小さな集落の山車だけど、本場青森の立佞武多を担ぎたい!

小さな集落の山車だけど、本場青森の立佞武多を担ぎたい!

支援総額

1,879,000

目標金額 1,000,000円

支援者
99人
募集終了日
2020年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/neputa-kihisyo?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

☆最初の目標額100万円を達成しました!☆Next Goalを目指します!

 

8月3日(月)からスタートしたクラウドファンディングの挑戦は、7日目で最初の目標額の100万円を達成することができました! 皆様の温かいご支援に深く感謝を申し上げます!!本当にありがとうございます!気比庄区民に代わりまして、厚くお礼を申し上げます!

 

9月15日(火)まで、35日のご支援募集期間が残されているため、ネクストゴールとして200万円を目指すことにいたしました!

 

追加でいただいたご支援につきましては、数年後に再び新しくするねぷた山車の準備金として一定のプール、また今後の公民館活動を充実させる活動強化資金にも充てさせていただきます。(※このクラウドファンディング終了後は、当地区のFacebook「気比庄区公民館」でも使い道の詳細をご覧いただけます。 )

 

あさひまつりの賑わいの再興と地区住民の皆様の充実した社会文化活動推進のために頑張りますので、引き続き温かいご支援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

福井県丹生群越前町で45年続いてきた夏の風物詩「あさひまつり」

 

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催は中止となりましたが、

近年は、町民の人口減少に加え、代わり映えしない山車人形に対する飽きもあり、

山車を見物する観客数も減り、にぎわいが失われつつあります。

 

このままでは「あさひまつり」は消えてしまう......

 

45年続いた「あさひまつり」を救い、さらに区の活気が戻るように

山車人形を青森本場の立佞武多に新調します!

 

 

気比庄区という小さな集落の大きな活力となるよう、

みなさま、ご支援のほどよろしくお願いいたします!

 

 

 

ご挨拶

 

ページをご覧いただき、ありがとうございます。

福井県丹生群越前町気比庄区公民館、館長の清水豊之です。

 

気比庄区公民館は、地区の住民で運営する自治公民館です。運営費も区費の一部で賄っています。区民総出の夏まつり(神社境内で開催)、秋の公民館まつり(館内や敷地内で開催  餅つき、蕎麦、演芸、クジ抽選会)などのイベント主催の他、日常生活の中で、区民の皆さんの社会的文化的活動をお手伝いしています。

 

今年の活動で言えば、「星空を観る会」「区民作品展示文化祭」「スマホ講習会」「ワイン飲み比べ会」「救急救命講習会」などが開かれます。コロナ3密対策を施しながら、高齢の方々が世間話を楽しむ「大人わいわい集会」は開催しましたが、「子供わいわい集会」は、コロナ感染の沈静化の様子見で未開催です。

 

 

 

45年続いてきた「あさひまつり」

年々、山車を担ぐ若者や観光客がへり、閑散とした状態が続いています。

 

福井県越前町では、旧朝日町時代に始めた「あさひまつり」を毎年夏に開催していて、コロナで中止にならなければ、今年で45回目を迎える予定でした。まつりの目玉は、日が暮れてから巡行する「あんどん山車」です。青森のねぶたや富山県福光町の七夕祭りを参考に、いくつかの集落で作られたのが始まりで、現在では15基の山車が目抜き通りを巡行します。

 

 

しかしながら、この40年間に生活様式の変化により、町から県内外に出かけることが容易になり、娯楽施設やテーマパークの林立もあって娯楽が多様化し、あさひまつりの”娯楽訴求力”が弱まっていくことになりました。また、あさひまつりを盛り立ててきた女性による踊りの行列も、婦人会の解散などで行われなくなったこと、加えて町全体の人口減も影響し、まつりとしては閑散とした状況がここ数年続いています。

 

さらに毎年代わり映えしない山車人形に飽きがきて、集まる観光客の減少と山車を担ぐ若者や山車に乗っかっている人形を作り替える意欲のある若者も減ってきていて、それぞれの山車を担ぐ人員を集める責任者にとって、大きな悩みの種になっています。

 

現在の「あんどん山車」

 

 

山車の由来:気比庄区と朝倉義景

戦国時代、越前一乗谷に居城を構えていた朝倉義景公の戦列が、私たちの集落を通りかかったとき、奥方が産気づき、集落の産婆さんが赤ちゃんを無事取り上げました。

それを喜んだ義景公が「褒美に何が所望か」と産婆に尋ねたところ、産婆さんは「この集落は平地にあって山がなく、毎日の薪に難儀しています」と答えました。義景公は少し遠くを眺め、「今カラスが舞っているあの山を分け与えよう」と下知。今も”カラスヶ岳”と呼ばれている山林を、この集落の所領地として下されたとのこと。

 

あさひまつりに活気を取り戻したい!

