本日リニューアルオープンしました。
本日リニューアルオープンしました。 みなさまのおかげでこの日を迎えられましたこと、心より感謝申し上げます。 オープン初日にも関わらず、たくさんの方にお越しいただきました。 ご来場者…
もっと見る
支援総額
目標金額 5,000,000円
本日リニューアルオープンしました。 みなさまのおかげでこの日を迎えられましたこと、心より感謝申し上げます。 オープン初日にも関わらず、たくさんの方にお越しいただきました。 ご来場者…
もっと見る皆さんからたくさんのご支援をいただき もうすぐリニューアルオープンを迎えます。 この日は普段代表宅で生活している子猫たちが遊びに来てくれました。 猫たちが元気に遊んでいる様子を想像…
もっと見るこんばんは たんぽぽの里 保護猫カフェねこてまり中村です。 工事期間が予定より伸びてしまいましたが無事にリニューアル工事が完了いたしました。改めまして皆様からの温かいご支援本当にあ…
もっと見る「命を守るには、医療が“動く”必要がある」――移動手術車が目指す未来とは こんにちは。たんぽぽキャットクリニック、そしてネコリパほごねこクリニック飛騨の院長を務めている椿です。今回…
もっと見る今までの挑戦の新着情報に現在挑戦中の活動報告を記載させてください。厳しい挑戦となっておりますが、 たんぽぽの里は猫達のためにできることを考え行動し 今回の挑戦を行なっております。 …
もっと見る被災地の復興で資材高騰と聞いておりましたが 実際のところ大阪万博のおありを受けて木材はじめ、資材の多くの手はいに手間取り 1月末より、やっと工事が始まりました。 電気工事も今まで蛍…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもたんぽぽの里の活動を応援いただきありがとうございます。 この度は、たくさんのご支援と温かい応援のお言葉をいただき、無事目標金額を達成す…
もっと見る待ちに待った工事が明日より始まります。 先日ボランティアと学生さんにお手伝いをお願いし荷物と猫達の臨時引越しを完了させました。 (↑麻布大学の学生さん達) 新しい一歩へ向け楽しみな…
もっと見るたんぽぽの里、代表石丸雅代です。 今年もいろんなことがありました。 新しい病院のスタート。 パルボ感染症発覚。 能登への応援。 チンチラ等飼育崩壊など… 必死で動きましたが 皆様の…
もっと見るちょこママこと代表石丸雅代です 継続ご支援、本当にありがとうございます。 今日、ここに書くことは当初の緊急のお願いではありません 当初の緊急のお願いは、10月から3度の能登入りで …
もっと見るたんぽぽの里の石丸雅代です。 皆様のおかげで目標達成が出来た事に 年甲斐もなく心を躍らせております。 月曜日にはねこてまりスッタフとのおおまかな打ち合わせ。 工務店さんからは10月…
もっと見るたんぽぽの里の石丸雅代です このたびのクラウドファンディングにおいて、 604名もの方々から7,093,000円もの多大なご支援をいただきました。 心より感謝申し上げます。 これほ…
もっと見るたんぽぽの里の石丸雅代です このたび、クラウドファンディングのネクストゴールである700万円を無事達成することができました‼︎多くの方々からの温かいご支援と応援のメッセージに、 心…
もっと見るたんぽぽの里の石丸雅代です。ちょっと長くなります。 そして今回は私のいつもの口調で書きたいと思います 【ご報告】たんぽぽの里は神奈川県に神奈川県登録ボランティアを抹消されました (…
もっと見る今、たんぽぽキャットクリニックにきてるんですが 避妊手術の時に電気メスのコードに火花が散った!!と なんでこのタイミングで!? 本当に信じられない。 線が切れたそうですがメスそのも…
もっと見る|保護猫カフェねこてまりのスタッフ小川 保護猫カフェねこてまりのスタッフ小川です。 皆さんからのたくさんの応援メッセージにいつも感謝しながら返信させていただいています。 私は7年前…
もっと見るいつも応援ありがとうございます! 不安で仕方ない状態が続いた今回のプロジェクトも、皆さんのおかげで第一目標を達成し、ネクストゴール700万円の達成に向けてラストスパートに入ることが…
