
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2014年12月20日
参加者さんのご紹介 「仙台の町は全然変わっていませんでした」

震災から3年9か月。
震災後初めて、故郷である仙台市に帰った、中学生のAさんに感想を聞きました。
「仙台市内は、震災後初めて帰りましたが、震災前と全然変わっていませんでした。
仙台の自宅は、父が先に帰って、半壊した自宅の掃除などをしてくれていました。
24日の合唱発表会当日は、母と弟と歌い、父と祖母が見に来てくれました。
祖父母は福島に居ますが、線量が高いので、福島では会うことができず、
家族は別の場所で会うことがほとんどです。
24日は、歌い終わり、翌日が学校だったので、すぐ新幹線に乗り、
24日の20時ごろに京都に着きました。」
Aさんが感じた「仙台市内は変わっていなかった」というのは、自分自身も感じたことです。
本当に震災があったのだろうか、仙台市内を見ているとそんな風に感じました。
このプロジェクトは、震災後京都に避難をし、一度も故郷に帰っていない方々に帰省していただくきっかけとなるものです。
残念ながら、まだまだ、寄付が足りません。
皆様のお力を是非貸してください。どうぞよろしくお願いします。
京都ピアノとうたの音楽ひろば 代表 上平 知子

リターン
3,000円
・「寄付ありがとう」メール or お手紙
・11/24仙台でハーモニー団が演奏する「花は咲く」の音源(mp3 or CD)
・避難者を支援する人たちが作成したアクリルエコたわし(1個)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・「寄付ありがとう」メール or お手紙
・11/24仙台でハーモニー団が演奏する「花は咲く」の音源(mp3 or CD)
・避難者を支援する人たちが作成したアクリルエコたわし(3個組)
・「津波に負けないひまわり」花の種
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・「寄付ありがとう」メール or お手紙
・11/24仙台でハーモニー団が演奏する「花は咲く」の音源(mp3 or CD)
・避難者を支援する人たちが作成したアクリルエコたわし(1個)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・「寄付ありがとう」メール or お手紙
・11/24仙台でハーモニー団が演奏する「花は咲く」の音源(mp3 or CD)
・避難者を支援する人たちが作成したアクリルエコたわし(3個組)
・「津波に負けないひまわり」花の種
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

創部以来、初めての全国大会出場へ!野球少年の夢へのご支援を下さい!
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/31

歴史ある市民コンサートを若者の力で復活させたい!@練馬区
- 支援総額
- 291,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 3/2

アジア新興国で日本人は働けるのか?日本人採用事情を調査する
- 支援総額
- 119,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 12/17

万葉集 英語で歌いませんか?
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/17
身体に障害のある方や運動の苦手な方にも長野でスキーを
- 支援総額
- 1,060,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 9/26

地球家族100人計画!20か国の家族と暮らす210日の旅、始動!
- 支援総額
- 155,740円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/1
東京の「際(きわ)」大森を舞台に、現代美術展を開催したい!
- 支援総額
- 134,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 3/14











