
プロジェクト本文
【達成のお礼とネクストゴールについて】
皆様からの温かいご支援をいただき、予想を遥かに超える速さで
目標金額である30万円を達成することができました。
ご支援を下さいました皆様、
このプロジェクトにご協力いただきました皆様に、
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
想像以上の反響をいただきましたので、
皆様のご期待に応えるべく、マスクケースの追加生産を目的として、
新たにネクストゴールを設定させていただければと存じます。
ネクストゴールの目標金額は60万円とし、
いただいたご支援金は「マスクケースの追加生産費用」に充てさせていただきます。
引き続き、「大人のマスクケース」を宜しくお願い致します。
miura-ori株式会社 営業推進室
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。ミウラ折りに関する製品の商品開発や印刷製造、折り加工などの事業を行っております、miura-ori株式会社と申します。
この度、新型コロナウイルスの影響によるマスク生活に合わせて、新製品「大人のマスクケース」を開発いたしました。
コロナ禍の辛い状況ではありますが、皆様の日常を少しでも快適にお過ごいただければという想いを込めて製作した製品でございます。
今回は、クラウドファンディング「レディーフォー」に新製品の先行試作発売として、出展させていただくこととなりました。今後の製品化に向け、β版を低コストで皆様にご提供出来るプロジェクトとなります。
下記のストーリーに、開発に至るまでの経緯や製品としての詳細、リターンに関する概要などを記載しておりますので、ぜひご覧いただけますと幸いに存じます。
▲YouTubeにPR動画をアップしておりますので、お時間のある方はぜひこちらもご覧ください。
新型コロナウイルスによるマスク着用の習慣化
新型コロナウイルスの影響によって、我々の生活は大きな変化を強いられることになりました。その中でも代表的なものが、日常的なマスクの着用です。
これまでマスクは、風邪を引いたときやインフルエンザの流行シーズンなど、限られたタイミングでしか着用しないものでした。
それが新型コロナウイルスの感染防止対策の有効な手段としてマスクの有用性が認められて以来、電車に乗るときや職場でのミーティング時など、あらゆる場面での着用が求められるように変わりました。
食事のとき、マスクが居場所を失ってしまう…
マスクの日常的な着用によって、ウイルスの感染拡大を防げる一方、マスク生活ならではの困りごとも発生するようになりました。その中で代表的なものが、「食事のためにで外したとき、置き場所に困ってしまう」ということです。
食事の際は、必ずマスクを外さなければいけません。外したマスクをそのままテーブルの上に放り投げておくのは、自宅ならまだしも、職場のデスクやレストランなどパブリッシングな場においては、少しだらしなく見えてしまいます。
かといってマスクを裸のままカバンの中やポケットに入れておくのも、清潔感や衛生面などの観点から、あまり気持ちのよいことではありません。そうして、マスクは行き場を失っていました。
ミウラ折りでできることはないか?
miura-ori株式会社のビジョンは、宇宙開発技術であるミウラ折りを使って、技術やモノの可能性を拡大し、創造性に富んだ世界を作ることです。
ミウラ折りとは、1970年に三浦公亮先生が発見した、大きなものを効率よく小さくたためる折り方の技術で、宇宙での太陽電池パネルの開閉実験に採用されたこともある、ダイナミックな技術。
miura-ori株式会社は、ミウラ折りの技術を応用して、ワンアクションで開ける街歩き用のマップやコンパクトに折りたためるレジャーシートなど、様々なミウラ折り製品を開発してきました。
「食事のとき外したマスクの行き場が失われてしまう」というこの問題を、ミウラ折りの特性である優れた収納力と、ミウラ折りの商品開発に関する知見を蓄えてきた我々であれば、何か解消できる商品を作れるのではないか?と考えました。
その結果生まれたのが、「大人のマスクケース」です。
「大人のマスクケース」の特徴
大人のマスクケースは、2つのコンセプトをもって作られました。
1つ目は、ミウラ折りの特徴であるコンパクトに折りたためて持ち運びがしやすいこと。2つ目は、大人でも使えるように、あらゆるシーンでの使用を想定しデザインにこだわり抜いたこと。それぞれについて解説していきます。
ミウラ折りだからコンパクトで持ち運びやすい
「大人のマスクケース」にはミウラ折りの特徴である、3山1谷が反映されています。
3山1谷で折られることにより、折り目の間に空間ができるため、そこへマスクを挟むことができます。
使い方

