支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 299人
クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!
#音楽
- 現在
- 1,198,900円
- 寄付者
- 57人
- 残り
- 68日
変幻する音楽会|2/23 サテライト公演 in NAHAにご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 1,374,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 37日
ロジエサウンドを全国へ!初CD制作・ツアーを開催したい!
#音楽
- 現在
- 1,090,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 37日
文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 3人
国立新美術館|時代を映す、挑戦的でダイナミックな展示をこれからも
#本・漫画・写真
- 現在
- 7,220,000円
- 寄付者
- 253人
- 残り
- 9日
学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
#子ども・教育
- 現在
- 2,028,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
古い電化製品を楽器として蘇生させ、人間と電磁とが交錯する奇祭
『電磁盆踊り大会』
怪しくもどこか惹かれてしまう、未だ見ぬ世界へ
あなたも踊りに来ませんか?
古家電楽器がび〜ひゃらら〜
『電磁盆踊り大会』開催を目指す!
2017年11月5日(日) @東京タワー
役割を終えた電化製品のシンボルの下で、全国各地で産まれた家電楽器達が一挙集結するコンサートを開きます。その中で、『電磁盆踊り大会』という、いまだかつて誰も見たことのない祭りを開催したいと考えています。
この奇祭に、どんな風景が広がっているかというと……
やぐらの上には25型ブラウン管テレビが大太鼓となって鎮座し、電磁波によるサウンドがさながら雷鳴となって轟き、小型ブラウン管提灯は明滅しながらチュピンチュピンというリズムを刻みます。『換気扇サイザー』が四方に取りつけられ、大繁盛している焼き鳥屋のように煙を巻き散らしながら爆音を放出しています。
その下には、首振り扇風楽を奏でる扇風機の一団。そこに、各地の人々とのコラボレーションによって産まれたあれやこれやの楽器達も加わり、電化された祭ばやし『電電音頭』を生演奏、やぐらの周りを惑星や電子のように人々がぐるぐると踊り練り歩き、その周回運動はシンセサイザーの波形や回路の一部となって、さらなる音楽を紡いでいきます。
そこでは、うちわが電化して扇風機となり、紙芝居が電化してテレビとなったように、盆踊りも電化して『電磁盆踊り』となっています。それは驚喜に満ちた家電の大蘇生と大供養の風景となるでしょう!
未知なる『電磁盆踊り大会』の実現に向けて、みなさんのご支援・ご協力をよろしくお願いします!!
茨城県北芸術祭でのブラウン管演奏
■スケジュールと場所
和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」〜本祭 I :家電雷鳴篇〜
11月5日(日)スターライズタワー(Star Rise Tower)
東京都港区芝公園4-4-7 東京タワーメディアセンター内
※イベント自体は11月3日と4日も行いますが、コンサートは11月5日のみを予定しています。そのなかで、『電磁盆踊り大会』の開催を目指しています。
幼い頃から奇祭の妄想に取り憑かれていた私
こんにちは、和田永と申します。
アーティスト/ミュージシャンとして、音楽と美術の間の領域で活動し、これまでに様々な楽器や音楽を産み出してきました。
10歳頃のことです……
"ブラウン管テレビが埋め込まれた巨大な蟹の足がそびえ立っている場所で、音楽の祭典が待っている" という確信に近い妄想を抱き始めました。しかし、当時の友人から「地球にはそんな場所は無い!」とあっさり言われてしまい、それでも捨てきれないモヤモヤとした頭の中の想像図を、楽器やテープレコーダーを使って表現できないか?と音楽を始めました。
その10年後、ブラウン管から出ている光を音として演奏できる方法を見つけた時、きっとこの先に本当に未知の音楽祭が待っているに違いない!と改めて確信してしまい、こうして今も創作活動を続けています。
私については、こちらの動画をご覧ください。
2015年より展開している参加型プロジェクト
「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」
そんな私は2015年から、あらゆる人々を巻き込みながら古い電化製品を電子楽器として蘇生させ、合奏する祭典を目指すプロジェクト「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」(以下、「ニコス」)を始動させて取り組んでいます。