もっと見る9月19日からスタートしたクラウドファンディング『撤退の危機を超えて | 命を救う保護猫カフェプロジェクト始動』プロジェクトも本日最終日を迎えます! 支援募集は15日23時まで! …
もっと見る先ほど、相模原シェルターであるねこてまりに行って 電気屋さんと打ち合わせをしてきました。 現状では、天井までの工事はできるけれど エアコンは重量電気の大きいのだから 100万はかか…
もっと見る保護猫カフェねこてまり 中村です。 ねこてまりやたんぽぽの里は、 猫たちが「ずっとのお家」を見つけるまでの一時的な場所です。看取り対応で保護される猫もいますが、全ての猫がそうではあ…
もっと見る以前茨城県から来た子猫達です 【緊急拡散希望】茨城センターから子猫22匹収容しましたご飯がありませんSOSです!! 一時はどうなる事やら、、、と 口癖になりつつあるちょこママです …
もっと見る|あずかりボランティア若菜さんより 毎年、たんぽぽの里には県内、県外を含め色々なところから、さまざまな事情で猫達がやって来ます。そのなかでや子猫の預かりボランティアをしています。 …
もっと見る9月19日からスタートしたクラウドファンディング『撤退の危機を超えて | 命を救う保護猫カフェプロジェクト始動』プロジェクトもラストスパートを迎えます! 残り1日となりました! こ…
もっと見るいつもご支援のご協力お願いします たんぽぽの里に多くのご支援が来ています ですが秋の子猫も来てご飯が直ぐになくなってしまいます 引き続きご支援のご協力お願いいたします Amazon…
もっと見る現在、たんぽぽの里にはたくさんの学生さんが お手伝いに来ています。中学生から大学生までその幅は広いです 不登校だったお子さんがご両親と猫とのお世話に来てくれて その後、学校に復活、…
もっと見る9月19日からスタートしたクラウドファンディング『撤退の危機を超えて | 命を救う保護猫カフェプロジェクト始動』プロジェクトもラストスパートを迎えます! 残り2日となりました! こ…
もっと見る今回はたんぽぽの里の猫たちの健康管理や譲渡に向けて、かげてこつこつ対応してくれているクリニックのスタッフからの応援を紹介します。 多頭崩壊、被災地の現場にはいったり、 保護した方々…
もっと見る9月19日からスタートしたクラウドファンディング『撤退の危機を超えて | 命を救う保護猫カフェプロジェクト始動』プロジェクトもラストスパートを迎えます! 残り3日となりました! た…
もっと見るちょこママこと石丸雅代です。残すところ5日間となりました。猫達の為に本当にありがとうございます。多くの方のご支援のおかげで、リニューアルできる運びとなり 大工さん他電気屋さん、設備…
もっと見る9月19日からスタートしたクラウドファンディング『撤退の危機を超えて | 命を救う保護猫カフェプロジェクト始動』プロジェクトもラストスパートを迎えます! 残り4日となりました! こ…
もっと見る9月19日からスタートしたクラウドファンディング『撤退の危機を超えて | 命を救う保護猫カフェプロジェクト始動』プロジェクトもラストスパートを迎えます! 残り5日となりました! 皆…
もっと見る夜分遅くに申し訳ありません。夜間動物病院で眼科の先生に診ていただいてきました 10月28日の時点結膜浮腫 1日6度の点眼4種類のおかげで・・・ こんなに良くなりましたが・・・ 😢 …
もっと見るこの度は、たくさんのご支援と温かい応援のお言葉をいただき、11月7日にファーストゴールである500万円を達成できました、本当にありがとうございます。ゆっくりなスタートでしたので、不…
もっと見るみるくちゃんとの出会いは、院長が運営する夜間動物病院にて、 子猫が緊急で運ばれてきたときでした。 駆けつけた先には、小さな4匹の子猫たち。 その中で唯一、キジ猫さんの間に混じってい…
もっと見る保護活動を行うボランティアにとって保護場所の確保はとても難しい問題で、 更に、継続して維持していくにはたくさんのかたのご協力が必要となります。 石丸代表はシェルターで保護するだけに…
