グリーンハウスが学び舎に。大切な子どもたちを地域で育てたい!

支援総額

1,749,000

目標金額 1,500,000円

支援者
114人
募集終了日
2019年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/mirainokodomosha?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月06日 07:49

2020年春から予定している活動内容について

毎週の活動をしながら、子ども達の活動する様子や関わる保護者の方はじめ、色々な視点のご意見を頂きながら、みらいのこども舎の構想を走りながらアップデートを繰り返し、整理してきた半年間。求められること、必要だと思うこと、出来ること、、、それらを試行錯誤しながら実践していくトライアル期間は、今後もしばらく続きそうです。

 

下記は、来年度の活動内容として皆さまにお配りしているレジュメの内容です。今年度との違いは大きく1点。週1日から週3日へ日数を増やすことに致しました。曜日や料金など調整中の箇所はありますが、具現化に向けて動いています。少し長いですが、お時間があるときに、ご一読ください。(A4が4ページくらいです)
 

---------------------------------------------------------------------------------------------------

【はじめに】

みらいのこども舎は、「地域の人や自然との関わりの中で子ども達を育てる」、「生きることを楽しむ」、「親子が共に学べる場づくり」をテーマに、島の自然を活かしたプログラムや、子ども達の個性を尊重し、心身ともに健やかに過ごせる環境を目指し、2019年4月より活動をスタートした認可外の野外活動団体です。

 

子どもの成長過程において、自分の感情(喜怒哀楽)、意欲(やってみたいという気持ち)、好奇心(おもしろそうだと感じる気持ち)を解放する時間は、これから広い世界で生きていく上で大事な「原体験」となると考えます。

 

そのために、時間を細かく分けないプログラムや環境を整え、こども時代に「こどもの時間」すなわち、自分のしたいことを一人で または仲間と共にじっくり味わうことを大切にしています。

 

子ども達、一人一人が豊かな想像力/創造力の素をたくさん吸収出来るように、興味を持ったことをとことん探求し、問い続け、満足感や達成感を自ら得て行くという積み重ねを大切にしたいと思います。

 

何かが「出来る/出来ない」ということではなく、「自分の感情、意欲、好奇心に素直である」ということを通して、自己肯定感や他者への寛容性、「自分で考え、決める」という力を育んでいきたいと願っています。

 

●クラス

・おひさま組(子ども預かり) 

対象年齢:満3歳より就学前まで 

定員:10~15人程度(※様子を見ながら調整)


・わかば組(親子参加)    

対象年齢:無制限          

定員:15組

 

●活動日

・おひさま組:週1~3日 

月曜日、木曜日、金曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日に振替)

※月曜日以外の曜日は検討中です

*週1~3日の間で通う回数を選ぶことが出来ます

*春、夏、正月休みは、公立小学校の日程に準じて決定する予定です

 

・わかば組:週1日 

月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日に振替)


●活動拠点

高見小学校前の畑を借り、グリーンハウスフィールドと名付け、活動拠点の1つとして整備し、農しごとをメインに行なっています。

その他、プログラムの特色や天候に応じて、向島島内のマリンユースセンター、洋らんセンター、干汐海水浴場、農家さんの畑、地域の公民館などで活動しています。

 

●運営体制

みらいのこども舎は、講師、保育者、運営部が協力し合いながら運営して行きます。

 

・講師(みらいのこども舎の理念を体現し、色々なことを教えてくれる、うみ、やま、しまの先生)

・保育者(子ども達の成長を見守る保育のプロ、幼稚園教諭もしくは保育士の有資格者)

・運営部(教育方針、保育のあり方を考え、安心、安全に運営していくためのチーム)

 メンバー:おひさま組担当リーダー/青山路巳

      わかば組担当リーダー/上土井和歌子

      企画・広報担当/高野香澄

      管理・事務担当/高野哲成

 

●活動方針

【地域の人や自然との関わりの中で子ども達を育てる】

・様々な働き方/生き方をされている方を講師に迎えたり、ご近所の方や他の保護者の方と交流したり、多様な個性、価値観や考え方に触れ、見聞きしただけでは得難い感動や学び、気づきを大切にします。

