からも石垣島からも離れているため、多良間島へは飛行機か船を使います。
真っ青な海の中にぽっかりと島が現れます。
楕円形の島の形がよく分かります。
奥の細長い三角形の小島は水納島です。
多良間島は緑がとても豊かです。
集落でもいたるところで、背の高い立派なフクギを見ることができます。
家屋を風から守るために植えられたもので、塩川御嶽(シュガーウタキ)という島の拝所に続く参道にも美しいフクギ並木が続いています。
自然だけでなく、島の歴史と伝統文化も実は深いんですよ。
1番有名なものは「八月踊り」という国の重要無形文化財にも指定されている豊年祭です。
島の人々にとっても大切なお祭りで、島を離れて生活している人たちもこの期間は島に戻って祭りに参加します。
観光客もたくさん訪れるので、いつもは穏やかな島がとても賑やかになります。
(Youtubeにもたくさん動画がアップされているので、探してみて下さい!)
私と多良間島と正子さん
多良間のことばを研究し出して十うん年経つのですが、たくさんの島の方々にお世話になっています。
多良間は私のルーツで、多良間のことばは祖父母と父のことばです。
私自身は沖縄本島で生まれ育ったので、このことばを学習して身につけました。
まだまだ上手ではありませんが、、
長く研究を続けているうち、村の教育委員会と一緒に仕事をする機会に恵まれました(2016年)。
音声データ付きの辞典を作るという仕事なのですが、その時、音声を担当して下さった方のお1人が、野原正子さんです。
正子さんは以前、小学校で島の伝統行事を子どもたちに教える活動をなさっていました。
とても明るく朗らかな方で、単身赴任でやってきた先生たちの面倒をよく見ていたそうです。
先生たちにとってはきっと”多良間のお母さん”的存在だったと思います。
正子さんは私の父と「アグガマ」(同級生)で、
私のことも「かよこー」と親しく呼んでくださるのがとても嬉しいです。
絵本の再話と朗読をお願いした時も、快く引き受けて下さいました。
夫の博さんも手伝って下さいました(お2人は本当に仲良しです♪)
『カンナマルクールク』は少しせつないお話しですが、正子さんの気持ちのこもった朗読はその雰囲気にとても合っているんじゃないかと思います。
絵本の完成を、どうぞ楽しみにしていて下さい!
(チラ見せ動画ここにも貼っちゃいます)
おまけ
絵本の最後にカンナマルクールクを祀った「香炉」が出てきます。
物語でこの香炉はカンカヤーという実在の家(*)に作られたとされています。
先日、このクールクの香炉(!)まで案内していただきました。
*現在は家屋はなく、空き地になっています。
石の真ん中が窪んでいるのが分かるでしょうか。
枯れ葉に埋もれることもなく花器もおかれていて、綺麗な状態でした。
案内して下さった方の話では、今も誰かが拝んでいるのだろう、ということでした。
絵本が出来上がったらまた訪れて、お礼を述べようと思います。
リターン
10,000円

【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ
・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
20,000円

【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ
・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ
・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
20,000円

【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ
・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

全匙サポーター ~子供たちに『銀の匙』を届ける活動にご支援を~
- 総計
- 11人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

テーマは自由貿易協定、長編ドキュメンタリー映画を制作します!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/21
"アクセサリーコーディネート"を楽しむ新感覚”3WAY”ジュエリー
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/22
マイノリティ、マジョリティ垣根の無い店舗を
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/20
僕らの笑顔が美唄を元気にする!外でイキイキ活動できるように!
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 4/30

わたしたちの失敗を本にして、挑戦する人の背中を押したい!
- 支援総額
- 1,170,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 3/19

児童養護施設を支援!馬とのふれあいで子供たちを笑顔に【第2回】
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/29











