
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2014年12月20日
参加者さんのご紹介 「震災後初めて仙台に帰ります」
こんにちは、京都ピアノとうたの音楽ひろばの上平知子です。
いよいよ、日本のうたごえ祭典INみやぎ
全国合唱発表会が、来週11/24(月・祝)に迫ってきました。

今回、京都から参加される避難者の方を紹介いたします。
70代のKさんは、京都市伏見区出身の方で、仙台市青葉区に15年間ほど住んでいらっしゃいました。
「震災の日はスポーツクラブに居ました。もしあの時間に自宅に居たら死んでいたと思います。」
ご自宅に戻られると天井がすっかり抜けていたそうです。
その後Kさんは京都市山科区に避難し、3年8か月、一度も仙台に帰っておられないそうです。
「仙台には娘が住んでいますが、どうも足が向きませんでした。
いつも娘に京都に来てもらってばかり。仙台には行く気になれませんでした。
ようやくこの町にも慣れましたが、あまり外に出ておらず少しひきこもりがちです。」
そのKさんが、私たちが宮城で花は咲くを歌うことを知り、私のところにお電話をくださいました。すぐに高速バスを予約することが出来て、翌日顔合わせをさせていただきました。
「仙台には初めて帰ります。音楽を通じて、「花は咲く」を歌うことで仙台に戻れるのならば帰ってみようと決意しました。」
「私、このホール、思い出しました!!以前に、ここでギターアンサンブルで2,3回出演したことがあります。またここで演奏出来るなんて。考えただけで涙が出てきます。」
Kさんは、仙台にいらっしゃった頃、ギターアンサンブルのサークルに所属されていて、2,3回ここ「日立システムズホール」で演奏会をなさったそうです。
「家に帰ったらすぐこのCD(花は咲く)を聴いて練習します。
うわ~ドキドキしてきました。」
当日、Kさんは、仙台にお住いの娘さんと一緒に舞台に立ってくださいます。
初めての仙台の帰郷、そのきっかけを私たちが橋渡し出来て、本当に良かったと思います。
皆様からご支援いただく協力支援金は、
まだ一度も故郷に帰っておられない方が、
このイベントをきっかけに
故郷に帰ろうとする人たちを支援するものです。
是非、皆様の御協力をお待ちしております。

リターン
3,000円
・「寄付ありがとう」メール or お手紙
・11/24仙台でハーモニー団が演奏する「花は咲く」の音源(mp3 or CD)
・避難者を支援する人たちが作成したアクリルエコたわし(1個)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・「寄付ありがとう」メール or お手紙
・11/24仙台でハーモニー団が演奏する「花は咲く」の音源(mp3 or CD)
・避難者を支援する人たちが作成したアクリルエコたわし(3個組)
・「津波に負けないひまわり」花の種
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・「寄付ありがとう」メール or お手紙
・11/24仙台でハーモニー団が演奏する「花は咲く」の音源(mp3 or CD)
・避難者を支援する人たちが作成したアクリルエコたわし(1個)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・「寄付ありがとう」メール or お手紙
・11/24仙台でハーモニー団が演奏する「花は咲く」の音源(mp3 or CD)
・避難者を支援する人たちが作成したアクリルエコたわし(3個組)
・「津波に負けないひまわり」花の種
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人