・海、山、畑など島の自然の中で、身体を使う、見る、触る、驚くなど、五感を通した学びを大切にします。

・野外活動や散歩を通して自分の足で歩くことを日常的に取り入れ、健康な身体の基盤を作ります。また、気候の変化や土に触れることを通して、強い身体(体温調整や免疫力)を養います。

・地元で取れた旬の無農薬野菜や魚、果物を食事に取り入れたり、自分たちで調理したりすることで、命を頂くということをより身近に感じられるように努めます。

 

【生きることを楽しむ】

・子どものファンタジーを大事にし、想像力/創造力を育みます。

・子どもの声や想いに耳を傾け、寄り添い、本人の意志を尊重します。感情(喜怒哀楽)、意欲(やってみたいという気持ち)、好奇心(おもしろそうだと感じる気持ち)を解放出来る見守り方、場作りに努めます。

・四季の変化や生き物の生態を先生に、「なぜ」「どうして」と、能動的に考えを深める経験を積みます。

・縦割りクラスによる大きな家族のような異年齢の関わり合い、学び合いの中で過ごします。

・農しごと、季節の手しごと、掃除、料理、木工・創作など、身近にあるものを活かし、暮らしに必要なものを自らつくり出すなど、生活にまつわる様々なことを遊びながら身に付けていきます。

 

【親子が共に学べる場づくり】

・畑で野菜を育てたり、海で魚介類や海藻を取ったり、山で筍を掘ったり、様々な発見を通して、自然の恵みや育ててくれる人へ感謝の気持ちを育みます。

・火起こしや雨水の活用、コンポストトイレなど、ライフラインがストップした時への対処方法に親しみます。

・参観日の代わりに親子参加のピクニックやワークショップなどを開催します。一緒に活動する中で、お子さんの成長を実際に見て、感じて下さい。

・制服はありません。体調や季節、状況に応じた服装選びを経験し、様々な環境への対応力を身に付けます。

・日常的に絵本や歌、挨拶や簡単なゲームで英語を取り入れます。また、文化交流を通して他言語のバックグラウンドを感じることによって、多様性への寛容力を育みます。

 

◯活動プログラム

(例)

散歩の日(季節によって海や山や洋らんセンターなどへ)

木工の日(端材など様々な材料を用いて、木工や創作を行います)

お料理の日(お昼ご飯のお味噌汁を作ります。他おかず一品やおやつを作ることも)

手しごとの日(水彩、羊毛、編み物、草木染めなど)

畑の日(グリーンハウスフィールドや地域の方の畑に行き、農に触れます)

音楽の日(歌や楽器、わらべ歌)

自由あそびの日(自然の中で自由に遊びます)

 

◯ある1日の流れ

 <おひさま組>

  集合時間  9:00~9:30

  朝の集まり 挨拶、季節の歌や手遊び、英語遊び、今日のお話

  自由遊び

  メインの活動

  お昼    11:30頃

  自由遊び

  帰る前の絵本や手遊び

  解散時間  15:00

  預かり保育 15:00 ~18:00  *実施タイミングは、現在検討中

 

<わかば組>

  集合時間 10:00

   (活動内容は、基本的におひさま組に準ずる)

  シェア会 13:00

  解散時間 13:30(以降、自由解散)

  

雨の場合、公民館など、室内で活動。内容は室内遊び&茶話会など。

子どもの年齢に応じて、集合場所、手段は要相談。

 

*欠席の場合は、活動日の2日前までに、メールにてご連絡下さい。

*体調不良などによる当日欠席の連絡も同様

連絡先:みらいのこども舎 運営部メールアドレス mirainokodomosha@gmail.com

 

●手作りの給食

・地元で取れた旬の魚や無農薬野菜、果物などを取り入れ、使用するお米は無農薬。使う調味料は古式伝来・化学調味料無添加。良質のものが手に入りにくい乳製品や卵は基本的に使いません。

・お料理の日にはお昼用にお汁など一品を手作りします。みんなで一緒に作ることや食べる楽しさを味わいます。

 

