エストニアと映像人類学
パルヌ国際映画祭が開催されたエストニアは、実は映像人類学と非常にゆかりの深い国でもあります。 エストニア共和国(第二共和政)初代大統領のレナルト・メリ(1929-2006)は、もと…
もっと見る
マンスリーサポーター総計
パルヌ国際映画祭が開催されたエストニアは、実は映像人類学と非常にゆかりの深い国でもあります。 エストニア共和国(第二共和政)初代大統領のレナルト・メリ(1929-2006)は、もと…
もっと見る本日(10月15日)よりパルヌ国際映画祭の会場はエストニアのパルヌからタルトゥに移り、この映画祭では二度目となる『沖縄久高島のイラブー』の上映が行われました。上映の後は、文化財映像…
もっと見るエストニアのパルヌ国際映画祭にて、英語版『沖縄久高島のイラブー(IRABŪ of the Kudaka Island, Okinawa)』が本日(10月13日)世界で初上映されまし…
もっと見るパルヌ国際映画祭の模様が現地のテレビ局ETV2で放映され、映画『沖縄久高島のイラブー』と岡田一男監督についても紹介されました。
もっと見る本日(10月11日)、私たちはラトビアのリガから陸路、エストニアのパルヌに入りました。 今日は「パルヌ国際映画祭」の授賞式があり、私たちがノミネートした映画『沖縄久高島のイラブー』…
もっと見る私たちはエストニアのパルヌ映画祭に参加するために、今日(10月10日)はラトビアのリガに入りました。そしてリガ中央公園にあるアンドレス・スラーピンシュ氏の記念碑に献花を行いました。…
もっと見る英語版『沖縄久高島のイラブー(IRABŪ of the Kudaka Island, Okinawa)』が来る10月13日にパルヌ映画祭(エストニア)で初上映されます。 英語版『沖…
もっと見る沖縄市コザのコミュニティシアター「シアタードーナツ」で、映画『沖縄久高島のイラブー』の上映が8月21日(木)から9月17日(水)まで行われています。 上映時間、鑑賞料金等の詳細は劇…
もっと見る6月17日(火)・18日(水)の2日間、金沢美術工芸大学にて映画『沖縄久高島のイザイホー』『沖縄久高島のイラブー』の自主上映会が開催されました(企画:早見紗也佳先生)。 金沢美術工…
もっと見る5月24日(土)に国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)にて第45回歴博映画の会「沖縄久高島の民俗−『イザイホー』と『イラブー』」が開催され、『沖縄久高島のイザイホー』『沖縄久高島のイ…
もっと見る岡山県総社市の古民家シアター「円結/シネまるむすび」で『沖縄久高島のイザイホー』『沖縄久高島のイラブー』の上映が5月16日(金)から26日(月)にかけて行われます。 5月17日(土…
もっと見る『キネマ旬報』2025年2月号増刊にて、2024年度第98回キネマ旬報ベスト・テンが発表され、映画『沖縄久高島のイラブー』が第9位に選出されました。 評者の一人からは「アーカイブド…
もっと見る2月には下高井戸シネマにて『沖縄久高島のイザイホー』『沖縄久高島のイラブー』が日替わり上映がされます。 2/1(土)、3(月)、5(水)、7(金)が『沖縄久高島のイザイホー』 ht…
もっと見るナゴヤキネマ・ノイ(名古屋)で12月14日(土)から20日(金)にかけて『沖縄久高島のイザイホー』と『沖縄久高島のイラブー』の交互上映がありました。 https://nk-neu.…
もっと見る「東京ドキュメンタリー映画祭2024」(会期:11月30日~12月13日、会場:新宿K's Cinema)の人類学・民俗映像部門の特別上映にて、12月13日(金)に映画『沖縄久高島…
もっと見る12月13日(金)に新宿K's Cinemaにて『沖縄久高島のイラブー』の上映が行われます。 11月30日から12月13日まで開催されている「東京ドキュメンタリー映画祭2024」の…
