寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 792人
- 募集終了日
- 2023年8月20日
【動画公開】北海道に生息する野生動物の細胞を使ってわかること
こんにちは、生物広報です。90%を超えるご寄付と沢山のメッセージ!本当にありがとうございます。お一人お一人の声に、大沼一同大変励まされております。
国立環境研究所のクラウドファンディング、残すところ9日となりました。何とか目標達成、そしてネクストゴールに向って進んで行きたいたいと思います、どうか引き続き背中を押していただけますと幸いです!
さて、北海道大学獣医学研究院の坪田先生、石塚先生を特別ゲストにお迎えし、8月9日に行いましたオンラインイベントのアーカイブ動画を公開しました!
国立環境研究所の細胞保存タイムカプセル化事業は、ただ細胞を保管するだけでなく、研究に活用できる細胞・組織の資源バンクとしての役目も持っています。
北海道から届いたヒグマや猛禽類の細胞が研究現場でどう活用されているのか。
ぜひ、覗いていただけますと幸いです。
===========================
「北海道大学大学院獣医学研究院×国立環境研究所 大沼学
〜北海道に生息する野生動物の細胞を使ってわかること〜」
■開催日程
2023年8月9日(水)20:00~21:00
参加無料・Zoomウエビナー
■概要
国立環境研究所の絶滅危惧種の細胞タイムカプセル化事業には北海道からヒグマや猛禽類の試料が送られてきています。
北海道から送られてきた試料が、研究現場でどう活用されているのか、北海道大学の先生方をお迎えしお話を伺います。
■特別ゲスト
北海道大学大学院獣医学研究院 教授/北海道大学総合博物館 館長 坪田 敏男 氏
北海道大学大学院獣医学研究院 環境獣医科学分野毒性学教室 教授 石塚 真由美 氏
■出演
国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員 大沼 学
国立環境研究所 生物広報 小田倉 碧
===========================
ギフト
10,000円+システム利用料

【スタンダードコース】1万円|あなたの想いを、絶滅危惧種の多様性とともに未来へ。お名前掲載
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 301
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【7/26追加!】1万5千円|オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー(作画:五箇 公一)
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●国立環境研究所 五箇 公一 作画:オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー
※2023年内にお届け予定です。
※仕様:A3サイズ/吊り下げ式、CGで書かれた豪華イラスト7枚+推し"蟲"コラム
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【スタンダードコース】1万円|あなたの想いを、絶滅危惧種の多様性とともに未来へ。お名前掲載
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 301
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【7/26追加!】1万5千円|オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー(作画:五箇 公一)
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●国立環境研究所 五箇 公一 作画:オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー
※2023年内にお届け予定です。
※仕様:A3サイズ/吊り下げ式、CGで書かれた豪華イラスト7枚+推し"蟲"コラム
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 642人

運営費・医療費の危機|保護犬・猫たちの生涯を最後まで支え続けたい

- 現在
- 2,829,209円
- 支援者
- 214人
- 残り
- 9日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

- 総計
- 230人

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 11,028,000円
- 支援者
- 963人
- 残り
- 9日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を

- 総計
- 130人

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

- 現在
- 600,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 27日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!

- 総計
- 39人