*給食は月曜日のみです。

*アレルギー対応致します。お問い合わせ下さい。

*お弁当を持参されることも可能です。給食を頼まれるかどうかは事前に確認させて頂きます。

*キャンセルの場合は活動日の2日前までに、運営部にメールにてご連絡下さい。

*当日のキャンセルは体調不良など止むを得ない場合のみ可能です。

連絡先:みらいのこども舎 運営部メールアドレス mirainokodomosha@gmail.com

 

●基本の持ち物

・帽子、水筒、空のお弁当箱、汁椀、手ぬぐい、歯ブラシ、コップ、ビニール袋、シート、着替え一式をリュックまたは斜めがけカバンに入れてご参加下さい。持ち物には忘れずに名前を書いてください。

・連絡ノート(おひさま組のみ)その日の気になることや体調などをご記入下さい。また、節目で連絡ノートに成長をお伝えします。*本人の様子は、基本的にはその日に口頭でお知らせします。

 

●服装

・動きやすい服、汚れてもよい服を着て歩きやすい靴でご参加下さい。着替えは毎回ご持参下さい。(*泥や絵の具などで汚れることを念頭において下さい。)

・お子さんの身体に合った好きなリュックや斜めがけカバンを選んでください。

・洋服や持ち物はなるべく自然な素材のシンプルなものを選んで下さい。

 

●交通手段について

送迎バスはありません。徒歩通園、自家用車等による送迎でお越し下さい。駐車場あり。

 

●諸経費 *現在トライアル期間につき、変更の可能性があります。

【入舎料】 

おひさま組 10,000円 *わかば組からおひさま組に上がられる場合 5,000円

わかば組  5,000円

 

【保育料】 

おひさま組 週1日 9,000円/月、週2回 18,000円/月、週3回 27,000円/月

わかば組 3,000円/月

*活動に材料費など別途経費が掛かる場合は、都度ご相談させて頂きます。

 

 【給食代】

子ども 350円/回 大人 500円/回

*給食は月曜日のみ。他の曜日は各自弁当持参

*わかば組の給食実施については現在検討中です

 保険料 スポーツ安全保険 800円/年 

 

*延長保育(別途料金 予約制)については現在調整中です。

*短期間の受け入れ(里帰り、一時帰国など)についてはご相談下さい。

ショートステイプランとして、2,500円/回での受け入れを実施検討中。

*1日体験についてはご相談下さい。 

(体験料 おひさま組:2,500円/わかば組:1,000円/保険代(希望者のみ)500~800円)

 

●安全面について

・活動実施前に、活動場所、担当講師、保育者、予定している活動内容をお伝えし、ご納得頂いた上でご参加頂けます。

・当日の運営体制については、常に考え方やルールを公開しながら、不足する部分の改善を図ります。万が一の事故、緊急時に備え、対処計画を立て、定期的に訓練を実施します。

・毎回、実施後の報告を行います。お気付きの点、ご意見などを是非お聞かせ下さい。

・講師、保育者、運営部、ご興味のある保護者の方を対象に、定期的に安全講習を受講しスキルアップを図ります。

応急救護 尾道海技学院 中田先生

引率者研修 日本レクリエーション協会(https://www.recreation.jp/shikaku/)

などを予定しています。

 

●免責事項

活動は非形式的教育と呼ばれる体験を中心としたもので、安全に関して細心の注意を払いますが、子ども達の自由な行動もできる限り保証したいと考えています。従って、自然の中で擦り傷・切り傷もあるかもしれません。万が一事故などが起きた場合には応急処置を施し適切な医療機関に取り次ぎます。傷害保険にも加入しますが、補償に関してはその保険の範囲内でしかご対応は致しかねます。活動の旨をご理解の上、ご了承頂けますようお願い申し上げます。

 

●入舎手続きについて

・おひさま組、わかば組ともに、入舎願書を受領後に面談を行います。改めて、みらいのこども舎の活動理念や想いについてお話させて頂き、ご理解、ご納得頂いた上で、入舎料を納付して頂いた段階で入舎手続き完了とさせて頂きます。

