
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
【ついに、明日が募集終了日です】要石としての役割の神様
長いようで短かったクラウドファンディングの挑戦も、9月30日(土)23時の終了まで、いよいよ本日含め残りあと1日となりました!
あと1日で募集終了となります。
まず最初にお願いがございます。ラストスパート期間、最後の力を振り絞っていろいろな方にお伝えさせていただいていますが、どうしても私たちだけの力では広げられる先に限界がありますので、皆さまにもSNSで拡散いただけると、とても嬉しいです。
下記から簡単に投稿ができますので、ぜひご協力をよろしくお願いいたします!
ここ数日、ご支援がずっと続いている状態で、コメントへのお礼返信が追いつかずで申し訳ございません。
皆様からの暖かな応援コメントに、元気をいただいております! ありがとうございます。
たくさんのコメントをいただいていおりますが、この機会にこちらの内容に対して今回は書かせていただきます。
震災抑えの神様だとしたら要石の役割をはたしているのでしょうか。だとしたら放っておけません!とても離れたところからですが、頑張って下さい。
medusaさん、ありがとうございます。以下に関係する内容をお伝えさせていただきます。
諏訪大社の御祭神、そしてえびす様でもある事代主命は "留守神様" と呼ばれる神様で、神無月に出雲に行く事がない神様とされています。
行くというか、「帰る」という表現が本来は正しいかもしれません。
諏訪大社の御祭神である建御名方命も、事代主命も出雲大社の大国主命の御子神様なのですから。
要石で地震を抑えているタケミカズチ神が出雲の会議で鹿島を留守にした時に、大きな地震がありました。 それがきっかけで、出雲に行って不在となる時は代わりにその土地を守るようにと頼まれたのが、えびす様だと伝えられています。それでえびす様は "留守神様" となったため、代わりにその時期には全国で「えびす講」というお祭りが行われます。
この伝承を改めて考えると、medusaさんのお言葉通り、要石同様のお役割をお持ちなのが "留守神様" となりますね。
"留守神様" は、えびす様以外の神様という場合もございます。
神無月は出雲に神様が出かけていて、神社は神様不在……と思われがちですが、実はお留守番をされている神様がいらして、ちゃんと土地を守護して下さっています。
まだまだこの "留守神様" という存在は認知されていませんが、みんなが知って、地元の "留守神様" を大切にする暖かな風習が広まったらいいなあと思っています。
長田神社の例祭も10月26日となっていますので、ちょうど「えびす講」のシーズンです。
この土地から離れる事なく、800年以上守り続けて下さっている "留守神様" の社殿を、また美しく整えるためにお心をお寄せ下さり、本当にありがとうございます。
神様に気持ちよくご鎮座いただける聖域を、これからもどうか継承させて下さい。
長田神社が、再び子どもたちの笑い声が溢れますように。
では残りあと1日!
どうか最後までご支援・応援をお願い致します。
御神縁に感謝しております。ありがとうございます!
リターン
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

令和6年豪雨で倒壊した山形県酒田市 御瀧神社|修繕と復興にご支援を
- 現在
- 15,340,000円
- 支援者
- 490人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,072,000円
- 寄付者
- 737人
- 残り
- 38日

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を

#地域文化
- 現在
- 4,255,000円
- 支援者
- 272人
- 残り
- 2日

緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を

- 現在
- 1,086,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 8日

恵心僧都源信誕生院阿日寺(ぽっくり寺)山門再建プロジェクト

- 現在
- 1,100,000円
- 支援者
- 101人
- 残り
- 8日

弘法大師空海が祈った北斗七星巡礼地、星塚参道整備へご支援を|観心寺
- 現在
- 12,960,000円
- 支援者
- 179人
- 残り
- 32日