効率よく折りたたまれているため面積使いに無駄がなく、コンパクトにできるのが特徴です。カバンの小さなポケットや、ワイシャツの胸ポケットなど、手軽に様々な場所に収納することができます。
あらゆるシーンでの使用を想定したこだわりのデザイン
大人が使えるマスクケースとなると、それなりの品や質のよさが求められます。
大人のマスクケースは、疑似エンボス加工を施し、カラーバリエーションを揃えることで、あらゆるシーンで使えるようにデザインしました。また、チープ感をなくすために、原料素材にもこだわっています。
見た目の高級感と上質な手触りが特徴の疑似エンボス加工
マスクケースの表面には、疑似エンボスと呼ばれる加工を施しています。疑似エンボスとは、2種類の性質が異なるニスを用いた印刷手法のこと。
ざらつき感のあるオーバープリントUVニスと、つや感のある光沢UVニスを組み合わせて印刷することで、高級感のある光沢と立体的で上質な手触りを再現することができます。
上品さや洗練された印象を演出するのにぴったりの加工なので、レストランで外食をするときのような公の場面でも、スマートにマスクを収納することができます。
3色展開で好みやシーンに合わせて色を選べる
カラーバリエーションは、3つのパターンをご用意いたしました。
モダンシックでスタイリッシュな印象を与える黒、エレガンスかつエネルギッシュなイメージを持つ赤、優しくフェミニンな色合いが魅力のピンク。
自分の好みや使いたいシーンに合わせて、お好きな色をお選びいただくことができます。
好みの色だけをお使いいただいてもよいですし、全色を揃えてその日の気分や使う場面に合わせて使い分けをしていただいても面白いかと思います。
チープ感がなく濡れてもOKなポリプロピレン素材を使用
マスクケースの素材には、ポリプロピレン素材を使用しています。
丈夫な素材のため、繰り返し使ったとしても紙のようによれてボロボロになることはなく、水に強いので、少しくらいであれば濡れてしまっても大丈夫です。
また、ポリプロピレン素材は重さが非常に軽いことも特徴のひとつです。このサイズであれば、荷物になるほど重いと感じることはまずありません。
開発秘話|もともとは紙で作っていた
ミウラ折りマスクケースは、もともとポリプロピレン素材ではなく、紙素材で制作をしていました。
ミウラ折りとは折り方の技術であり、対象となるのはやはり紙であることが多かったため、まずは紙でマスクケースを作っていたのです。
しかし、紙素材のマスクケースには、使っていくうちによれてしまう、素材として少々チープに感じられるなど、丈夫さや高級感に欠けているという課題がありました。
自分用として限られた場面で使うならまだしも、人目があってスマートさが求められるような場面ではなかなか使いづらいものだったのです。
実際に、社内や使っていただいている取引先様からも「外では使いづらい」「もっとおしゃれだったら使いやすいのに」といった声が、多数上がっていました。
そこで我々は、紙ではなくポリプロピレン素材を使い、表面に疑似エンボスの加工を施すことで、紙の欠点を克服しようと考えました。
とはいえ、ミウラ折りを実現するためには、まず折れる素材であることが前提条件となります。ポリプロピレンのように固さのある素材は、きれいに折るのが難しいという壁がありました。
0.1mmの単位で印刷の透明感や収まりの良さが変化してしまうため、納得のいく仕上がりになるまで何度も試行錯誤を重ねました。疑似エンボス加工についても、色との組み合わせのバランスが最も取れている状態を絶えず模索しました。
そうして、デザイナーや協力してくれている印刷加工会社様なども巻き込みながら、粘り強く制作を続けた結果、ようやくポリプロピレン素材を使ったミウラ折りマスクケースを作ることができました。
これが、今回ご紹介している「大人のマスクケース」です。
商品開発を通じてミウラ折りのさらなる可能性を感じることができました。今後も、世界に革新を起こせるような商品を生み出せるよう、皆様も力もお借りしながら日々尽力してまいりたいと思います。
特許出願済み
大人のマスクケースは、特許出願をしております。ミウラ折りのリーディングカンパニーとして、これからもミウラ折りを活用したオンリーワンの商材を作り続け、創造性の扉を開いていきたいと考えております。
特典について
ご支援いただいた皆様には、様々な特典をお返しさせていただきます。リターンをご参考くださいませ。
製品仕様
原料 |
ポリプロピレン素材 |
重量 |
1個あたり6g |
サイズ |
展開サイズ:200×110mm 格納サイズ:100×80mm |
生産国 |
日本製 |
対応マスク |
使い捨ての不織布マスク |
色展開 |
黒 赤 ピンク |
梱包方法について
梱包方法につきまして、OPPの袋でマスクケースを包み、それをギフト用の封筒に入れます。マスクケースが入ったギフト用の封筒と弊社からのサンクスカードを、郵送用の封筒に梱包します。
配送方法について
プロジェクト終了後、郵送にてお送りさせていただきます。
資金の使い道
「ミウラ折りで世界に驚きと感動を与える」というミッションを遂行するために、miura-ori株式会社では、ミウラ折りを使った革新性のある商品の研究・開発に取り組んでおります。今回のご支援金につきましては、今後の商品開発に充てさせていただき、より優れたプロダクトを世に打ち出せるよう尽力してまいります。
最後に|プロジェクト責任者Yより
コロナ禍の中、毎日の暮らしに不自由があり、どこか昔のマスクの無い日常を懐かしむ気持ちが溢れてきます。
クリスマス・忘年会・新年会・お正月・バレンタインデーと1年でイベントが重なる楽しい時期も、遠慮がちに生活することが当たり前に感じられます。
辛い日常ですが、そんな中でも何か楽しさを見出してほしい。せめて食事のときにはマスクを外し、スマートに楽しい時間を演出していただきたい。
そういった思いから、「大人のマスクケース」は生まれました。
今後はマスクケースを使って、afterコロナをおしゃれに楽しんでいただき、多くの方に笑顔で日常を過ごしてほしいと考えております。1日も早くコロナの終息とマスクのない日常で笑顔溢れる日本を応援しています。
ミウラ折りのマスクケースは数多くの皆様にご支援いただき形となりました。
コロナ禍の中、寝る間を惜しんで制作していただいたデザイナーY氏、試作品に何度も挑戦していただいた工場のオペレータS社S氏、コロナ禍で仕事が少ない中、「今はマスクケースが大切だ」と開発の応援をしていただいたうちのK社長。入社3日でプロジェクトに参加してくれたR氏。
そのほか、数えられない方の協力がありプロジェクトが進行しました。
本当にご協力をいただきましてありがとうございます。
プロジェクト責任者Y
【プロジェクト終了要項】
製作物
大人のマスクケース
製作完了予定日
2021年1月22日
製作個数
黒300個
赤300個
ピンク300個
特別カラー100個
プロフィール
いいえんじ合同会社はミウラ折の技術を活かし商品開発進める会社です
リターン
1,000円

