
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2024年5月26日
NPO法人両育わーるど様より”熱い”応援メッセージをいただきました!
NPO法人両育わーるど 理事長 重光喬之(脳脊髄液減少症患者)
■くすりと生活とのかかわり
「くすりと生活」との関わりは、共通の知人に鈴木さんを紹介して貰ったご縁で、ゲストとしてお話したことが始まりです。鈴木さんをはじめ病状も背景も多様なメンバーに惹かれ、たまにホストなどのお役目をいただきながら、細く長くお付き合いさせて貰っています。
■活動への思い
自身や周囲を見渡しても投薬を通して、治療したり、進行を遅らせたり、症状を緩和したりと、日々薬に助けられていることを実感します。一方で製薬関係者は、医療者以上に縁遠い存在で、私自身このプロジェクトに関わるまであまり考える機会もありませんでした。
医療研究や技術の進歩に伴い、治療や選択肢が増え、平均寿命が延び、人生でできること、生きる時間が増えます。そして、その分だけ人と薬との関わりも増えます。これを一人ひとりの語りを通して伝えていくのが、私たちの「くすりと生活」プロジェクトです。
■製薬企業への期待
私の主な症状は、持病の脳脊髄液減少症に起因する頸部を中心とした慢性疼痛です。盲腸の痛みを半年堪えられたぐらいに、いつも頸部が激痛です。そのため一日の大半を横になって過ごしています。
頓服的な痛み止めも処方されており、オンラインの打ち合わせやその他予定に合わせて服用することである程度疼痛コントロールができています。お陰様で私のQOLは向上していると実感しています。
一方で服用年月の経過とともに効果が減ったり、副作用もあったりするので、選択肢が増えたらありがたいです。また、慢性疼痛患者同士の生活の知恵や、病気と共に働くといった他者の事例を知れる機会があったらいいなと思います。
■自分の活動紹介
一見縁遠く感じる障害や難病について考えるきっかけが増えればと対話の場づくりや、制度の狭間で孤立する難病者の就労・社会参加の選択肢を増やす取り組みをしています。難病者の社会参加白書で検索いただけたら嬉しいです。
■最後に
誰もがお世話なるであろう薬。一方で作り手のことを私たちは中々知ることはできず、作り手も様々な制約により私たち患者との接点が限られます。双方がお互いのことに少し思いを馳せられたらと取り組んでいます。
より多くの製薬関係者に声を届けるために、ご自身の患者としての声やクラウドファンディングへの応援をいただけるとありがたいです。
■参考情報:NPO法人両育わーるど様のウェブサイト:https://ryoiku.org/
■■■■患医ねっと鈴木から
この度は、熱いめっせーじをありがとうございます。NPO法人両育わーるどさんには、本プロジェクトの開始当初より、ずっと協力をいただいており、感謝しております。今回、お寄せいただいたメッセージでも『”私たち”の「くすりと生活」プロジェクト』とおっしゃっていただいており、とてもうれしかったです。今後もよろしくお願いします(患医ねっと 鈴木)
リターン
1,000円+システム利用料
リターンなし 気軽に応援プラン ▶▶お礼のメールのみ送付
●お礼のメールを代表の鈴木より送ります
※2口以上のお申し込みも歓迎いたします
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料
本気で応援プラン ▶▶お礼のメールと報告資料の送付
●お礼のメールを代表の鈴木より送ります
●報告会の資料をお送りします
●対談の無料配信のご案内をお送りします
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
1,000円+システム利用料
リターンなし 気軽に応援プラン ▶▶お礼のメールのみ送付
●お礼のメールを代表の鈴木より送ります
※2口以上のお申し込みも歓迎いたします
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料
本気で応援プラン ▶▶お礼のメールと報告資料の送付
●お礼のメールを代表の鈴木より送ります
●報告会の資料をお送りします
●対談の無料配信のご案内をお送りします
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,216,000円
- 支援者
- 13,069人
- 残り
- 28日

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,298,659円
- 寄付者
- 1,370人
- 残り
- 7日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人
初めての富士山登山に挑戦。人は誰でも変われることを伝えたい!
- 支援総額
- 523,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/31
【愛犬しらすを助けてください】僧帽弁閉鎖不全症、手術費支援のお願い
- 支援総額
- 1,673,000円
- 支援者
- 261人
- 終了日
- 11/7
障がい児のダンスチームを応援してください!
- 支援総額
- 66,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 9/30
地元の木の温もりあるカフェで歌のコンサートを続けていきたい
- 支援総額
- 97,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 2/28
乳腺(悪性)腫瘍切除が必要です。ご支援のお願い。
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 8/16

発達障害者に対する合理的配慮の方法を学ぶDVDを届けたい!
- 支援総額
- 301,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 12/28
静岡駅前大型店のイベント情報がまるごとわかるウェブサイト!
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 1/22









