
支援総額
646,000円
目標金額 520,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2022年10月14日
https://readyfor.jp/projects/neko1117?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年04月12日 19:22
動物愛護推進委員

ボランティアねこ活佐藤です。
いつも新着情報ご覧いただきありがとうございます。
本日は提出期限が迫っている【動物愛護推進委員】についてのお話をさせていただこうかと思っています。
ボランティア団体の代表でもあります私ですが保健所や愛護センターから引き出す登録譲渡対象者であることは活動内容見ていていただいてお分かりかと思います。
また第二種動物取扱業にしてもシェルターを運営していることからご存じのことと思います。
もう1つ、宮城県動物愛護推進委員の顔はお知らせをしたことがないなぁと思い今回のお話をさせていただきます。
動物愛護推進委員は動物の愛護と適正な飼育の推進を図るための活動を行います。
もちろん、保護、譲渡をしている私としては充分に譲渡を希望する方には適正なご説明はしているので別にやらなくても。。とは正直思っていましたが宮城県の行政から求められた時に地域住まう猫に貢献できるから。という理由で申請いたしました。
一番は災害時。何かあった時に猫の為になにかできないかと考えたからです。
実際は災害は今のところはなく安心していますがその時にあらゆる知識を活用したいと色々考えてはいます。
行政からなにも要請がない場合は特に動くことはないのでねこ活として活動している中でのトラブルや、苦情、意見を求められた事を報告書にまとめています。
実際愛護推進委員だなんて知らない方も多いと思うので大体ねこ活としての私にご連絡をいただきます。
お断りしているのは個人からの猫の引き取り依頼。
ねこ活は保健所や愛護センターから引き出ししているのでいっぱいですのでご自身の何もせずの押し付けはお断りしていますし、他の団体さんの紹介はお断りしています。
みなさん自費でやられている方々が多いので無責任に紹介はできないからです。
ご自身で努力しようという方には助言のみしています。
それはねこ活の活動、愛護推進委員の職務に当てはまるからです。
職務といっても自費と継続寄付くらいになりますのでお給料はないわけですから職ではありません。
ただただ優しさだけで活動しています。
引き取り依頼はお断りしているのでそちらは抜かしますがそれ以外の相談は
・白石市の野良猫問題について問われたこと
・虐待かもしれないからどうにかして欲しい
・無責任な餌やり
・保護をしたいので保護器を貸して欲しい
・迷い猫の捜索の相談
くらいになります。
あとはトライアル先、譲渡先の飼養についての助言はねこ活の保護猫を家族としてむかえてくれてるので親身に相談にのります。
迷い猫の捜索に関してはお教えしますし、保護器も貸します。
なんなら猫用品も貸します。
虐待かもしれない。の相談は夜中の2時。結局は近所の愚痴でした。
白石市の野良猫問題についてはもう私が介入しなくても相談者さんが直接保健所や市へ相談していましたが相談者さんがやれる対策をお伝えしました。
無責任な餌やり。に関してはご近所も私も本当に迷惑をしていて不妊手術をせずトイレも置かず。
せめて不妊手術はして欲しいと思っています。
無責任にどんどん出産し、飼い主のいない猫を排出することで結局は無責任な餌やりのおかげで猫を不幸にしてます。
猫は移動しますので近い地域からシェルター近くに来ることも多く、毎回飼い主のいない猫を保護してもまた現れます。
ご近所ではまた猫が来てないてうるさい。とか、畑に糞便をする。など迷惑を口にする方がいます。
これでは皆さん猫に優しくなれません。
うちの周りに来たら保護はしていますがはっきりいってキリがないのです。
少し離れている場所で不妊しないで無責任な餌やりをしていれば周辺にも迷惑になることを知らなければなりません。
無責任な餌やりをしている人のご近所さんはご近所付き合いもあるでしょうから本人には直接言わないと思います。
だからずっと無責任に餌をやる。
離れたところでも迷惑をしている方がいらっしゃること。
猫にとって優しくなく、不幸にしていることを知らなければなりません。
ですがそういった無責任な方に直接言っても話しは通じませんし、後始末や責任は負おうとしません。
大概のことは動物愛護推進委員として、ボランティア団体として助言していますが本人が知らないなどとなかなか話が通らないこともあります。
その時は自身が動物愛護推進委員の立場から報告をあげます。
もちろん報告をあげるには調査なども必要なのでご近所に聞き取りもします。
色んな立場からから猫がどうすれば幸せになれるのか。適正飼養についても取り組んでいます。
行政から引き出しをする時は登録譲渡対象者として、多くの猫を保護するために第二種動物取扱業を取得し、地域の助言、報告をあげる動物愛護推進委員。
どれも猫に幸せになって欲しいから。
どんな猫も不幸になって欲しくないから。
そんな想いで活動しています。
いつかその気持ちや行動が猫の幸せに繋がること願っています。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りいたします。
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

感謝のメールに保護猫の写真を送付いたします。
感謝のメールを送ります。
メールに保護猫の写真を送付いたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りいたします。
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

感謝のメールに保護猫の写真を送付いたします。
感謝のメールを送ります。
メールに保護猫の写真を送付いたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ボランティア ねこ活(代表)
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
NPO法人くすのき 代表 那須美香
NPO法人セブンデイズ
浅川晶枝(一般社団法人ケンの家)
NPO法人くすのき 代表 那須美香

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
継続寄付
- 総計
- 62人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
81%
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
47%
- 現在
- 1,917,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 28日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
108%
- 現在
- 3,248,000円
- 支援者
- 308人
- 残り
- 7時間

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
継続寄付
- 総計
- 193人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
継続寄付
- 総計
- 80人
最近見たプロジェクト
ヤタ
豊田直之
丸山 健太
ひまわりチャリティコンサート実行委員会
アルコ神戸
美 姫

岸和田で300年以上続く伝統の祭を後世に残す史料としてのDVD作成
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/15
成立
子どもたちと一緒にヨコハマの川から、水問題を解決したい!
108%
- 支援総額
- 973,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 12/1

完全無添加のマグロジャーキーを作り、動物保護活動に繋げたい。
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/18

【2025】下関のひまわりコンサートを全国に配信して抱樸を応援!
30%
- 現在
- 152,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 17日
成立

アルコ神戸最強への再挑戦。これからもフットサル界を盛り上げるために
131%
- 支援総額
- 1,317,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 4/28
成立

皮膚がない愛犬アシュリーに手術を!また自由に走らせてあげたい!
109%
- 支援総額
- 126,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/13