青森・立佞武多(たちねぷた)師との出会い

 

そんな状況の中、せめて当地区の山車を新しくして、「あさひまつり」を盛り上げるきっかけにしたいと地区の若者団体と協議していました。公民館の前館長からも「よほど思い切ったことをしなければ、山車を動かすことも出来なくなり、まつりに山車を参加させることも出来なくなる」と強い危機感を示していました。

 

このままだと45年続いてきた「あさひまつり」は2,3年のうちになくなってしまう......。これまでの山車の新調や一部手直しなどは、山車を作った集落の若者などが行うことが暗黙の了解でしたが、やはり素人が作ったもの止まりでした。時間的な制約を考えれば、新しくする山車は完成度が一級品であり、全国的にも知らない人はいない青森ねぶたを頼るほかはないと考えました。

 

早速、私が親しくしている農家仲間の三潟成太郎氏が青森県五所川原市にいることから、彼を通じて、立佞武多(たちねぷた)師の福士浩朗 (翔洋)さんを紹介して頂きました。

 

㊧清水 ㊨三潟さん 

 

福士浩朗 (翔洋)氏は、現在37歳、青森県五所川原市在住の佞武多制作者で、これまでに数多くの創作を手がけています。
 

福士浩朗 (翔洋)氏

 

福士浩朗氏 作品

 

福士浩朗氏 作品   

 

福士さんに、あさひまつりの衰退、気比庄区山車に対する関係者や住民の関心が薄れていること、山車そのもののレベルの低さを彼に相談しました。すると彼は、私たちの思いを受け止め制作を受けてくれ、山車の写真を見て「全部作り替えた方が良いですよ」と提案してくれました。

 

 

 

 

立佞武多を「あさひまつり」の山車に!

今年しかチャンスはないっ!プロジェクト始動!!

 

新型コロナ感染症の影響下、立佞武多祭りが中止になったことで、立佞武多の制作も中止となっていました。また、東京2020が一年延期になったことで、国連本部やニューヨーク市内で東京オリンピックの宣伝に使うために、福士さんが依頼を受けていた立佞武多制作も延期になってしまいました。福士さんにとっては、その”わずかな隙間”に、私たちの立佞武多制作依頼が届いたことになったのです。

 

彼の快諾を受けて、「このチャンスを逃せば二度とこんな奇跡的な話に巡り会うことはない。今年しか山車一新のチャンスはない」と決意し、公民館運営委員会に諮り、気比庄区の山車を立佞武多で新調するプロジェクトがスタートしました。

 

● 製作スケジュール(予定)●

 

7/20 気比庄区公民館で記者会見(実施済み)

8/21~23 清水、酒井区長、木下・酒井両壮年団代表が青森五所川原市出張、ねぷた保管・軽微な修理を研修

9/25 福士さん他3名が青森から越前町に来る(翌日のねぷた到着を受ける)

9/26 完成したねぷたが青森から越前町までトラックで陸送

9/26~27 完成ねぷたを気比庄区山車に据え付ける(地元若者らが研修する)

10/3 一部色塗りをしていないねぷたの数カ所を、地区住民で塗るイベント開催

10/4 氣比神社で山車のお祓い後、初点灯式開催

10/5 越前町山車会館に格納

 

 

皆様からいただいたご支援で

立佞武多を製作し、点灯式を開催いたします!