もっと見る神戸の元町映画館では現在、『沖縄久高島のイザイホー』と『沖縄久高島のイラブー』を絶賛上映中です。 11月30日(土)・12月1日(日)には岡田一男監督による舞台挨拶がありました。多…
もっと見る大阪のシネ・ヌーヴォで現在、『沖縄久高島のイラブー』と『沖縄久高島のイザイホー』をダブル上映しています。両方の映画を一日で観ることが出来るまたとない機会です! http://www…
もっと見る11月16日のアップリンク京都での『沖縄久高島のイザイホー』上映では、上映後に伊藤好英氏(藝能学会会長)と伊從勉氏(京都大学名誉教授)のトークショーが約50分にわたって行われました…
もっと見る11月30日から12月13日まで開催される「東京ドキュメンタリー映画祭2024」(新宿K's Cinema)の、人類学・民俗映像部門の特別上映にて、映画『沖縄久高島のイラブー』が上…
もっと見る現在、『沖縄久高島のイラブー』および『沖縄久高島のイザイホー』の上映が行われているアップリンク京都で、11月16日にトークイベントが開催されます。 伊藤好英氏(藝能学会会長)と伊従…
もっと見る11月8日(金)よりアップリンク京都での『沖縄久高島のイラブー』の上映が始まりました。11月9日(土)・10日(日)には岡田一男監督による舞台挨拶がありました。 また11月16日(…
もっと見る那覇・桜坂劇場での『沖縄久高島のイラブー』の上映が本日(10月5日)より始まりました。18日(金)まで上映予定です。 桜坂劇場HP:https://sakura-zaka.com/…
もっと見る9月29日の朝日新聞の朝刊(横浜版)に、横浜シネマリンで上映中の映画『沖縄久高島のイラブー』を紹介する記事が掲載されました。 横浜シネマリンでの上映は10月4日までとなりますが、9…
もっと見る雑誌『dancyu』(プレジデント社)の10月号(9月6日発売)にイラブーの記事が掲載されました。 「イラブー料理 カナ」(沖縄県中城郡北中城村)の紹介記事とともに、映画『沖縄久高…
もっと見る映画『沖縄久高島のイラブー』が9月21日より横浜シネマリンで上映開始となります。 https://cinemarine.co.jp/irabu/ 横浜シネマリンでの上映は9月21日…
もっと見る8月17日(土)よりシネマ・チュプキ・タバタ(バリアフリー映画館)にて『沖縄久高島のイラブー』上映開始します(8月31日まで)。 詳細は映画館のウェブサイト(https://cou…
もっと見る今月2日より映画『沖縄久高島のイラブー』のロードショーが始まりました。 現在はアップリンク吉祥寺(https://joji.uplink.co.jp/movie/2024/2270…
もっと見るいよいよ明日より映画『沖縄久高島のイラブー』のロードショーが始まります。現在は以下の劇場での上映が予定されています(詳細は各劇場のHP等をご参照ください)。 アップリンク吉祥寺(8…
もっと見る映画『沖縄久高島のイラブー』制作ではクラウドファンディングなど、物心両面のご支援や、ご助言で、大変お世話になりました。 8月2日から、漸く映画館上映が始まります。実際にご来館いただ…
もっと見る映画『沖縄久高島のイラブー』のDCP試写会を、6月4日にシネアーツ試写室(東京都新宿区)において行いました(関係者のみ参加)。DCPとは「デジタルシネマパッケージ」のことで、現在ほ…
もっと見る琉球新報の5月9日の記事で、5月6日の『沖縄久高島のイラブー』完成上映会・トークイベント(於:紀伊國屋ホール)の様子を掲載していただきました。 記事は下のリンク先から読むことが出来…
もっと見る5月5日・6日に新宿・紀伊國屋ホールにおいて二日間連続イベント『沖縄久高島のイザイホー』特別上映会・トークセッション、『沖縄久高島のイラブー』完成上映会・トークセッションを無事に開…
