世界の障害のある子どもたちの写真展を国連でやりたい!
世界の障害のある子どもたちの写真展を国連でやりたい!

支援総額

1,413,400

目標金額 1,000,000円

支援者
105人
募集終了日
2020年2月7日

    https://readyfor.jp/projects/nabata-UN?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月23日 11:22

国連写真展についての進捗のご報告と開催延期のお願い

プロジェクトにご支援いただいた皆様、ご無沙汰しております。写真家の名畑文巨です。コロナ禍で社会情勢が落ち着かない中ではありますが、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。

 

 

国連での写真展プロジェクトについて、現状での進捗、今後の見通しについてのご報告と、お願いがございます。

日々移り変わるコロナ禍での社会の混乱の中、国連の状況を踏まえ開催に向けた調整を継続しておりました。そのため新着情報の更新について、新たなお知らせが今となってしまい誠に申し訳ありません。

 

 

延期になっていました国連での写真展について、結論から申しますといつ開催できるかは、昨今のコロナ禍では予定が立たないというのが現状で、開催に向けて調整してまいりましたが、この状況が落ちつかない限り、国連側も予定されている各種国際会議がその時にならないとどうなるかわからない状況のようで、写真展も今の段階では見通しが立っていません。

 

 

ただ、この企画はすでに外務省を通じて日本政府から提案企画として国連内で開催できる道筋はできていますので、コロナ禍が収束すれば開催に向けて再度調整したいと考えています。ご支援頂いた皆様には明確な開催予定時期をお伝えできず誠に申し訳ございません。社会の情勢が落ち着くまでお待ちいただけないでしょうか。

 

 

当初は2020年3月14日の世界ダウン症の日記念会議に合わせて、「ポジティブエナジーズ国連写真展」の開催予定でした。それに向けて展示作品の制作も済ませ、国連日本政府代表部と打ち合わせを重ねて渡米の準備を進めておりました。

 

 

作品の荷造りが終わり、発送直前に延期が決まりました。

しかし、急激な新型コロナウイルス感染拡大によってニューヨークが大変な状況になり、同会議は中止に。国連からの自粛要請もあり、開催の延期が決まったのが直前の2月末でした。すでに作品の梱包、海外配送の手配も済ませていて、まさに、その発送日前日のことでした。

 

 

その後、いつ開催できるか外務省と調整をしてまいりました。本来、写真展は障害者関連の会議が開かれる時期に合わせて開催し、各国代表団の方々に見ていただくことを目標にしておりましたので、12月に開催が予定されていた障害者権利条約締約国会議(本来は6月開催のところ12月に延期)に合わせてできるよう交渉しておりました。しかし、ご存知のように現在においても新型コロナウイルス感染拡大の収束の見通しが立っておらず、各国代表団が集まっての会議は開催されない状況になりました。

 

 

外務省とも相談しましたが、現状で開催しても無観客の状態になること、また米国での入国制限も続いていることから、やむなく今回も開催を見送ることといたしました。いつに延期になるかは、コロナ禍での社会混乱が続いている状況では、はっきりした予定はいまだ立てられないのが実情です。

 

 

そこで本件について、実行委員会メンバー全員で話し合った結果、いつ開催できるかはわからない状況ではあるが、すでに国連で開催できるという道筋はできているので、今後状況を見極めながら開催できる時期を調整していくということになりました。

 

 

このプロジェクトを始めたきっかけである、「障害のある子どもたちの前向きなエネルギーを伝えることで社会を変えていきたい」という想いは今でも変わりませんし、その大きなチャンスであり、皆様からご支援頂いているこの国連写真展プロジェクトを、何とか実現したいと強く思っております。しかしながら本当にどうしようもない状況になってしまい、ご支援頂いた皆様には大変申し訳ない気持ちではありますが、今現在の状況を正直にお伝えいたしました。

 

 

どうかご理解いただき、国連での写真展延期についてご了承いただけましたら幸いです。もちろん、今後新たな進捗がありましたら、その都度ご報告いたしますし、ご意見・ご質問などがございましたら、直接メッセージを頂ければ誠意をもってお応えいたします。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