 

公民館には、最初にお話しした様々な活動を行っていて、それぞれに予算が組まれています。

今回のプロジェクトでは、立佞武多制作費、青森から越前町までの移送費、若者を現地青森に派遣し、

新調なった山車の保管や軽微な補修を学ぶ研修派遣費、重くて担ぐのに不人気な台車を改良する費用、完成後の今秋に、区民への立佞武多山車の初点灯式を開催する費用が必要です。そのために、他の活動の予算を使うことは出来ません。またこれまでの山車巡行や手直しなどの修理費に、区費を原資として相当額の山車予算を拠出してきました。そこで、クラウドファンディングでご支援をお願いすることを決めたのです。

 

▼ 必要な資金の内訳

 制作費用の一部 最大80万円 自己資金も用意しています。

 ねぷた移送費 最大80万円 五所川原市から越前町まで、10tトラックで陸送します。

  ※越前町到着後、山車にねぷたを据え付ける青森からの職人交通費を含みます。

 山車台車の補修 10万円 現在の鉄車輪からゴムタイヤ車輪に変更

 派遣費用 20万円 若者の代表を青森・五所川原市に派遣し研修を行います。

 初点灯式 10万円 10月に初点灯式を開催し、区民の皆さんや支援者の方々にご披露します

 

合計200万円の資金が必要となり、これらの一部となる100万円をみなさまからご支援いただければと思っております。

 

▼点灯式について

開催日時:令和2年10月4日(日)午後3時~午後8時

会場:気比神社境内

内容:お祓い、新しい山車の点灯

 

これまでの44年間、地区で作った山車をまつりの会場で観ることはあっても、区民が皆で観ることはありませんでした。下記のことを実感していただけたら嬉しく思います。

●  私たち区民は全国で話題になるニュースの”主役”となっている。

●  望んでも手に入らない芸術作品を区の財産として自らの努力で手に入れた。

●  あさひまつり巡行の気比庄区山車は、日本中に誇れるあんどん山車である。

●  集落の大勢で努力すれば、とんでもないことでも達成できる。

 

 

気比庄区民のみなさんと団結し、成功に向けて一緒に盛り上げていきたい

 

このクラウドファンディングでの資金集めを実行していく中で、区民の皆様がご自身のネットワークを生かして、区民以外の人々にもご支援を頂くことで、結果プロジェクトが成立したときの達成感を一緒に感じることができればと思っております。

 

点灯式で新しくなった山車と向き合ったときに成功を実感でき、長く地区に住んでいる住民も新しく地区に編入してきた住民も、同じ気比庄区民として自信と誇りを持っていただけたら、とても嬉しく思います。

 

山車を新調し、あさひまつりが盛り上がれば、若者も気持ちよく山車を担ぐことができ、老若男女を問わず「楽しく過ごせる時間・空間」を共有出来るでしょう。さらに「観てみたい」興味が高まる山車であれば、町外から県内外から観光客が集まることは必至です。そうすれば、「越前町」の認知度も上がり、観光による経済効果や新居定住と人口増加も期待できるからです。

 

山車を担ぐなど”やる”ほうも、”みる”ほうもどちらも楽しむことができる「あさひまつり」を実現します!ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

 

応援コメント

 

青森県五所川原立佞武多制作者

福祉浩朗(翔洋)

 

今回、我々の住む、青森県五所川原市で毎年行われる「五所川原立佞武多」は新型コロナウイルスの為、残念ながら中止となりました。この無念さをどうしたら良いのか分からずにいた矢先、五所川原市の三潟さんを通じて越前町の清水さんと繋がりました。最初は、山車の修復だけというお話が、コロナのおかげで我々も時間があり、これからの再出発という思いを込めて、全て新規で作ろうということになりました。この制作を通じて、今後も越前町の祭りが未来永劫伝承されます様願いながら、応援させていただきます。

 

農業(稲作 トマト栽培)

三潟成太郎

 

昨今のコロナ禍、九州の豪雨災害など明るい話題が少ない中、清水さんから1本の電話があり、ねぷたの絵が欲しいとのこと。さっそく知人に電話、立佞武多制作者の福祉浩朗さんを紹介することになりました。後は二人で話し合って下さいって。ところが、あれよあれよという間に話がまとまり、本物の立佞武多が越前町に行くことになったのです。清水さんの行動力のすごさは知っていたつもりでしたが、ほんとうにすごい。私も微力ながら応援させてもらいます。今年一番の明るいニュースです。

 

 

プロジェクトメンバー

 

プロジェクト実行の中心メンバーは、23名の「公民館運営委員会」委員の中から、私(公民館長)をチームリーダーとして、全9名の精鋭が、区民と一緒になってそれぞれの立場で奮闘しています!