もっと見るミルクちゃんですが、昨日鼻カテーテルを設置してもらい 少し元気になった姿が見られましたが 片方の鼻が塞がっているので 詰まった鼻水や涎が口に溜まり 呼吸が苦しくなってしまうことがあ…
もっと見るたんぽぽの里、石丸雅代です ご支援いただいた皆様、応援してくださっている皆様 本当にありがとうございます おかげさまで、ファーストステージの目標である500万円まで あと少しのとこ…
もっと見るのら猫さんとほご猫さんの病院たんぽぽの獣医師小野内と申します。私たちが生活して行く中でたくさんの出会いがあります。人と人は勿論、人と動物の間にも・・・私と石丸代表と動物病院開設に携…
もっと見るたんぽぽの里の石丸です 連日ご報告しているみるくちゃんですが 本日未明に獣医師が鼻カテーテルの対応を試みましたら 気道浮腫があり対応できませんでした😢 そのため、カテーテルでの授乳…
もっと見る夜分に大変失礼いたします。 今日は、朝6時前から肺炎のみるくちゃんの急変に追われていました。 昨日の活動報告で登場した小さな小さなみるくちゃんです。 子猫は急変がつきものとわかって…
もっと見る4匹の子猫が相模原市より保護依頼があり 10月初旬に保護に至ります 1匹だけミルクの飲みがとても遅く 発育の遅い子猫みるくちゃんがいました ミルクが鼻から出てしうことも多く 口蓋裂…
もっと見る日々、たくさんの応援をいただきましてありがとうございます!たんぽぽの里に石丸雅代です 保護している子猫の1匹に口蓋裂が見つかり それが原因で誤飲してしまい肺炎になりました イベント…
もっと見る今週末、ヤマザキ動物看護大学 大学祭にて譲渡会を行います。 11/2、11/3の2日間で開催されるヤマザキ動物看護大学 大学祭 「絆祭」にて譲渡会を開催させていただくこととなりまし…
もっと見る譲渡会のお知らせ 毎週日曜日 10:30〜12:30 ※12:00最終受付 たんぽぽキャットクリニックにて譲渡会 11月は3日、10日、24日開催予定です 11月9日(土) 12:…
もっと見る本日はねこてまりに3匹の猫達がやって来ました! ねこてまりではいぶりがっこやクラムチャウダーのようにユニークな名前の猫ちゃんたちが沢山います! 今回来た3匹はわさび(女の子)、から…
もっと見る昨日は麻布大学の学園祭がありました。 いつもねこてまりのお手伝いに来てくれている学生ボランティアが通う麻布大学で学園祭が開催されました。 学生達が保護猫カフェねこてまりや保護猫活動…
もっと見る仲良し兄妹のご紹介 約2週間前に預かりボランティアさんのお家からねこてまりへ移動してきたばかりの2匹。 ひより君とひなたちゃんです。遊ぶのがとにかく大好きで、人のことも大好き。そし…
もっと見る本日公開のタウンニュースさがみはら南区版/緑区版/中央区版にたんぽぽの里・ねこてまりを取り上げていただきました。 ---------------------------------…
もっと見るたんぽぽの里・保護猫カフェねこてまりは多くのボランティアさんによって支えられています。 今日はお写真付きでボランティアさんの活動内容についてご紹介させていただければと思います。 【…
もっと見る本日は定休日ということもあり、ねこてまりにゃんズはのんびり過ごしておりました。 うたちゃん三毛猫のうたちゃんは普段は控えめな性格ですが、寝方は大胆でお腹を出しておりました🤭 ラウル…
もっと見る3,000円+システム利用料

■メールでお礼のメッセージ
■ねこてまり公式LINEご招待
10,000円+システム利用料

■タオル2枚セット
※柄はこちらにてお任せとなりますがご了承ください
-----
■メールでお礼のメッセージ
■ねこてまり公式LINEご招待
■サイトにお名前掲載<希望制>
3,000円+システム利用料

■メールでお礼のメッセージ
■ねこてまり公式LINEご招待
10,000円+システム利用料

■タオル2枚セット
※柄はこちらにてお任せとなりますがご了承ください
-----
■メールでお礼のメッセージ
■ねこてまり公式LINEご招待
■サイトにお名前掲載<希望制>


#動物




