「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目

寄付総額

2,875,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/nankyoku_fish?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月29日 20:33

1月29日 世界における海鷹丸の役割とは?

 私が海鷹丸で初めて南極観測に参加したのが2002年から2003年にかけての夏(南半球の)でした.最初にオーストラリア南極局(AAD)のグラハム・ホージー博士と一緒に乗船したのが2004/2005年だったかと思います.その後2007/2008の航海で,ホージー博士が「東南極海の国際共同センサス」という研究観測プログラムのリーダーとして海鷹丸に乗船し,一緒に調査を行いました.この時の首席研究者は石丸教授で,私は番頭のようなことを務めました.この航海はオーストラリアとフランスの観測船も,同じ海域で魚類や動物プランクトンの調査を一斉に行い,現時点での生物の多様性を押さえるというのが目的でした.海鷹丸にはホージー博士の他にオーストラリア,フランス,ベルギーの研究者が十数人乗船し,35日間の航海で大きなトロールネットを含む各種ネットを使ってとにかく毎日毎日生物調査を行いました.この結果の一部は論文集として2011年に出版され,海鷹丸IVが南極海であげた大きな成果となります.


 個人的な話が続いて恐縮ですが,その後もとくにオーストラリアとの共同研究が継続し,わたしもAADで1年間研究をする機会に恵まれました.これまでに,タスマニア大学の学生も含む何人ものオーストラリアの研究者が海鷹丸に乗船して研究を行いました.今回マレーシアの研究者が2名乗船していますが,彼らの乗船を仲介してくれたのもオーストラリアの動物プランクトン研究者で長年の友人ケリー・スワドリング博士で,博士も日本に数か月滞在したことがあります.


 南極海に限らず海洋調査は,当然のことながらどの国も大きなコストがかかります.そのため,お互いが外国の研究者にも乗船の機会を提供したり,共同調査・研究をしたりすることはふつうに行われます.海鷹丸は練習船ですが,国際共同研究の場として貢献していることを,私はとても嬉しく思います.

 

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る