 

気比庄区長

酒井和幸

 

全国でも知らない人はいない青森県の立佞武多が、私たちの集落の山車に迎えられることは、ほんとうに光栄です。この取り組みに関わる皆さんに深く感謝を申し上げます。完成した暁には区の財産として大切に使わせて頂きます。

 

気比庄農家組合長

加藤克秀

 

初めて今回の話を聞いたときは何のことかよく分かりませんでしたが、取り組みが進むにつれて、私たちの集落では経験したことのない壮大なプロジェクトだと改めて認識し、絶対に成功させたいと毎日ご支援を募って奔走しています。

 

新庄農家組合長

上野茂

 

こんにちは。今回のためにLINEとFACE BOOKを揃え、操作に試行錯誤しています。仕事柄知り合いは多いのですが、支援の依頼となると、意外にないのに気づきました。取引にまつわる付き合いが多いだけなのだと。これからは、まめに旧交を温めて行きたいと考えています。

 

気比庄親睦会 会長

酒井充

 

私たちの小さな地区の山車に、あの青森立佞武多が乗って街を練り歩く。こんなこと想像すらしておりませんでした。幾重にも重なった奇跡、人々の交わり、時空の中で実現する夢の出来事です。この機会を生かさないわけにはいきません。頑張って実現させるぞ!

 

新庄親友会 会長

木下正浩

ご支援頂いた多くの人に、ねぷたの技術を受け継いだ行灯山車を観ていただきたいです。また、青森と福井友好の歴史を山車を通じて感じていただきたいです。

 

気比庄区公民館 副館長

塚本長栄

 

私たちが住む気比庄地区は近年、区内に居を構える方が増えどこのお家の人だろうと首を傾げることが多くなりました。私たちの夢は、ねぷたの山車が話題になることで、区民としての誇りを持ち、あいさつを交わし、自然災害時には声を掛け合う地区になることです。それを目指して頑張ります。

 

気比庄区公民館 副館長

上山繁樹

 

公民館の役職もそうですが、今回の取り組みのようなことも初めてで、戸惑っている部分もありますが、目標を達成すれば何か今まで感じたことのないものが見えてくるような気がしています。皆と一緒に頑張ります!

 

気比庄区公民館  会計

木下馨

 

テレビや新聞でしか見る事がない「青森たちねぷた」の実物を地元で見れる事になり大変喜んでいます。ましてや、その「ねぷた」が私達気比庄の山車に乗り、担げる事はこの又とない喜びです。その為にもこのプロジェクトが成功裏に終わる様、一生懸命皆で頑張りましょう。

 

 

気比庄区公民館 館長

清水豊之

 

物事の成功は、小さな努力の積み重ねです。今回の取り組みも、最初は今の山車のお顔だけでも新しくしたい...ことが、始まりでした。山車をなんとかしたい気持ちと夢の実現が前向きになり、ここまで来ました。あと一歩努力を積み重ねて、秋の初点灯式では、思いっきり大声で綺麗になった山車の点灯カウントダウンを叫びたい。

 


本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

 

※やむを得ない事情により点灯式が2020年10月4日に開催できない場合は、延期を予定しております。その際、ご支援金ならびに点灯式ご招待を含むリターンへの返金は致しかねますことを、予めご了承ください。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/neputa-kihisyo?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

私の本業は、稲作専業農家です。 生産したお米は、ネットショップや対面で販売しています。 東京農大を卒業後、米国・アリゾナ州で農業研修を行い、数年間のサラリーマン生活を経て農業に戻りました。これまで、海外からの農業研修生を10年間受け入れたり、インドネシアでは、NPOを立ち上げ現地での若い農業者育成を行ってきました。また、韓国(発芽玄米品質向上 )、インドネシア(植物由来抗酸化成分レスベラトロールの安定抽出)、中国(稲作栽培、若い農業者育成)で農業指導(全て民間契約)を行ってきました。かって、インドネシア・スマトラ島で農地5ヘクタールを買って、現地品種ミカンの栽培を始めましたが、育成中のミカンが洪水で流され失敗した苦い経験もあります。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/neputa-kihisyo?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


頑張れ!ご支援コース

頑張れ!ご支援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◆お礼のメッセージをお届け致します。
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
19人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


