保護猫カフェ ねこてまり 現況のご報告および会計収支について
リニューアルオープンから約2ヶ月半が経過しました。
ご来場くださる方の中には、シェルター時代から応援してくださっている方や、猫を迎えてくださった方も多くいらっしゃいます。
リニューアルした施設をご覧になった皆さまからは、「綺麗になったね」と驚きと喜びのお声をいただき、スタッフ一同とても嬉しく思っております。
先日の活動報告でもお知らせいたしました通り、ご希望いただいた方のお名前を店内に掲示いたしました。

またリターン品の配送も全て完了しております。
お手数をおかけいたしますが、万一リターン品がお手元に届いていない場合は、お早めにご連絡くださいますようお願いいたします。
天井や壁に張り巡らされたキャットウォークで、猫たちが思いきり遊ぶ姿を見るたびに、改めてこの場所を作ってよかったと実感しています。


↑リニューアルオープン後にも壁面にいくつかキャットウォークを増設いたしました。
壁一面で猫たちがのびのびと過ごす様子は圧巻で、とても癒されます。
最近保護されたばかりの子たちは、まだ先住猫と距離を取りながら、隠れ家でのんびりと過ごしています。




先日、飼い主さんが亡くなり、急遽保護された3匹の兄妹です。(↑写真は白茶の小梅ちゃんと白サバの小鉄くん)
普段は天井裏に隠れていることが多いのですが、下から覗くとお腹が見えることもあり、ご来場の皆さまもその可愛さにメロメロです。
【収支報告】
• クラウドファンディング入金額:¥7,096,000
• レディフォー手数料:¥1,821,952
• 内装工事費:¥4,088,205
• エアコン・天井照明設置費:¥2,000,000
• 広報費:¥300,000
• 消耗品代:¥70,000
合計支出:¥8,280,157
差額(赤字):−¥1,184,157
赤字分は、皆さまからの温かいご寄付によって補填させていただきました。
今後も、保護を必要とする猫たちにとっての安全で快適な居場所であると同時に、地域の皆さまと猫を結ぶ架け橋となれるよう、施設の活用と運営に努めてまいります。
今後も、さまざまな企画やイベントも展開していく予定でございます。ぜひ楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
引き続きのご支援・ご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。
たんぽぽの里・保護猫カフェねこてまり
中村
新店長からみなさまへ
リニューアルオープンから店長となりました小川です
今回のクラファンで沢山の方のご支援や温かい応援のコメント
に支えられてリニューアルオープンすることが出来たことに、感謝しております
自走する保護猫活動の為の、カフェ運営がスタートしましたが、まだまだ全ての活動費を賄えている訳ではありません
今後ねこてまりの定期的なサポート会員システムを考えています
毎月の活動報告や譲渡状況のお知らせ、会員への特典を付加価値として、皆さんのご支援の気持ちを形にしやすくする試みに取り組んでいきたいと思っています
また保護猫活動を取り巻く環境も日々変わっています 今後も新たな取り組みを行う必要が出てくるかもしれません
その際に再度クラファンの形でお声掛けすることもあるかと思います
小さな命をひとつでも多く守るための活動を、皆さんの力で支えていただけたら有難いです
今回のクラファンの御礼とともに、これからの活動へのご支援ご協力をお願いいたします
猫達の幸せのために、何卒よろしくお願いいたします
ねこてまり店長 小川