眠りゆくテクノロジーである古い電化製品は、解体して紐解いていくと、電気電波電子電磁の科学的・物理的な不思議さや面白さが山のように潜んでいます。そのハコの中には先人達の濃密な知恵や発想が凝縮され、これらを転用させて電子楽器として見出していくと、そこには呻き声とも言うべきサウンドが隠されていることに気づかされたのです。そしてそれらを演奏することは、これまでには全くありえなかった形の衝撃を日々もたらしてくれています。
2015年11月に開催した最初のコンサート『初合奏遭遇篇』
2016年に開催された「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」への参加を通して、家電の聖地・日立にも協業チームが発足。楽器も演奏も爆発的な成長を遂げました。その後もチームメンバーの創造の暴走は止まらず、発想・妄想・知恵・技術を交換し合っての家電魔改造が日々続いています。
今年からこれらのチームを「Nicos Orchest-Lab」と命名し、東京はトッピングイーストとTechshop Tokyoを舞台に、日立は常陸多賀かどやとcocoonを拠点に、京都はMTRL KYOTOを根城にしてその地に住むみなさんと共に楽器の制作を行っていきます。
全員が参加する閃きに満ちた未来の祭りへ
2015年のスタートから約2年半。4人で始めたこのプロジェクトは、今や東京、日立、京都で継続的な活動を行っていけるまでに成長しました。実際に古家電楽器に触れた人は全国で2,000名にのぼります。
捨てるはずだったテレビを持ってきてくださった年配の方が、うちにあったモノがどうやって使われるのか気になってコンサートを見に来たり、ふらりと立ち寄った体験会にショックを受けて心が感電し、ブラウン管テレビの虜になる中学生が出てきたり、老いも若きも誰もが身近な生活アイテムのとてつもない変わり様に驚きをもってプロジェクトを楽しんでいます。
日々成長しつつあるこの「ニコス」活動が、千年の歴史を持つ「盆踊り」という先人達が産み耕してきた文化と出会うことで、更なる化学反応を起こし、より開かれたこれまでにない未来の土着音楽祭が実現するのではないかと考えています。
クラウドファンディングを通して、あなたのご参加をおまちしております。
皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
■資金使途
●盆踊り大会ならどうしても絶対に「やぐら」が必要!ということで、やぐらのレンタルと、音響機材・照明機材等の舞台設備費に充てさせていただきます。
●東京、日立、京都各Orchest-Labでの家電楽器制作費に充てさせていただきます。
Readyforだけの限定リターンについて
11/5のコンサートに参加できる特典アイテムが盛り沢山です!
◯和田永よりお礼メール!
◆和田永よりお礼メール
和田永本人より、11月5日電磁盆踊り終了後に記念写真とお礼のメールをお送りします。
【支援してコンサートに参加したい!】
◯これだけあればまずは安心!電磁盆踊りスタンダードセット
◆11/5コンサートに1名をご招待します
◆11/5コンサートで楽器として演奏できるオリジナルうちわ(支援者の名前入り)◆11/5コンサートで楽器として演奏できるオリジナル手ぬぐい ※コンサートに参加できない方には郵送いたします。
◆和田永よりお礼メール
盆踊りと言えば欠かせないアイテム「手ぬぐい」「うちわ」が楽器に変身!!!
"踊る阿呆に見る阿呆、おなじ阿呆なら踊らにゃ損々”とばかりに、電磁盆踊りを彩るアイテム楽器とコンサートの入場券を付けたスタンダードセットです。
【コンサートには参加できないけれども支援したい!】
◯活動記録集&オリジナルうちわセット
◆活動記録集
◆11/5コンサートで楽器として演奏もできるオリジナルうちわ(支援者の名前入り)
※このセットにコンサート入場券は付きません。
◆和田永よりお礼メール
今年のニコス活動を追った記録集と、11/5のコンサートに楽器として演奏できる「うちわ」を、ご支援いただいた方の名前入りで差し上げます。
◯盆踊り大好き!粋なあなたに電磁盆踊りフルセット
◆11/5コンサートで楽器として演奏できるオリジナルハッピ
◆オリジナル下駄
◆11/5コンサートに1名をご招待します
◆11/5コンサートで楽器として演奏できるオリジナルうちわ(支援者の名前入り) ◆11/5コンサートで楽器として演奏できるオリジナル手ぬぐい
※コンサートに参加できない方には郵送いたします。
◆和田永よりお礼メール
※ハッピ・下駄ともに男性Mサイズ、女性Mサイズでのお取り扱いとなります。ご購入の際、男女のご指定をお願いいたします。
「手ぬぐい」「うちわ」では飽き足りない本格派なあなたへ。演奏できる「ハッピ」と、ニコスオリジナル「下駄」をセットにした電磁盆踊りフルセットをご用意します。これで衣装は完璧。あとは踊り狂うだけ!