10月 山車「初点灯式」ご招待券

10月 山車「初点灯式」ご招待券

◆お礼のメッセージ
◆10月4日に開催予定の「初点灯式」ご招待券 (山車と一緒に写真を撮ることも出来ます。)

※詳細は追ってご連絡差し上げます。
※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
24人
在庫数
74
発送完了予定月
2020年10月

5,000


2021年「あさひまつり」で新調山車を担げる券

2021年「あさひまつり」で新調山車を担げる券

◆お礼のメッセージ
◆2021年のあさひまつり巡行時、山車を担げる権利券
※山車責任者の指示に従っていただきます。
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※2021年のあさひまつりは、2021年8月ごろ開催予定です。
※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
0人
在庫数
30
発送完了予定月
2020年9月

10,000


集落生産「新米コシヒカリ」2kg(送料込)

集落生産「新米コシヒカリ」2kg(送料込)

◆お礼のメッセージ
◆今秋、気比庄地区で獲れる新米コシヒカリ米5kg
(精米又は玄米選択可)
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
7人
在庫数
93
発送完了予定月
2020年10月

10,000


頑張れ!ご支援コース

頑張れ!ご支援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◆お礼のメッセージをお届け致します。
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
27人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

20,000


集落生産「新米コシヒカリ」5kg(送料込)

集落生産「新米コシヒカリ」5kg(送料込)

◆今秋、気比庄地区で獲れる新米コシヒカリ米5kg
(精米又は玄米選択可)
◆ご芳名をこのサイトでご紹介
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
0人
在庫数
50
発送完了予定月
2020年10月

30,000


頑張れ!ご支援コース

頑張れ!ご支援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◆お礼のメッセージをお届け致します。
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

50,000


山形のサクランボ(佐藤錦)1kg 片桐農園産

山形のサクランボ(佐藤錦)1kg 片桐農園産

◆山形のサクランボ(佐藤錦)1kg(2021年6月お届け予定)
今回の取り組みのきっかけは、全国にいる私の農家仲間との繋がりからでした。山形県天童市の片桐農園さんもそのお一人で、地域活性化に協力したいと、この取り組みに賛同を頂いています。

◆ご芳名を、初点灯式に「高額ご支援者」看板で紹介
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
5人
在庫数
44
発送完了予定月
2021年6月

50,000


立佞武多山車スポンサーコース

立佞武多山車スポンサーコース

◆お礼のメッセージ
◆10月4日の「初点灯式」にて企業/団体/個人名を会場で掲載させていただきます。
◆10月4日に開催予定の「初点灯式」ご招待券 (山車と一緒に写真を撮ることも出来ます。)
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※詳細は追ってご連絡差し上げます。
※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

100,000


日本海 海の幸詰め合わせ(送料込)

日本海 海の幸詰め合わせ(送料込)

◆越前町沖 日本海で獲れる「甘エビ」「カレイの一夜干し」「へしこ」等の海の幸セット(1万円相当)
◆ご芳名を、初点灯式に「高額ご支援者」看板で紹介
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2020年12月

100,000


立佞武多山車スペシャルスポンサーコース

立佞武多山車スペシャルスポンサーコース

◆お礼のメッセージ
◆10月4日の「初点灯式」にて企業/団体/個人名を会場で大きく掲載させていただきます。
◆10月4日に開催予定の「初点灯式」ご招待券 (山車と一緒に写真を撮ることも出来ます。)
◆Youtubeで「初点灯式」限定公開アドレスを送信

※詳細は追ってご連絡差し上げます。
※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

プロフィール

私の本業は、稲作専業農家です。 生産したお米は、ネットショップや対面で販売しています。 東京農大を卒業後、米国・アリゾナ州で農業研修を行い、数年間のサラリーマン生活を経て農業に戻りました。これまで、海外からの農業研修生を10年間受け入れたり、インドネシアでは、NPOを立ち上げ現地での若い農業者育成を行ってきました。また、韓国(発芽玄米品質向上 )、インドネシア(植物由来抗酸化成分レスベラトロールの安定抽出)、中国(稲作栽培、若い農業者育成)で農業指導(全て民間契約)を行ってきました。かって、インドネシア・スマトラ島で農地5ヘクタールを買って、現地品種ミカンの栽培を始めましたが、育成中のミカンが洪水で流され失敗した苦い経験もあります。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る