大人のマスクケース 黒色 3枚セット
・お礼の手紙
・大人のマスクケース黒色3枚セット
合計3枚
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
1,000円

大人のマスクケース 赤色 3枚セット
・お礼の手紙
・大人のマスクケース赤色3枚セット
合計3枚
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
1,000円

大人のマスクケース ピンク色 3枚セット
・お礼の手紙
・大人のマスクケースピンク色3枚セット
合計3枚
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円

【10枚セット】大人のマスクケース 全色3枚ずつ+特別デザイン1枚
・お礼の手紙
・大人のマスクケース黒色3枚セット
・大人のマスクケース赤色3枚セット
・大人のマスクケースピンク色3枚セット
・大人のマスクケース特別デザイン1枚
合計10枚
- 支援者
- 34人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
【リターン不要の方向け】ミウラ折りという文化をご支援くださる方
・お礼のメール
リターン不要でミウラ折りという文化そのものをご支援くださる方は、こちらからお願いいたします。商品開発やミウラ折りの発展に活用させていただきます。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
7,500円

【30枚セット】大人のマスクケース 全色3枚ずつ×3+特別デザイン3枚
・お礼の手紙
・大人のマスクケース黒色3枚セット×3=計9枚
・大人のマスクケース赤色3枚セット×3=計9枚
・大人のマスクケースピンク色3枚セット×3=計9枚
・大人のマスクケース特別デザイン1枚×3=計3枚
合計30枚
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
プロフィール
いいえんじ合同会社はミウラ折の技術を活かし商品開発進める会社です