もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 2枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 3枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 4枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 5枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 6枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 7枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 8枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 9枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 2枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 3枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 4枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 5枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 6枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 7枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 8枚目
もりねこRe:スタート! 保護ねこ活動の継続と新たなチャレンジへ 9枚目

支援総額

10,872,000

目標金額 5,000,000円

支援者
677人
募集終了日
2023年9月29日

    https://readyfor.jp/projects/morineko-restart?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月07日 23:48

もりねこRe:スタート!本日公開となりました!

みなさま、いつももりねこを応援してくださいまして本当に本当にありがとうございます。
もりねこ理事長の工藤幸枝です。
 
本日から『もりねこRe:スタート』クラウドファンディングがスタートいたしました!
公開初日だったのですが、READYFORさんの方でサイトにつながらないトラブルが起こってしまったようで、記事の更新やお礼のコメントが遅れてしまいました。
 
そんな状況にも関わらず、私がやっとアクセスできたと思ったらすでに95万円ものご支援に達しているではないですか、、、!!
 
みなさま本当に、本当にありがとうございます!!
 
 
実は今回のチャレンジに関しては、これまでのように、新しい施設を作ったり、拡張するというものではなく、むしろ消極的なものに感じられるのではないかと不安を抱えたまま本日を迎えました。
 
昨年のもりねこ診療所開設クラウドファンディングでもたくさんのみなさまから応援をいただきまして無事診療所の活動を進められていたところだったのですが、あれから、ちょうど1年後の今こうしてまたみなさまにご支援をお願いしなければならない状況となりましたことは大変心苦しく感じておりました。
 
メインページでもご説明のとおり、もりねこは現在、大変困難な状況を迎えております。
 
診療所が軌道に乗るまでは赤字を覚悟していたものの、予想以上の物価や光熱費の値上がり、無償でのレスキューやTNRが続いたことなどもあり、月々の赤字は膨らむばかり、、、そんな中ビルのテナント賃料の大幅な値上げを通告されてしまいまして、色々な方向を検討しましたが、今回は一度施設の縮小をして運営を整理するという決断をすることになりました。
 
現在も花巻市にて相談があった多頭飼育崩壊の案件に対応中です。
もりねこへのご相談の多くが金銭的に余裕がない方からということもあり、持ち出しでの活動が続いています。
やればやるほど赤字となってしまう現状です。
セカンドゴールではこのようなレスキューのための資金も募集する予定です。
 
もりねこは5Fの『もりねこプラス』を手放すことになりますが、何もかもが失われれるわけではありません。
 
5F開設からの6年間で得たものはとても大きくかけがえのないものです。
もりねこには、スタッフとともに積み重ねてきた経験とスキルという、決して失われることのない大きな財産があります。
 
もりねこには、スタッフもボランティアも、FIV(猫エイズ)を怖がったり、ネガティブに捉える者はひとりもいません。
 
きっともりねこを応援してくださっているみなさまも同じ気持ちでいてくれることでしょう。
 
それもすべて、6年前にFIVキャリアのための5Fキャリアルームを開設しノンキャリアの子たちと同じように保護ねこカフェとして公開することができたからこそと考えております。
 
5Fでは閉館までの間、さよならパーティーとして思い出の写真やメッセージを掲載中です!
ぜひみなさまもメッセージをお寄せくださいませ!
 
もりねこが保護ねこカフェを始めた9年前に比べると、世の中は「保護ねこ」というものが一般的に受け入れられるようになってきたことを実感しております。
 
とはいえ、FIV(猫エイズ)キャリアについてはまだまだ嫌厭されてしまうことも多いのが実情ではないかと思います。
 
だからこそ、もりねこは今回のプロジェクトをきっかけに、メインフロアとして残すことになる2Fの「もりねこ」をFIVキャリア専門の保護ねこカフェとして再始動することにいたします。
 
これまで以上に多くの方に「FIVなんて怖くない!」と思っていただける場所を目指します。
 
また、ノンキャリアの子に関しては、保護ねこカフェも一般的となった今なら「もりねこでなくても大丈夫」と考えています。
 
診療所シェルターや一時預かりボランティアさんなど、普段は非公開の場所で安全に過ごしてもらい、SNSや譲渡会などで家族との出会いにつなげてまいります。
 
さらに、ノンキャリアの子たちはこれから保護ねこカフェを始めてみたい、という方がいらっしゃれば、ぜひどんどんお任せしていこうかなと思っています。
 
もりねこがこれまでに培った経験や方法をみなさまにシェアして、ビジネスとしても成立させながら保護活動に参加していただけるパートナーさまとともに進めていく予定です。
そうすることで、もりねこだけで頑張るよりも、これまで以上にたくさんのねこたちを保護・譲渡するとともに、より多くの人たちと、地域全体を巻き込んで活動が拡がっていくことを期待しております。
 
そして、実はそんなパートナー店舗第1号となるお店も決定しております!
盛岡市内に10月オープンとなる予定です。
ただいま申請関係含め準備中ですので、詳細はまた追ってご報告させていただきます。
きっとよいご報告となりますので楽しみにしていてくださいね。
 
そんなこんなで、
これからのもりねこは、施設維持などの固定費をスリム化し、より柔軟に、より効率よく(お金もひとも)動ける組織を目指してまいります。
 
そのために、まずは何としても今回のプロジェクトを成功させ、5Fを無事に撤退し運営を立て直さなければなりません。
 
これからもねこたちのための活動を続けていくために、何とぞ、もりねこへのご支援をお願いいたします!!

リターン

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】3千円応援コース

【寄付金控除対象】3千円応援コース

・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書

==
※一度に複数口のご寄付を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
364
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


【寄付金控除対象】1万円応援コース

【寄付金控除対象】1万円応援コース

・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書

==
※一度に複数口のご寄付を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
301
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】3千円応援コース

【寄付金控除対象】3千円応援コース

・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書

==
※一度に複数口のご寄付を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
364
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


【寄付金控除対象】1万円応援コース

【寄付金控除対象】1万円応援コース

・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書

==
※一度に複数口のご寄付を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
301
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る