もっと見る映画『沖縄久高島のイラブー』予告編(4:26)が紀伊國屋ホールのウェブサイトで公開されています。ナレーションは『沖縄久高島のイザイホー』と同じく草野仁さんです。 下記のリンク先から…
もっと見る映画『沖縄久高島のイラブー』一般公開まであと二週間となりましたが、それに先立ち、久高島(4/13)と那覇(4/15)でそれぞれ試写会を開催しました。 試写会では映画に登場していただ…
もっと見る昨日3月31日、映画『沖縄久高島のイラブー』試写会を関係者のみで執り行いました。 この後、久高島で上映会を開催し、一般への公開は5月6日の完成上映会+成果報告会(紀伊國屋ホール)か…
もっと見る「沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化プロジェクト」のサポーターのみなさま、お世話になっております。 本プロジェクトではイザイホー映像のアーカイブ化作業を進めておりますが、そのうち…
もっと見る2023年10月28日に沖縄文化協会公開シンポジウム「映像から考える沖縄・久高島のイザイホー」が学習院大学で開催されます。 本シンポジウムでは、文化財映像研究会の岡田一男・石村智・…
もっと見るみなさまのご支援のおかげで、映画『沖縄久高島のイラブー』クラウドファンディング、目標達成いたしました。ありがとうございました! 募集締切まであと少しの時間が残されていますが、追加の…
もっと見る私たち文化財映像研究会が目下取り組んでいる、映画『沖縄久高島のイラブー』制作に向けてのクラウドファンディング、残りあと4日となりました。 これまで目標金額480万円の80パーセント…
もっと見る映画『沖縄久高島のイラブー』制作クラウドファンディングについて、岡田一男監督からのメッセージ動画をお届けします。 2分ほどの短い動画です。ご覧いただければ幸いです。
もっと見る私たち文化財映像研究会が目下取り組んでいる、映画『沖縄久高島のイラブー』制作に向けてのクラウドファンディング、残りあと一週間となりました。 これまで目標金額480万円の約半分、2,…
もっと見る先日お知らせしました通り、6月21日(水)9:00より映画『沖縄久高島のイラブー』クラウドファンディングの募集を開始しました。さっそくご支援を寄せていただいたみなさま、ありがとうご…
もっと見る映画『沖縄久高島のイラブー』制作に向けたクラウドファンディングを、2023年6月21日、9:00より開始いたします。 目標金額は480万円、募集期間は8月18日までです。 クラウド…
もっと見るみなさまにおかれましては、沖縄久高島のイザイホー映像のデジタル化およびアーカイブ化にご支援、ご助力をたまわり感謝申し上げます。 さて私たちは、1978年に撮影された久高島の未公開映…
もっと見る5月1日の特別上映会+トークイベント(於:紀伊國屋ホール、新宿)は盛況のうちに開催することが出来ましたのでご報告申し上げます。 本イベントは、第一部(17:30-19:30)が映画…
もっと見る沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化プロジェクトのサポーターのみなさまには、日頃よりお世話になっております。 さて来る5月1日(月)に、東京新宿・紀伊國屋ホールにおきまして、『沖縄…
もっと見る法政大学沖縄文化研究所 2022年度(秋学期)総合講座「沖縄を考えるB」第8回の講義として、文化財映像研究会の三島まきが講師としてオンライン講義をおこない、その中で本会の岡田一男・…
もっと見る11月25日から27日まで開催された「日本映像民俗学の会 沖縄・宮古大会」(会場:宮古島・狩俣集落センター)に文化財映像研究会の岡田一男・三島まきの二名が参加いたしました。 大会1…
もっと見る映画『沖縄久高島のイザイホー』2022年版の上映が11月26日から横浜シネマリンで始まります。 https://cinemarine.co.jp/izaiho/ 11月26日・27…