・入舎時期については随時受け付けしております。


ご支援について

方法を問わず、活動を応援、支援して下さる方、大募集です。活動のための施設、備品、畑の維持管理など、作業のお手伝いも大変助かります。また、子ども達の活動場所として使わせて頂ける山や畑などをお持ちの方はご一報下さい。頂いたご支援は全て子ども達に還元されます。よろしくお願い致します。

 

【お問い合わせ先】

メール:mirainokodomosha@gmail.com(窓口:高野)

 

 

リターン

10,000


【オリジナル手ぬぐいをお届けします!】

【オリジナル手ぬぐいをお届けします!】

■オリジナル手ぬぐい
色も形も様々。自分らしく、その子らしく生きることを第一に考え、仲間と一緒に生活し、未来をつくっていくこどもになってもらいたいというイメージを表現したロゴ。その柄を用いた手ぬぐいです。
サイズ:100×34cm(予定)
※画像はあくまでもイメージになります

■支援者さまのお名前を記載したボードを設置
■お礼のメール

***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

支援者
36人
在庫数
55
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【ロゴステッカーをお届けします】

【ロゴステッカーをお届けします】

このコースでは、リターンに費用をかけないことで、クラウドファンディングの手数料を差し引いた全額をプロジェクト実行費用に充当させていただきます。

■ロゴステッカー
色も形も様々。自分らしく、その子らしく生きることを第一に考え、仲間と一緒に生活し、未来をつくっていくこどもになってもらいたいというイメージを表現したロゴ。その柄を用いたステッカーです。耐久性に優れているので、様々な場所に貼ることができます!
※画像はあくまでもイメージになります

■お礼のメール

***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

支援者
23人
在庫数
75
発送完了予定月
2019年5月

3,000


alt

【お礼メールをお送りします】

感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします!

支援者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


【みらいのこども舎 ワークショップにご招待します!】

【みらいのこども舎 ワークショップにご招待します!】

■2019年4月から、季節の手仕事や暮らしの知恵を体験できるワークショップを開催します!こどもたちと一緒に体験しましょう!

〜ワークショップ(予定)〜
・エコトイレ(コンポストトイレ作り):4月7日
・ヨモギオイル作り:4月
・ビーワックスラップ作り:5月
・ナチュラルな虫除けスプレーと万能クリーム作り:6月
・海水からの塩作り:7月
・クッキング 手打ちうどん:9月

※あくまでも予定になりますので、開催月日の変更の可能性があります。
※日程が決まり次第メールにてお知らせいたします。

■支援者さまのお名前を記載したボードを設置
■お礼のメール

***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

支援者
25人
在庫数
24
発送完了予定月
2019年4月

30,000


【むかいしま 季節の味覚をお届けします!】

【むかいしま 季節の味覚をお届けします!】

■『季節のジャムと日々のおやつ cosakuü コサクウ』さんの季節のジャム

〜商品説明〜
保存料・化学調味料などを一切使わず、できる限り尾道や備後地域の季節の食材を手間ひまかけて、おいしくいただくための手づくり工房『cosakuü 』は、向島の立花にあります。

その時期にしか採れない季節の果物を信頼できる農家さんから仕入れ、材料ひとつひとつにこだわり、スパイスやハーブ、お茶などの組み合わせによるオリジナリティあふれた新しいジャムを生み出しています。

※ジャムの種類はこちらで2種セレクトさせていただきます
※季節や在庫数によって発送商品は異なりますので、あらかじめご了承ください

■子ども達の絵手紙
■ステッカー
■てぬぐい
■支援者さまのお名前を記載したボードを設置
■お礼のメール

***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

支援者
13人
在庫数
7
発送完了予定月
2019年5月

100,000


【活動報告書をお送りします!】

【活動報告書をお送りします!】

■活動報告書
活動報告書をお送りいたします。(活動報告書は9月に発送予定です)

■子ども達の絵手紙
■ステッカー
■てぬぐい
■支援者さまのお名前を記載したボードを設置
■作成予定のホームページにお名前を記載
■お礼のメール

***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/mirainokodomosha/announcements/113475?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る