◯ブラウン管提灯に名入れ!
◆11/5盆踊りのブラウン管テレビ提灯に名入れ
◆11/5コンサートに1名をご招待します
◆11/5コンサートで楽器として演奏できるオリジナルうちわ(支援者の名前入り)
※コンサートに参加できない方には郵送いたします。
◆和田永よりお礼メール
よくある盆踊りの名入り提灯。11月5日のコンサートでは、なんと、ブラウン管テレビにご希望の名前を表示して掲出します!サッカーでグラウンドの外周にあるスポンサー表示掲示板のイメージです。終演後、和田永との記念撮影もあり。
◯電磁盆踊り開幕の大太鼓を鳴らすのはあなた!
◆ブラウン管テレビ大太鼓演奏権
◆11/5ブラウン管テレビ提灯に名入れ
◆11/5コンサートに1名をご招待します
◆11/5コンサートで楽器として演奏できるオリジナルうちわ(支援者の名前入り)
※コンサートに参加できない方には郵送いたします。
◆和田永よりお礼メール
※こちらは最大2名までの限定リターンとなります。
電磁盆踊り大会の開幕を告げるブラウン管テレビ大太鼓のファンファーレ演奏ができる権利です。事前にリハーサルを予定しています。終演後、和田永との記念撮影もあり。
○出張ニコス体験会へ伺います!
◆和田永によるニコス体験会、開催権
◆11/5盆踊りのブラウン管テレビ提灯に名入れ
◆11/5コンサートに2名をご招待します
◆11/5盆踊りで楽器として演奏できるオリジナルうちわ(支援者の名前入り)
※コンサートに参加できない方には郵送いたします。
◆和田永よりお礼メール
あなたのご自宅・職場等へ和田永が出向いて家電楽器を持ち込み、ニコス体験会を行います。個人でも団体・法人でもお申し込み可能です。参加型ワークショップの場合などもお気軽にご相談ください。
※移動経費、(必要な場合の)宿泊費は別途となります。
◯貴社の家電を楽器にします!
◆家電の楽器化権利
◆11/5盆踊りのブラウン管テレビ提灯に名入れ
◆11/5コンサートに2名をご招待します
◆11/5盆踊りで楽器として演奏できるオリジナルうちわ(支援者の名前入り)
※コンサートに参加できない方には郵送いたします。
◆和田永よりお礼メール
古い電化製品を楽器として蘇生させるこのプロジェクトに賛同してくださる家電メーカー様向けに、貴社電化製品の楽器化にトライします。貴社イベントでの演奏会などのリクエストもお気軽にご相談ください。社員の大受け間違いなし!CSRやPR活動の一環として是非ご活用ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1987年生、アーティスト/ミュージシャン。オープンリール式テープレコーダーを楽器として演奏するOpen Reel Ensemble首謀者。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
◯和田永よりお礼メール!
◆和田永よりお礼メール
和田永本人より、11月5日電磁盆踊り終了後に記念写真とお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
5,000円
【8/13(日)までの期間限定!!】◯お手軽コンサート参加コース!
◆11/5コンサートに1名をご招待します
◆和田永よりお礼メール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円
◯和田永よりお礼メール!
◆和田永よりお礼メール
和田永本人より、11月5日電磁盆踊り終了後に記念写真とお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
5,000円
【8/13(日)までの期間限定!!】◯お手軽コンサート参加コース!
◆11/5コンサートに1名をご招待します
◆和田永よりお礼メール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年11月
プロフィール
1987年生、アーティスト/ミュージシャン。オープンリール式テープレコーダーを楽器として演奏するOpen Reel Ensemble首謀者。