もっと見る500円 / 月
● 感謝のメールをお送りします。
● マンスリーサポーター交流会(オンライン)にご参加いただけます。
交流会では、文化財映像研究会のメンバーもしくはゲストとサポーターの皆様の意見交換の場にさせていただきたいと思います。アーカイブでの視聴も可能です。年数回の開催予定です。
●アーカイブ映像の最後にお名前記載(希望制)(寄付額の累計10,000円以上達成で)
●映画『沖縄久高島のイザイホー』2021版(高精細)のオンライン視聴権(寄付額の累計10,000円以上達成で)
1,000円 / 月
● 感謝のメールをお送りします。
● マンスリーサポーター交流会(オンライン)にご参加いただけます。
交流会では、文化財映像研究会のメンバーもしくはゲストとサポーターの皆様の意見交換の場にさせていただきたいと思います。アーカイブでの視聴も可能です。年数回の開催予定です。
●アーカイブ映像の最後にお名前記載(希望制)(寄付額の累計10,000円以上達成で)
●映画『沖縄久高島のイザイホー』2021版(高精細)のオンライン視聴権(寄付額の累計10,000円以上達成で)
2,000円 / 月
● 感謝のメールをお送りします。
● マンスリーサポーター交流会(オンライン)にご参加いただけます。
交流会では、文化財映像研究会のメンバーもしくはゲストとサポーターの皆様の意見交換の場にさせていただきたいと思います。アーカイブでの視聴も可能です。年数回の開催予定です。
●アーカイブ映像の最後にお名前記載(希望制)(寄付額の累計10,000円以上達成で)
●映画『沖縄久高島のイザイホー』2021版(高精細)のオンライン視聴権(寄付額の累計10,000円以上達成で)
3,000円 / 月
● 感謝のメールをお送りします。
●マンスリーサポーター交流会(オンライン)にご参加いただけます。
交流会では、文化財映像研究会のメンバーもしくはゲストとサポーターの皆様の意見交換の場にさせていただきたいと思います。アーカイブでの視聴も可能です。年数回の開催予定です。
●アーカイブ映像の最後にお名前記載(希望制)(寄付額の累計10,000円以上達成で)
●映画『沖縄久高島のイザイホー』2021版(高精細)のオンライン視聴権(寄付額の累計10,000円以上達成で)
5,000円 / 月
● 感謝のメールをお送りします。
● マンスリーサポーター交流会(オンライン)にご参加いただけます。
交流会では、文化財映像研究会のメンバーもしくはゲストとサポーターの皆様の意見交換の場にさせていただきたいと思います。アーカイブでの視聴も可能です。年数回の開催予定です。
●アーカイブ映像の最後にお名前記載(希望制)(寄付額の累計10,000円以上達成で)
●映画『沖縄久高島のイザイホー』2021版(高精細)のオンライン視聴権(寄付額の累計10,000円以上達成で)
10,000円 / 月
● 感謝のメールをお送りします。
● マンスリーサポーター交流会(オンライン)にご参加いただけます。
交流会では、文化財映像研究会のメンバーもしくはゲストとサポーターの皆様の意見交換の場にさせていただきたいと思います。アーカイブでの視聴も可能です。年数回の開催予定です。
●アーカイブ映像の最後にお名前記載(希望制)
●映画『沖縄久高島のイザイホー』2021版(高精細)のオンライン視聴権
30,000円 / 月
● 感謝のメールをお送りします。
● マンスリーサポーター交流会(オンライン)にご参加いただけます。
交流会では、文化財映像研究会のメンバーもしくはゲストとサポーターの皆様の意見交換の場にさせていただきたいと思います。アーカイブでの視聴も可能です。年数回の開催予定です。
●アーカイブ映像の最後にお名前記載(希望制)
●映画『沖縄久高島のイザイホー』2021版(高精細)のオンライン視聴権

#ものづくり