※内容にご納得いただけない場合の返金対応について

プロジェクト募集時にお約束した時期に開催できなくなったのは事実ですので、もしも上記の内容でご納得いただけない場合は、全額は難しいのですがご支援金の返金対応をさせていただきます。ご希望の方は、2021年1月15日(金)までにReadyforメッセージ欄(支援履歴ページの「実行者にメッセージを送る」ボタンから送信可能)からご連絡ください。ご返金の金額については、ご支援金はすでに一部を使わせていただいているため、残っている中からしかお返しすることができないことをご理解いただけますようお願い申し上げます

 

ご支援金の使用先についてですが、国連で展示するための作品パネルを既に製作いたしました。またリターン商品は、Readyfor事務局と相談の上、ポストカード、写真集などの実際の製品については、当初お約束していた発送期日までにお送りさせていただきました。撮影会リターンにつきましても、一部の遠方の方を除き撮影が終了しデータをお渡ししております。それらのリターン製作経費や、撮影会開催の諸経費、Readyforへの手数料支払いにご支援金の約40%をを使用させていただいております。そのため誠に申し訳ないのですが、残額の中から使用した諸経費の割合分を差し引いて、ご支援額の60%の返金対応とさせていただきたく、ご了承いただけましたら幸いです。

 

 

以上、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

コロナ禍がまだまだ続いている厳しい状況ですが、どうそご自愛いただき、

皆様が良い年を迎えられますようお祈りいたします。

 

写真展ポジティブエナジーズ実行委員会

写真家 名畑文巨

リターン

3,000


作品ポストカードを差し上げます!

作品ポストカードを差し上げます!

1.世界取材で撮影した作品ポストカード1枚
2.心を込めたお礼のお手紙
3.写真家名畑文巨のHPにお名前を掲載(希望者のみ)
※掲載するHPのURL:http://www.fumionabata.com/project/project.html#supporter_all
※お名前の掲載には一定の条件があります。詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

9,800


写真家名畑文巨の撮影会【大阪会場】1日スタッフ体験

写真家名畑文巨の撮影会【大阪会場】1日スタッフ体験

1.子ども写真の第一人者である写真家名畑文巨の撮影会の1日スタッフになっていただけます。
究極の子供撮影テクニックを身に付けるチャンス!
*対象:子供撮影を上手くなりたいと思われているプロカメラマン、またはアマチュアカメラマン。*内容:撮影会でのアシスタントをしていただき、終了後に撮影写真をパソコンで見ていただき撮り方の解説をします。
*日時 :2020年4月4日(土)9:30~18:00(雨天の場合は11日に延期)
*場所: 鶴見緑地公園(大阪市鶴見区)
※詳細な時間・場所はプロジェクト成立後にご連絡いたします。
※開催場所までの交通費は支援者様でご負担ください。当日の昼食代はリターン費用に含まれます。
※その他の詳細はプロジェクトページ下部の「リターンの詳細」をご覧ください。

申込数
2
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年4月

3,000


作品ポストカードを差し上げます!

作品ポストカードを差し上げます!

1.世界取材で撮影した作品ポストカード1枚
2.心を込めたお礼のお手紙
3.写真家名畑文巨のHPにお名前を掲載(希望者のみ)
※掲載するHPのURL:http://www.fumionabata.com/project/project.html#supporter_all
※お名前の掲載には一定の条件があります。詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

9,800


写真家名畑文巨の撮影会【大阪会場】1日スタッフ体験

写真家名畑文巨の撮影会【大阪会場】1日スタッフ体験

1.子ども写真の第一人者である写真家名畑文巨の撮影会の1日スタッフになっていただけます。
究極の子供撮影テクニックを身に付けるチャンス!
*対象:子供撮影を上手くなりたいと思われているプロカメラマン、またはアマチュアカメラマン。*内容:撮影会でのアシスタントをしていただき、終了後に撮影写真をパソコンで見ていただき撮り方の解説をします。
*日時 :2020年4月4日(土)9:30~18:00(雨天の場合は11日に延期)
*場所: 鶴見緑地公園(大阪市鶴見区)
※詳細な時間・場所はプロジェクト成立後にご連絡いたします。
※開催場所までの交通費は支援者様でご負担ください。当日の昼食代はリターン費用に含まれます。
※その他の詳細はプロジェクトページ下部の「リターンの詳細」をご覧ください。

申込数
2
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る